大暑 2018年07月23日 | 現代 大暑(たいしょ)は、二十四節気の第12。六月中(通常旧暦6月内)。 現在広まっている定気法では太陽黄経が120度のときで7月23日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から7/12年(約213.06日)後で7月23日ごろ。 期間としての意味もあり、この日から、次の節気の立秋前日までである。 « 昭和思い出横丁 | トップ | にぎり地蔵 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (熊子の百葉箱) 2018-07-23 06:37:56 フハハハハハ!爺らしい写真だー(* ´艸`)クスクス!!! 返信する Unknown (s-shimoe(爺)) 2018-07-23 07:16:49 ブロック塀いの入道雲、爺が若いころから此処に有る。塀の向こうはガソリンスタンド。いまも時々通るたびに撮ってみる。心の風景❣ 返信する 規約違反等の連絡
爺らしい写真だー(* ´艸`)クスクス!!!
入道雲、爺が若いころから
此処に有る。塀の向こうはガソリンスタンド。
いまも時々通るたびに撮ってみる。心の風景❣