
3月になると急速に・・・である。
三寒四温とはよく言ったもので、温かい日も増えてきて、あぁ~春なんだなと実感する。
当然、寒グレへの意欲も急速にダウンします。
以前は乗っ込みへの意欲がトレードオフのように盛り上がって来たのだが、昨今はジギング熱が…。
中深海は激渋の状況だが、日本海のサワラは数年振りに良さそうなので、気になりつつ…。
本当のところ、先週行って3月からは切りよくジギングと思ってたのだが、行けずに3月1週目に最後の寒グレがスライド。
相棒は、翌日はヤ●バの大会に出場する浜ちゃん。
深夜に心斎橋にピックアップに行って、一路樫野へ。
この日は、沖に行ける予定です
どこに行けるかと期待してましたが、早めに渡礁完了。
HTK。
前回乗ったのは、5年以上前である。
うれし~っ。
と、同時にプレッシャーも掛かる。
ここに乗ったからには、最低でも40アップと2桁は釣らないと…。

日の出

樫野灯台
浜ちゃんが船着きで、僕が高いところからスタート。
下り潮が良い感じで効いている。
これは1発あるんじゃないかと2号ロッドにザイト・磯の白2.5号、磯フロロ2.5号通しで遠投ハヤテ8号をくくる。
釣研ゼクト2Bを4ヒロにセットして流していく。
先に始めた浜ちゃん、異常無し。
私も流れはするものの、異常無し。
名礁と言えども3月ではなぁ~、さてどうする。
オモリを追加しながら流し込んでいるとババババッ。
シャー!と合わせはしたものの、ひょろひょろと串本イサギ登場。
しばらくやってみたものの、解決の糸口がどうにも見つからないので、ハリスを磯フロロ2号にハリも刺牙グレ7号にダウン。
潮筋に見切りをつけてサラシ周りを攻めて、やっと1枚ゲッチュ。
浜ちゃんは潮筋で串本イサギを追加中~。。。
ちょっとコマシナ奴が来たと思ったけど、、、。

この時期、意外と旨いんですけどね・・・。

今日も温かい弁当を食べました、、、ナニカ?
後半戦はタックル一新です。
ロッド1.5号に磯の白2号、磯フロロ1.75号直結、刺牙グレ6号、ゼクトBを3ヒロにセット。
魚の気配を感じつつ、その時の状況に合わせて仕掛けを変え、タナを変え、釣座を変え。
35~38cmが当たってきてくれます。

もちろんこの人も。
楽しい~っ!
で、浜ちゃんは瞑想中。
なぜかアタリがありません。
やっと取ったアタリも根ズレするし、いいとこなし。
昼を過ぎるとさすがにスネモードになってる感じが…。
樫野のグレはSでんな…(笑)。
それでもパターンをつかんだ浜ちゃん。

1匹目のグレを浮かしてフィニッシュ!

・・・のはずが、カメラを抱える僕を見て、見せ場を作る浜ちゃん。

グレ、もうちょっとがんばれの図…(笑)。
いや~、良かったよ~(^^♪
自分が釣った以上に嬉しかった1匹である。
でも、その後は浜ちゃんオンステージで。
40~43を3枚も釣ったのよ、この人。
僕が、40超えんって悩みまくってるのに…(笑)。
樫野グレは浜ちゃんに優し過ぎるわ…。

やっと、僕にも40cm(ライブウェル計測だけど)。
画像では40切れる感じやけど、尻尾を伸ばせばちゃんとありました40.3グライ…(笑)。
楽しかった。
寒グレって、本当に面白い。
フカセ釣りはシンキングゲームなんです。
◆タックル
ロッド:2号 → 1.5号
リール:3000番LBD
ライン:ザイト・磯の白2.5号 → 2号
ハリス:ザイト・磯フロロ1.75~2.5号
ハリ:オーナー・刺牙グレ5~7号、速手グレ6号、遠投ハヤテ8号
ウキ:釣研トーナメントゼクトB~2B、オペレートG3
小物:潮受ウキゴム、カラーウキゴム
刺しエ:オキアミ生、味付き、ボイル
マキエ:生と集魚剤


■釣果
口太:32~40cm14枚
串本イサギ:2つ(他リリース)
サンノジ、タカノハ、シラコダイ
バラシ:2つ(ハリ外れ)
PS.
楽しかったっす。
もう1回ぐらい行こうかと思いながら帰ってきましたが、本日も温かくて、、、。
やっぱり寒グレは終了かな!?
次回は、尾長かサワラか中深海か。
赤目フグ狙いのエキシビジョンもええかもね…(笑)。
三寒四温とはよく言ったもので、温かい日も増えてきて、あぁ~春なんだなと実感する。
当然、寒グレへの意欲も急速にダウンします。
以前は乗っ込みへの意欲がトレードオフのように盛り上がって来たのだが、昨今はジギング熱が…。
中深海は激渋の状況だが、日本海のサワラは数年振りに良さそうなので、気になりつつ…。
本当のところ、先週行って3月からは切りよくジギングと思ってたのだが、行けずに3月1週目に最後の寒グレがスライド。
相棒は、翌日はヤ●バの大会に出場する浜ちゃん。
深夜に心斎橋にピックアップに行って、一路樫野へ。
この日は、沖に行ける予定です
どこに行けるかと期待してましたが、早めに渡礁完了。
HTK。
前回乗ったのは、5年以上前である。
うれし~っ。
と、同時にプレッシャーも掛かる。
ここに乗ったからには、最低でも40アップと2桁は釣らないと…。

