
2024年2月19日(水)
この季節になると小田原の曽我別所梅林を訪れるのが恒例行事。 と言うより、春を向かえる儀式みたいなものです。
第55回を迎える今年の小田原梅まつりは 2月1日(土)~2月24日(月)まで。 でも、相次ぐ寒波の影響で開花が遅れているらしい。

ということで、昨年より10日ほど遅く 曽我別所梅林へ。 天気予報では 最強寒波の影響で 寒~い冬晴れの一日とのこと。
でも、この後は もっと寒い日が しばらく続くらしいので、梅まつり期間中の平日だと 今日がベストでしょう(?)


陽射しが暖かくなるのを待って家を出たら、梅まつり会場に着いたのが11時半ごろ。 気になった開花状況は、予想より良好で
駐車場付近で8分咲きぐらい? ですが、ちょっと離れると 蕾だけの木が目立つ区画もあったりして、場所によってバラつきが大きいようです。






「曽我梅林」には約35,000本の白梅が植えられており、食用の梅を生産するとともに、花の美しさを楽しんでもらうため、梅まつりを開催しています。
・・・
梅林には主に、十郎梅(梅干し専用)・白加賀(梅ジュース、梅エキス、梅酒などの加工用)・南高(梅干し、加工兼用)・枝垂れ梅(観賞用)とあり、
およそ 十郎→ 南高・枝垂れ → 白加賀 の順番に咲いていきます。 とのこと。 観賞用とは違う力強さを感じられる梅林です。






一通り会場を歩き回ったら(今回は 曽我丘陵中腹の散策は 体調の関係でパス)、これまた恒例の うめの里食堂 で昼食。
もちろん、食べるのは「梅の香うどん」。今回は おでんも追加しました。 ただ、このご時世。700円に値上げされていたのは しょうがないか。




でもね~。 美味しかったのに、梅を鑑賞しながら食べていると アッと言う間に冷めてしまいました。とさ。 ほんとに、今日は 風が冷たい!




そして、今年のお土産は ちょっと寂しいミカンとネーブルオレンジのみ。 無人販売の品物は、午前中に すべて売り切れでした。


こうして、今年も 春を迎える心の準備が恙なく終了。 来年の春も その次の春も その次の次も... 元気に春を迎えられますように。

帰り道に寄ってみた「おおいゆめの里」の早咲き桜(河津桜?)も 例年より開花が遅れているようで、まだ1分咲き程度。
ここは、3月のセローカフェミーティングのついでに 再訪することにしましょう。




では、では、
・走行距離 : 73km
・燃費 : ??? です。



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます