2022年撮影分第二弾です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/7dd186d60836b271a18710fd760d18f7.jpg?1689075144)
航空自衛隊F15![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/7125a77f7025de7565322e8033645cfa.jpg?1689075145)
CH47展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/c74e5b8b98dec5d7a67348567d45b344.jpg?1689075144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/8bf4e843212316c6f167a52dc8ba1543.jpg?1689075145)
U125とU4多用途支援機の展示飛行![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/f1fda3815d36cbb373af86d185ff2382.jpg?1689075144)
C1輸送機の展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/6b63610727f7074c3acbfa5fc16afad3.jpg?1689075308)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/c042bcaab51bdc4b592297983ea36df1.jpg?1689075307)
シンガポール海軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/defb94d4fcf610369bf1d6a7c6956f04.jpg?1689075332)
タイ海軍艦艇近くで撮りたかったですが、時間切れ。
11/3文化の日。こちらも印象に残っているので記事にしようと思いました。
この日は、以下の2つのイベントに参加しました。
①入間基地航空祭
②フリートウィーク外国艦艇一般公開
①は文化の日毎年恒例イベントです。
②は2022年は観艦式が開催された年でした。
観艦式が開催される年は、フリートウィークというイベントが開催されます。
フリートウィークは数週間にわたって開催されます。
その中で文化の日に、観艦式に参加する外国艦艇が一般公開されました。
場所は横須賀でした。
埼玉の入間→神奈川の横須賀という移動となるので中々ハードでした。
入間基地航空祭は、この年抽選制でして運よく参加することができました。
8:00ごろの受付だったので、早起きして入間市駅へ。
まずは入間基地航空祭の様子です。
航空自衛隊F2
百里基地より飛来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5c/7dd186d60836b271a18710fd760d18f7.jpg?1689075144)
航空自衛隊F15
小松基地より飛来
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/d7198047c9a8d47747ad94fe483b60ae.jpg?1689075145)
展示機ではありませんが、望遠で航空自衛隊RC2電子戦機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a8/d7198047c9a8d47747ad94fe483b60ae.jpg?1689075145)
展示機ではありませんが、望遠で航空自衛隊RC2電子戦機
こちらは、C2輸送機を電子戦機に改造した機体です。
機密上の理由で、イベントで公開されることはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/54/7125a77f7025de7565322e8033645cfa.jpg?1689075145)
CH47展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/25/c74e5b8b98dec5d7a67348567d45b344.jpg?1689075144)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ac/8bf4e843212316c6f167a52dc8ba1543.jpg?1689075145)
U125とU4多用途支援機の展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bb/f1fda3815d36cbb373af86d185ff2382.jpg?1689075144)
C1輸送機の展示飛行
こちらは、ドイツ空軍来日の際に百里基地で撮影した029号機。
この入間基地航空祭がラストフライトとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/703f6fbfe229aa36ad599588f42a521e.jpg?1689075146)
T4展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/6ab0d00fcfb6c126eb059ca5b4c1e9f6.jpg?1689075146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/a7373428090f9b0e1359a9540d843497.jpg?1689075146)
輸送機の編隊飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/46abdb9a299a62d95ec5f3f0bdde5a42.jpg?1689075147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e7/703f6fbfe229aa36ad599588f42a521e.jpg?1689075146)
T4展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/85/6ab0d00fcfb6c126eb059ca5b4c1e9f6.jpg?1689075146)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/a7373428090f9b0e1359a9540d843497.jpg?1689075146)
輸送機の編隊飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/46abdb9a299a62d95ec5f3f0bdde5a42.jpg?1689075147)
パラシュート降下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/ca47a5d24a469d8c1acd81c39876d068.jpg?1689075186)
U4展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/00a95186a0bf7ad90453f7ffec9055de.jpg?1689075186)
C2展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/17e7ebd64186beaae6dee74ec146f42b.jpg?1689075186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c3/ca47a5d24a469d8c1acd81c39876d068.jpg?1689075186)
