![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fb/3e9fe1a07ec483d5ab639b564b3d94a5.jpg)
スズキ目テンジクダイ科テンジクダイ属
スジのある赤ジャコ。
一般的に赤ジャコと呼ばれる魚は、ネンブツダイとクロホシイシモチがほとんどだと思います。
これが、ネンブツダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/1e5927b75d2862bf5a54acd788a66018.jpg)
こっちが、クロホシイシモチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/ea823544357cedb86f9b3c3a719c7dec.jpg)
ネンブツとクロホシは良く似てますが、このオオスジイシモチはちょっと変わってますよね。
さすがに、なんじゃこれ・・・っと思うでしょうね~♪
スジがあるイシモチも何種類かいるようですが、たぶんオオスジイシモチで間違いないでしょう。
最近、この「釣魚」カテゴリに無い魚を釣った時が一番嬉しかったりして…(爆)
今回、釣ったのは隆登…。
ちょっとジェラシー…(笑)
スジのある赤ジャコ。
一般的に赤ジャコと呼ばれる魚は、ネンブツダイとクロホシイシモチがほとんどだと思います。
これが、ネンブツダイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/93/1e5927b75d2862bf5a54acd788a66018.jpg)
こっちが、クロホシイシモチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fe/ea823544357cedb86f9b3c3a719c7dec.jpg)
ネンブツとクロホシは良く似てますが、このオオスジイシモチはちょっと変わってますよね。
さすがに、なんじゃこれ・・・っと思うでしょうね~♪
スジがあるイシモチも何種類かいるようですが、たぶんオオスジイシモチで間違いないでしょう。
最近、この「釣魚」カテゴリに無い魚を釣った時が一番嬉しかったりして…(爆)
今回、釣ったのは隆登…。
ちょっとジェラシー…(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます