波乗り道中膝栗毛(人生波ありなみなし)波乗り以外にも

人生波次第なんて言いながら、波乗りとともに生きて。波情報、SURFTRIPなど日本中の波乗りと波乗り以外も!

カーボンラップ

2012-01-15 | Weblog
誕生日プレゼントとして、自分の御褒美

カーボンラップのティントやりましたかなり楽しみです

いまからだと、4月かなあ
忘れたころに誕生日プレゼントが届くかも

今日の波

2012-01-14 | Weblog
気温は5℃ですがあ
セットはら近くあります
なかなかうまく乗れない波で、インサイドでワンアクションのみ
インパクトのない波でした
チャンチャン!

1月14日ポイント: ポイント スケパー前    サイズ:こしチョイ  風:オフ  歩行距離:300メートル 天候:はれ  気温:7度 満足度:15点(前半)10点(後半)  
今年の波乗り回数 3日 1月 3回目 使用ボード:HAMMO Grovellor

何番目

2012-01-13 | Weblog
昨日から扁桃腺が腫れて
かなりヤバイです

発熱寸前
妄想が爆発です

さて何番目がお好き

地震予測

2012-01-12 | Weblog
政府の地震調査委員会は国内の主な地震の発生確率を更新し、1日現在の数値を公表した。
1年前と比べて東海地震は30年以内の発生確率が1ポイント増の88%に、南海地震は10年以内の発生確率が従来の「10~20%」から20%程度に、それぞれ上昇した。

どうしたらいいのか
備えあればいいのかあ

グッドNEWS

2012-01-11 | Weblog
ボランチだったんだよね

振り袖姿でステージに上がった澤は、受賞の喜びを淡々そのスピーチの中に、やはり彼女らしいフレーズがあった。
「このような素晴らしい賞をいただけたのは、会長、監督、コーチ、チームメート、家族、友だち、今まで女子サッカーに携わってくれた、すべての方々のおかげだと思っています」

受賞したのは自分だけれど、自分1人で賞にたどり着いたのではない。
「一番じゃない」澤は、舞い上がることなく、自分を客観視しているのだ。
澤は事あるごとに「サッカーは1人でやるものではない」と言い、「仲間との団結力」を勝利の糧とする。
全員が献身的にプレーするからこそ、総合力で相手を退けられると胸を張る。
日本に勇気と感動をまた与えてたグッドNEWS

グッモ

2012-01-11 | Weblog
おはようすございます

朝の挨拶は気持ちいいですね
何気ない毎日の挨拶も気持ち込めて

おはようございます

今日も1日頑張って行きましょう
がんばろうニッポン

ジェットコースター

2012-01-10 | Weblog
昨日は彼女の成人式で朝イチから夜中までクタクタ

ジェットコースターのような凄い人生を送っている彼女もなんか少し大人になったような

思えば4年前から始まり、ドロップアウトしながらどん底から奇跡の大学入学
そろそろ安心させてよ
なんて彼女の人生はわからない!