
この頃、月末から自分が自分でないような気がしている
ふと、昔のことを思い出し
カメラを持って、夜の歩道橋へ
むかし、まだ10号線が砂利道だったころを思い出していた
三輪車をを漕ぎながら、あの向こうには何があるんだろう
小さいながら考えていた、何もわからないまま
大きくなって来る内、こうなってるんだ
道は、続いているんだと
どこまでも続いている
見えないものを、見たい心があったのかもしれない
なぜそう思ったのかは、わからないが
小さい頃思った、「なぜ」という心は忘れたくない
いつも自分に問いかける、だから判断が遅くなるのか?
自問自答を繰り返している
これが自分なのだろうか・・・・・
自分の道は、自分でしか歩めないのは知っているけどなぜだろう
この年になって、こんなことを考えるってなんだかおかしいですね
少し自分に、自信がなくなってきているのかな?
気合いが足りないな
流されている気がする
明日から、自分を変えて行こう
時代は変わっていく、あの頃の風景とは全然違うこの風景
なぜだか気持ちが焦りますよね。
なんとなく肌寒いのがさみしさを感じたり。
なんとなく孤独を感じてみたり。
兄さんらしくあれば
それでいいと思います。
「前さえ向いていれば・・・」
みんな一緒ですよね
この何日か、実は後ろを見てたんです
まわりはみんな変わらないのに
弱い自分を出していました
今日の空と今日の仕事(穴掘り)で、少しすっきりしました
筋肉痛が残るかもしれませんが
しっかり、前を向いていきます。
しばらく、自分を見つめ直すことができました
また、ブログを更新していきますね
よろしく!
18日を、楽しみにしています。