U4展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/81/00a95186a0bf7ad90453f7ffec9055de.jpg?1689075186)
C2展示飛行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/17e7ebd64186beaae6dee74ec146f42b.jpg?1689075186)
飛行展示はここまで。
さて、本来は戦闘機の帰投を撮りたいところですが、直ちに横須賀へ移動開始。
ゆっくりしてると外国艦艇一般公開、入場締め切りになってしまいます。
無事横須賀到着。
以下、外国艦艇一般公開の様子です。
オーストラリア海軍
駆逐艦ホバート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/bc/6b63610727f7074c3acbfa5fc16afad3.jpg?1689075308)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ba/c042bcaab51bdc4b592297983ea36df1.jpg?1689075307)
シンガポール海軍
フリゲート艦フォーミダブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/b96c4951033c9ce60a817e387083d659.jpg?1689075308)
パキスタン海軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9b/b96c4951033c9ce60a817e387083d659.jpg?1689075308)
パキスタン海軍
補給艦ナスル
フリゲート艦シャムシール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/2761200da01ee479c5b3c7bb29575818.jpg?1689075308)
ニュージーランド海軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/2761200da01ee479c5b3c7bb29575818.jpg?1689075308)
ニュージーランド海軍
補給艦アオテアロア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/738060e21bbdb12755b7a50af7721a45.jpg?1689075308)
オーストラリア海軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/738060e21bbdb12755b7a50af7721a45.jpg?1689075308)
オーストラリア海軍
補給艦スタルワートとアオテアロア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/30c7552ead5af9b2d98279ab56f18358.jpg?1689075308)
インド海軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/30c7552ead5af9b2d98279ab56f18358.jpg?1689075308)
インド海軍
フリゲート艦シュバリク
コルベット艦カモルタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/a66de051193d205d80f394457297ef0b.jpg?1689075310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/43e7279c0d49ca4763a28ad0e5887779.jpg?1689075310)
カナダ海軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f7/a66de051193d205d80f394457297ef0b.jpg?1689075310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b8/43e7279c0d49ca4763a28ad0e5887779.jpg?1689075310)
カナダ海軍
フリゲート艦バンクーバーとウィニペグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/da270e63dd9b7ff0d3ed0a3082461543.jpg?1689075310)
タイ海軍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bb/da270e63dd9b7ff0d3ed0a3082461543.jpg?1689075310)
タイ海軍
フリゲート艦プミポン・アドゥンヤデート
こちらは滑り込みで乗艦できました。
(他の艦艇は乗艦締め切りでした泣)
最初に、タイ海軍軍艦旗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/311f9cbf566eeed565a54141229fd161.jpg?1689075310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/78/311f9cbf566eeed565a54141229fd161.jpg?1689075310)
タイ海軍軍艦旗とカナダ海軍艦艇
普段中々関わることがなさそうなお二人。珍しい写真が撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/cb/defb94d4fcf610369bf1d6a7c6956f04.jpg?1689075332)
タイ海軍艦艇近くで撮りたかったですが、時間切れ。
帰り際、フェンス越しに撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/9134a12e4fd35e32ca77b509a66c4680.jpg?1689075333)
こちらはヴェルニー公園から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/b6a10c357459190359afd100be91b152.jpg?1689075333)
外国艦艇オンリーの横須賀港。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/9134a12e4fd35e32ca77b509a66c4680.jpg?1689075333)
こちらはヴェルニー公園から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a3/b6a10c357459190359afd100be91b152.jpg?1689075333)
外国艦艇オンリーの横須賀港。
すごい光景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/f388edf9bd2db0fa284b34ce302b6dee.jpg?1689075332)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8c/f388edf9bd2db0fa284b34ce302b6dee.jpg?1689075332)
早朝から活動し入間→横須賀を移動するという中々な変態行動でしたが、
そのおかげで非常に貴重なものが見れました。
とても楽しい1日でした。
また、外国艦艇の一般公開は調整が大変だったと思います。
特に犬猿の仲のインドとパキスタンが、並んで公開されていることにその苦労が偲ばれますし非常に感動しました。
素晴らしいイベントを開催して頂いた関係者の皆様に、感謝と敬意を表したいと思いました。