日の出

樫野灯台
浜ちゃんが船着きで、僕が高いところからスタート。
下り潮が良い感じで効いている。
これは1発あるんじゃないかと2号ロッドにザイト・磯の白2.5号、磯フロロ2.5号通しで遠投ハヤテ8号をくくる。
釣研ゼクト2Bを4ヒロにセットして流していく。
先に始めた浜ちゃん、異常無し。
私も流れはするものの、異常無し。
名礁と言えども3月ではなぁ~、さてどうする。
オモリを追加しながら流し込んでいるとババババッ。
シャー!と合わせはしたものの、ひょろひょろと串本イサギ登場。
しばらくやってみたものの、解決の糸口がどうにも見つからないので、ハリスを磯フロロ2号にハリも刺牙グレ7号にダウン。
潮筋に見切りをつけてサラシ周りを攻めて、やっと1枚ゲッチュ。
浜ちゃんは潮筋で串本イサギを追加中~。。。
ちょっとコマシナ奴が来たと思ったけど、、、。

この時期、意外と旨いんですけどね・・・。

今日も温かい弁当を食べました、、、ナニカ?
後半戦はタックル一新です。
ロッド1.5号に磯の白2号、磯フロロ1.75号直結、刺牙グレ6号、ゼクトBを3ヒロにセット。
魚の気配を感じつつ、その時の状況に合わせて仕掛けを変え、タナを変え、釣座を変え。
35~38cmが当たってきてくれます。

もちろんこの人も。
楽しい~っ!
で、浜ちゃんは瞑想中。
なぜかアタリがありません。
やっと取ったアタリも根ズレするし、いいとこなし。
昼を過ぎるとさすがにスネモードになってる感じが…。
樫野のグレはSでんな…(笑)。
それでもパターンをつかんだ浜ちゃん。

1匹目のグレを浮かしてフィニッシュ!

・・・のはずが、カメラを抱える僕を見て、見せ場を作る浜ちゃん。

グレ、もうちょっとがんばれの図…(笑)。
いや~、良かったよ~(^^♪
自分が釣った以上に嬉しかった1匹である。
でも、その後は浜ちゃんオンステージで。
40~43を3枚も釣ったのよ、この人。
僕が、40超えんって悩みまくってるのに…(笑)。
樫野グレは浜ちゃんに優し過ぎるわ…。

やっと、僕にも40cm(ライブウェル計測だけど)。
画像では40切れる感じやけど、尻尾を伸ばせばちゃんとありました40.3グライ…(笑)。
楽しかった。
寒グレって、本当に面白い。
フカセ釣りはシンキングゲームなんです。
◆タックル
ロッド:2号 → 1.5号
リール:3000番LBD
ライン:ザイト・磯の白2.5号 → 2号
ハリス:ザイト・磯フロロ1.75~2.5号
ハリ:オーナー・刺牙グレ5~7号、速手グレ6号、遠投ハヤテ8号
ウキ:釣研トーナメントゼクトB~2B、オペレートG3
小物:潮受ウキゴム、カラーウキゴム
刺しエ:オキアミ生、味付き、ボイル
マキエ:生と集魚剤


■釣果
口太:32~40cm14枚
串本イサギ:2つ(他リリース)
サンノジ、タカノハ、シラコダイ
バラシ:2つ(ハリ外れ)
PS.
楽しかったっす。
もう1回ぐらい行こうかと思いながら帰ってきましたが、本日も温かくて、、、。
やっぱり寒グレは終了かな!?
次回は、尾長かサワラか中深海か。
赤目フグ狙いのエキシビジョンもええかもね…(笑)。
中々乗れない磯に乗せてくれた船長に感謝感謝!
40アップを釣らせてくれた樫野に感謝感謝!
次回は尾長でご指導お願いしますね(笑)
磯釣り師匠今後もよろしく!
おかげさまで楽しい釣りができました。
グレ釣りは、難しくて楽しいですね~。
次回はオナガ狙って行きましょ!
樫野や枯木灘…数年行ってないにゃ〜
歳と共に遠い所が苦になります(泣)
今年の紀東ゎ不調で…運任せの私にゎ厳し過ぎました!
若狭開幕が待ち遠しい今日この頃です!
今回は磯と潮に恵まれました。
毎回こうだと良いのですがね。
若狭、行きましょ~。
でも、いい釣果で終われるなんて 最高ですなぁ~
オイラは、もう少し 磯に立ちますわ~
ジギングの予定が入ってしまいました~。
磯行くなら今週末がラストチャンスですが、嫁の賛同が得られるかどうか。