実は天文オタク?の兄がおります
メールが来たと思ったら
「24日には地球に6000万キロまで近づく彗星です。
最接近の頃は、天候が悪そうなので昨日撮影に行ってきました。」
「ルーリン彗星」と言うそうです
この寒さの中こんな映像を撮っていたようです
でもやっぱり冬の星空ってきれいだわ~
メールが来たと思ったら
「24日には地球に6000万キロまで近づく彗星です。
最接近の頃は、天候が悪そうなので昨日撮影に行ってきました。」
「ルーリン彗星」と言うそうです
この寒さの中こんな映像を撮っていたようです
でもやっぱり冬の星空ってきれいだわ~
今は、しし座にいて土星の近くです。28日には1等星のレグルスの近くです。
彗星は双眼鏡でも確認できますから、是非ご覧になって下さい。倍率は低くて(7倍程度)口径(対物レンズ)が大きいほど見やすいです。
今週末には、花山に行く予定になっていますので、どこかで観望会ができればと思います。
機材は、持込ますから手ぶらでも良いし、双眼鏡をお持ちの方はご持参下さい。
日と場所につきましては、ブログ主と相談して決めます。
時間的には、21時くらいからになるでしょう。
写真撮影をご希望の方は、バルブモードのあるカメラとレンズとレリーズをご持参下さい。ニコンとペンタックスKマウントの一眼レフでしたら望遠鏡(D=108mm,f=540mm)で直接撮影する直焦点撮影が可能です。
あくまでも、晴れたらが条件ですので。