
しばらくの間扶養家族ネタばかり続いており申し訳ありません。
昨日その扶養家族の長老
犬のトトが突然フラフラになりがくっと腰を落し歩くことが出来なくなりました。
首を左に傾け目がチックタックと振り子のように動きます。
食事も前の晩にあげたのは全く食べていないようで吐き気がありました。
これまでにない症状なのですぐに病院に連れて行ったところ最近高齢犬によくある症状とのこと
人間のメニエールと似たようなものです
常に周りがぐるぐる回っているので立つことも歩くことも出来ないわけです
色々注射をしてもらいすぐに帰宅
最低1週間は注射を続けなければなりません。入院も考えましたがトトは窯場の土の上が一番安心できる場所
赤ひげ先生まで往復1時間半かかる道のりですががんばって通います!
昨日その扶養家族の長老
犬のトトが突然フラフラになりがくっと腰を落し歩くことが出来なくなりました。
首を左に傾け目がチックタックと振り子のように動きます。
食事も前の晩にあげたのは全く食べていないようで吐き気がありました。
これまでにない症状なのですぐに病院に連れて行ったところ最近高齢犬によくある症状とのこと
人間のメニエールと似たようなものです
常に周りがぐるぐる回っているので立つことも歩くことも出来ないわけです
色々注射をしてもらいすぐに帰宅
最低1週間は注射を続けなければなりません。入院も考えましたがトトは窯場の土の上が一番安心できる場所
赤ひげ先生まで往復1時間半かかる道のりですががんばって通います!
うちの子の兄弟と似ています。
遠い親戚の可能性も。
気温は高いし高齢だとめまいのような症状出やすくなるのでしょうか。
お気に入りの場所が一番安心できますよね。
可愛いシロ仔猫ちゃんも皆さんも
暑さに負けないで。
ペットも長生きできるようになったけれどその分色々病気も増えているようですね!
白にゃんずのことはぼちぼち紹介していきます。
いい人に里親になってもらえるといいのですが。