
あの頃を思い出す
16日が中学校の卒業式でしたね
そして、19日が県立高校の合格発表
私は、中学校のこの頃滑り止めにしていた学校を落ちて
県立の高校一本の望みに託していました
あまり出来が良くなかったので・・・・・・
どうしようと
今、考えると入試が終わって結果を待つ立場
色々考えてもどうにもならない
「まな板の鯉」状態
精神的に弱かったのだろうな
毎年この頃になると考えてしまう
とりあえず県立高校には合格して、
今、その道には進んでいますけどね
気持ちの中で、つらい時期だからこそ
しっかり覚えているのだろうと思う
『桜ゆれ 心もゆれた あの頃は』
16日が中学校の卒業式でしたね
そして、19日が県立高校の合格発表
私は、中学校のこの頃滑り止めにしていた学校を落ちて
県立の高校一本の望みに託していました
あまり出来が良くなかったので・・・・・・
どうしようと
今、考えると入試が終わって結果を待つ立場
色々考えてもどうにもならない
「まな板の鯉」状態
精神的に弱かったのだろうな
毎年この頃になると考えてしまう
とりあえず県立高校には合格して、
今、その道には進んでいますけどね
気持ちの中で、つらい時期だからこそ
しっかり覚えているのだろうと思う
『桜ゆれ 心もゆれた あの頃は』
人生の終わりだと思って必死に勉強しました
でも本当は何のために勉強するのかが
今頃になって解りました
十代の思春期は心のゆれる時期ですね
この気持ちよくわかりますね。
私も受験経験者だし
娘のときもドキドキもんでしたから。
俳句がすっごく写真とあっていいですね。
それが何なのか解らないままに
でも、結婚し子供ができると
親が言っていたことが少しづつわかってくる
不思議ですけどね
今になって、勉強よりも大切なものが隠れていたような気がします。
凄くうれしいです
この写真は、西郷のレイクランド付近で休憩し車の中から撮りました
桜の花がどんどん咲いてきています
仕事に追われて、じっくり写真を撮る時期が過ぎてしまいそうな・・・・・・
ゆっくりカメラを持って行きたいですね