薩摩川内から

薩摩川内とSaetyanの花とMassanのあれこれ

Saetyanの季節の花は  ※ オキザリス ※

宮崎県の赤の町へ

2018-02-25 | 日帰り旅
昨年に続き、今年も日南の赤の町へお出かけです。

2時間ほどたって、途中道の駅で休憩し

道の駅で、ネコヤナギ見つけました。

2時間30分かけて到着しました。
2軍キャンプの見学でしたが、あいにくの雨です。


お昼は南郷町の海の駅「めいつ」でいただきました。

薩摩川内市と日南市は、九州地図を見ると反対の海岸なのですよね。
これから帰ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと九州の尾根まde

2017-11-11 | 日帰り旅
明け方6時過ぎに家を出て、紅葉探しに行きました。
目的地は、九州のど真ん中
一昨年行った熊本県山都町と隣接の宮崎県五ヶ瀬町です。

途中の観光地はとばし 山都町蘇陽峡へ


つぎに 五ヶ瀬渓谷へ

お昼は、蘇陽の小さなお蕎麦屋さんでいただきました。


帰りは、いつもの芦北インター入口のデコポンに寄って
17時過ぎ帰宅 往復350キロ超のドライブでした。
お土産無しです。写真の柿でも・・・・

ビニールハウスの、干し柿もいかがですか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアートwo

2017-09-03 | 日帰り旅
1時間かけ、ソバのチエーン店『吹上庵』ヘ
今日は、日置市吹上町のお店です。

お昼を済ませ、今日の目的地に着きました。
南九州市川辺町の田部田
案山子のおじさん、今年は誰ですか?

上に上がって見ると

来年の大河ドラマの主人公『せごどん』でしたよ。

もうすぐ収穫で、田んぼの絵も消えてしまいます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりni

2017-06-05 | 日帰り旅
久しぶりに遠出10時過ぎに家を出て
北へ向かいます。
途中の出水でお昼ごはん 久しぶりのお店です。


水俣市の道の駅「水俣」バラ🌹を目指したのですが
もうバラの花は終わっていました。
そこで 足を北へ向けて南熊本の物産館巡りに変更
津奈木町「津奈木美術館」の物産館から、芦北町の「デコポン市場」
今回は買い物なし
次は、八代市の旧泉村の「ふれあいセンターいずみ」
雨が少ない為か、ここの鯉は大変です。


次は美里町の道の駅美里「佐俣の湯」
烏骨鶏の卵とウズラの卵をゲットして帰りました。

帰宅途中で最後は道の駅「たのうら」に寄り
本日の物産館巡りを終わりました。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくra

2017-04-08 | 日帰り旅
家の前もやっと咲き始めた桜 行きたかった南阿蘇村の一心行の桜を見に出かけました。 途中の桜の開花、8分咲き状態を眺めながら 雨も止んだ目的地に14時過ぎ着きました。が 残念ながらまだ蕾の状態で、数えられ花が咲いてました。 駐車場で耳にした、開花宣言 ということは、花びら5つ? 1年過ぎ、南阿蘇村もですが、途中の西原村、益城町の 凸凹の道路、新設の迂回路を通りながら 復旧の大変さを感じながら帰ることでした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする