
兵庫県知事周りややこしいな…有魚です。
なんだか闇が深すぎんか、何人死んだんだ。
寒波だ。
先々週も大寒波で行けなかった。
船は出たんだけど、勝浦まで行けなかったんだ。
高速はもちろん1号線まで通行止めになったので、京都から出ることができなかった。
22日は舞鶴にサワラジギング予定だったが、この寒波で出れるわけなく中止に…。
でも、23日なら間隙をついて出れるかもしれないってことでスライド登板。
道中、綾部から雪が降り出し舞鶴は真っ白に…。
安全運転で出船場まで来ましたが、まだ時間ある。
防寒を着込み寝袋に入って仮眠。
船も雪下ろししないと乗り込めなかった。
見えないけど吹雪いてます。
今日は、ポセイドンさんです。
クロックスで雪かきするのは違和感以外の何もありませんな。
青物大好きのえっちゃんですが、流石に沖まで直はいけません。
湾口でサワラからです。
1月中旬まで絶好調でしたが、一夜にして姿をくらまし行方不明。
荒れ前に帰ってきた雰囲気だったし、期待しかない!!
ポイント到着、、、。
吹雪、パワーアップしてるやん…(汗)。
基本的に手袋はしないのですが、指先が痺れてきます。
しかも1投目で隣のアングラーとオマツリでPEがほどけずに高切れ…。
ジグは海中にあったので、電車結びで回収したのですが、痺れる指で大風の中の作業でもどかしいことこの上ない…。
周りではバタバタとサゴシが上がるし…。
焦れば焦る程上手くできないし…。
なんとか回収してタックルを交換してジグを入れる。
水深は50m強だったので、125gのショートジグのリアにトリプルとブレード。
着底からグリグリグリ…。
グンッ!
グリグリグリ、キャッチ。
60cmは超えてるけどなってサイズです。
同サイズ連発。
でも、祭りはここまでで渋くなりました。
渋くなると同時に晴れ間が出てきました。
反応は入るんですが、簡単ではないですね。
巻きで来ないからフォールで狙ってみましたが、サイズダウン。
リリースしようとしたら、えっちゃんが持ち帰るというのでキープ。
レンコはもっと来ると思ったんですが、1枚だけ。
ボトムを探ってもエソすら来ない。
水温が下がっているんかなぁ~。
ポツポツとアタリがあるんですが、私は捉えられず…。
時合いが去ってからの方が、サワラ率高かったですね。
このまま粘ったらサワラキャッチできるかもでしたが、沖大好きのえっちゃんなので、沖出し…。
先週は寒ブリも10㌔マサも出てたので、やったるで~と持ってましたが…。
寒くてもビール。
キャビンで飲むのも良いね~。
白石以外にも色々回ってくれましたが、船中ノーバイト。
まだ早いわな。
そんなに上手くいく分けないよね。。。
沖から前線が迫ってきて、湾内へ。
湾内もノーバイトで…。
前線が襲ってきて嵐になりそうなので、撤収。
お土産程度でした。
湾口で粘ったらサワラ獲れてたかもですね…。
ま、ポセイドンはそういう船です…(笑)。
サワラは、船中3本程上がったんですが、私には配当なしでした~。
しつこくサワラに拘った船は、型物が出たみたい。
ま、しゃーないですよね~。
今夜は、ザゴラフライです♪
いゃ〜寒い中、価値ありなサワラだすな
オイラ、サワラ大好き、美味しいよな‼️
この、雪❄️☃️で、万が一ポーズなら立ち直れんくらい凹む😿⬇️ところでしたね🤣🤭