花のお山の焼物屋

座主窯押しかけ女房山里暮らし

座主窯 春展

2008年04月27日 | 展示会

『座主窯 春展』 5月3・4・5・6日の4日間
10:00~17:00花山の座主窯展示室にて

毎年G・Wは花山の新緑のなかのんびりと展示会を開いています
今年初めての窯出なのでほとんどが新作です

今回は山形や岩手の土を新たに使っていますから少し土味など変わりました
ぜひ!手にとって御覧下さい

春展の常連さんが半分以上はこれが目当ての「秋田の新酒ご紹介」
明日小安の「重右衛門」にお酒を取りに行ってきま~す
お楽しみに~~~



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみですね (イッシィ)
2008-04-30 17:41:59
土が変わるってのは、恐い反面
楽しみでもありますね。

私、現在「窯場web ebiro」って、
インターネットテレビの製作中です。

多分、六月には配信開始になると思います。

現在、七代加藤幸兵衛・亮太郎親子、加藤 委、中島勝乃利、柴田雅光、佐伯健剛の製作風景、窯焚き、インタビューの撮影が終わって、編集中です。

座主窯さんにも興味あるけど…
遠いもんなぁ…
返信する
>イッシィさん (ワラビ)
2008-04-30 18:48:53
コメント本当に有難うございます
東北で焼〆陶を続ける以上いつまでも信楽や伊賀の土に頼っているわけにはいかない
やはり東北の土で座主窯の焼〆を作っていかなければという夫の意識変革がありました

今回は初めての土でかなり苦労していたようです
窯出で半分近く割れていましたが生き残ったものに窯変のいいものが何点かあり次に期待が持てそうです

「窯場web ebiro」イッシさんがどんな切り口で陶芸家を紹介していくのか楽しみにしています!



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。