今日は節分です。
恵方は東北東。
東北東の方角に向かってお願い事をしながら、ただし無言で・・・ガブッと巻寿司を食べるらしい・・・
そういう事で、毎年恵方巻き(巻寿司)をガブガブ齧っています。
子供の頃、近所にあった父方の本家の豆まきに毎年呼ばれました。
食事の後に子供達はお座敷に呼ばれて、伯父が豆をまいてくれました。
豆と一緒に綺麗な赤いリボンが付いた5円玉が混ざっていて、我先に赤いリボンの5円玉を奪い合うのが楽しみでした。
その伯父も今は鬼籍の人になりました・・・・
年を重ねる事に昔のことが忍ばれるようになりました・・・・年をとると言う事はこういう事なんですね・・・・
数日前から(正確に言うと、アチラの旧正月から~)空が異常に霞んで・・・・美しい夕日もボンヤリと見えるようになりました。
旧正月の花火や爆竹、PM2.5等が偏西風に乗って動こうとしません。
霞んで見えるのが良く分かると思います。
毎日この状態で、洗濯物も室内干し、マスクと帽子は必須です。