2022年9月11日(日)
神奈川県内には10基のダムがあって、そのうち県が管理しているダムが8基(宮ヶ瀬と石小屋ダムは国土交通省の所管)あるらしい。
それならば県内8ダムのコンプリートを目指し、まずは 酒匂川水系の 三保ダム、玄倉ダム、熊木ダムの3ダムへ出掛けてみることに。
で、三保ダムってどこ? という情けないスタートとなったのだが、すぐに丹沢湖のダムということが判明。
丹沢ダムでは地名じゃないのでダメなのかも? さらに 玄倉川上流にある玄倉、熊木ダムについても調べてみると...
神奈川県企業庁で発行しているダムカードは、原則としてダムへ訪問された方に配布しています。
しかし、玄倉ダム及び熊木ダムは落石が多発している林道の先にあり、ダム現地への訪問が容易ではないため、
ダムカードの配布に当たり必ずしもダムを訪問していただく必要はございません。
・
・
玄倉第1発電所で訪問の証拠写真を撮影し、配布場所にてご提示いただいた方にダムカードをお一人様1セット(2種類各1枚)配布いたします。
・
・
玄倉ダムへは、徒歩で行くことができますが、落石が多発しているため、通行の際は十分ご注意ください。
熊木ダムへは、歩行者含めて通行止めのため、行くことができません。
・
・
とのこと。
そんなことで、今日の目標を ダムカード3枚と三保ダム訪問に下方修正し、8時ちょっと過ぎに出発。
万年渋滞のR246をぐるっと迂回し、玄倉集落に着いたのが10時ごろ。 途中から徐々に青空が広がり、超さわやか。 もう秋です。
まずは 玄倉第1発電所で自撮りせねばと玄倉林道入り口までやってくると、立派なゲートのずいぶん手前にチエーンゲートが出現。
こんなことも想定内と、ぶらぶら歩いて玄倉第1発電所へ。
もう 何十年も昔、西丹沢縦走(蛭ヶ岳)からの帰りにユーシンロッジから この玄倉林道を歩いた記憶があるようなないような(?)
ただ、怖い山の先輩達が林道を歩きながら瓶ビールのラッパ飲みをはじめると、いいい匂いが漂って来たことだけが記憶に残っています。
当時は未成年でもあり、まったく飲みたいとは思わなかったのだが、未だに あんな いい匂いのビールに出会ったことがありませぬ。
この辺りはダムもあって景色もよくて、これで林道が走れれば ほぼ理想の場所なんですが... 残念ながら、どこもかしこも通行止め。
もう、神奈川県独特の あのネズミ色のゲートには うんざりです。
そして、自慢の自撮り写真をもって意気揚々と丹沢湖記念館までやってくると、ダムカードは3種類セットでご自由にどうぞだそうです。
形式的でもいいので、写真のチェックぐらいして欲しかった。
玄倉ダムと熊木ダムは「P」なので発電専用。 なぜ、発電専用のダムを神奈川県が管理しているのは不明。
三保ダムは「FWP」との表記なので 洪水調節・上水道・発電の多目的ダムで、形式が「土質しゃ水壁型ロックフィルダム」です。
遠くから見ると草で覆われていますが、近くで見ると確かににロック(rock)でした。
ちなみに、堤体外側に設けられた道を「犬走」というそうで、アーチ式ダム外側の点検用通路はキャットウォーク。
さらに、ロックフィルダムは越流が起きると堤体が流れてしまうおそれがあるので、洪水吐は堤体と別の場所に設置されるとのことです。
この日は、ダムマニアと思われる方が ケートの構造を熱心に観察されていました。
軽い会釈のあと「見にくいですね~」と一言交わしただけでしたが、同じダムマニアとして 何か通じるものがあったような気がしました。
ん?
その後は、県道76号をさらに北上し、犬越路林道の分岐へ。 このゲートの手前までは道志側(R413)から来たことがあるのだが、
どうしても通過できなくて、泣く泣く引き返したことが あったりなかったり。 これで、犬越路林道も走破でしょう。
↓↓↓ その時のブログ。 もう6年前か~
< 神奈川県の林道探索(裏丹沢編) >
では、では、
・走行距離 : 145km
・燃費 : 42.1km/l 宮ヶ瀬ダムと三保ダム訪問を合わせての燃費。 40km/l超は満タン法の誤差と思われます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます