自然のままに

「sachibo」の気ままに、思ったことを写真中心のブログです。 よろしく!

ボジュレー・ヌーボー試飲会

2010年11月21日 | Weblog
昨夜、ボジュレーヌーボーの試飲会に行ってきました

ワインを、最初から最後まで飲んだのは初めてでした







ボジュレー・ヌーボーの説明


なぜ、この時期に解禁なのかがわかりました

やっぱり、1年置いた2009年物を試飲しましたが、口の中に渋さが残りました
空気(酸素)を混ぜ合わせることで少しまろやかになったように感じました

そうして、試飲会を楽しんでいるところに
外では、パトカー、消防車?

そうです.すぐ近くで火事、試飲を忘れ、みんな外へ
とんだハプニングでした



火の用心

つくづく考えさせられました
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほととぎす草 | トップ | 百花春至為誰開 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
用心 (すず)
2010-11-21 21:51:43
ワイン美味しかったでしょうねぇぇ
うらやましぃぃ(笑)

家事は私も聞きましたよ
従姉妹の家に居ました。

もの凄い消防車とパトカーの音でしたね。
これからは乾燥する季節なので
本当に火の用心ですね
返信する
すずさんへ (さちぼ)
2010-11-22 12:09:56
いつもは、焼酎やビールなので、ワインってどんなふうに、楽しむのか、初めて行ってみました。
やっばり、食前酒ですね。
へべすワインや日向夏ワインしか飲んだことない私は、どんなふうにつぐのかも、知りませんでした(笑)

また、初めて民家火災を目の前にして、火の回りの早い事に、ビックリでした。
本当に、火の後始末をしっかりしないと大変ですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事