
スズキ目ハナダイ科イズハナダイ属アズマハナダイ
120mのエサ釣りで釣りました。
上の魚はお馴染みのアヤメカサゴです。
下の魚は、釣った瞬間・・・???
何コイツ?
見た目はタマガシラなんですが、なんかちょっと違う。
なんだろ、なんだろと思いつつバケツに入れたのですが、浮いてしまったので…。
同定をお願いすると「アズマハナダイ」だそう。
釣ったことのある魚だとサクラダイの仲間だそうです。
調べると2番目の背ビレや尻尾の上下の端から1本ひょろっと出ている特徴も合いました。
120mというと人間的にはほぼ暗闇…。
何を思ってこのファッションなんでしょうかね。
ところでサクラダイはいつの間にか、ハタ科からハナダイ科とされています。
ま、ハタに似てるとはいいがたいしね…。
で、食レポがないけど、美味しいのかな⁉️
食レポはありませんよ
かわいそうですが、元の住処には返してやれませんでした