松本人志…お前もか、有魚です。
ま、人間なんて欲の塊ですから、こんなもんですね。
なんだかんだ言っていても、このレベルかと…、分かった口叩くんじゃじゃねーよ。
真実は、密室の中なので分かりませんが、残念というか人間ってつまらないなと思います。
せめて自分は正直であろう。
さて、2024年2回目の釣りです。
やまひ、マグロですね。
トンボです。
トンボ、、、なんだか考えれば考えるほどに分からない魚です。
工夫したら結果が出るのが好きなのですが、トンボは・・・・どうなのでしょう。
この日は、翌日に資格試験が控えており、これまでと違い出船中止がウェルカム状態でした。
一応、サラリーマンですので、色々とあるんすよ。
で、ウィンディ見てるとこりゃアカンわと思ってたんですが、こんな時に限って天候が良い方向に行くんっすよね。
昼には西からの暴風なので、午前中勝負で行きましょうと・・・。
すっかり、試験の直前対策のつもりでいたので、「マジか・・・?」と思って用意しました。
先週行った中深海の道具のまんまですね・・・。
帰ってから大急ぎで用意して飯食って出ました。
港に3時についてビール飲んで仮眠…止められんな、これは。
で、出たんですが、、、。
結果は、さんざんたるものでした。
これほどの屈辱を受けた記憶はあるなのかな。
それでも、そのうち釣れるだろうと…。
フィライングでスプリングバレーをいただきましたが、その後も弾けず・・・。
ええ、ええーーーーーーーーーーーーーーーー。
ボースですよ。
ぼ・う・ず。
なんで、坊主になるのか分からん状況でした。
僚船は、ヒット、ヒットの連続。
ヒットしたら、連鎖する。
8ヒットの船もあったそうです。
でも、トロさんは…。
ヒットしてもヒレナガユメタチだったり、カツオだったり。
本命ヒットさせても直ぐにフックオフで連鎖もせずに…。
最初に掛けることがトンジギ始めてからの永遠のテーマですが、叶わず、、、。
くっそー、このままでは終われない。
ps.
勝浦に行っていたN師匠から鯵をいただきました。
今日は鯵のタタキとなめろう。
明日は鯵フライとイシナギフライです。
気にしていた資格は、合格しました。
なんだかんだに感謝です。
あ、ちなみに。
トロさん以外は、トンボ祭だったそうです。
トンボは、、、わかりまてん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
次回はこの鬱憤をはらして下さいな‼️
マグロチャレンジにボは付き物です
でも、この日はコタエマシタ。