皆様の自作のプランは進行していますか?
さて、「安心パウチ」に使用するポリ袋の違いにより「標準タイプ」と「簡易タイプ」がありますが、装具に取付けた状態、及び使用した時にどの様な違いがでるのか?…、を比較してみます。
まず、「安心パウチのユニット」の状態でそれぞれを比較してみます。
左側が「標準タイプ」ですが、明らかに右側の「簡易タイプ」よりもコンパクトに仕上がっています。 簡易タイプは市販のチャック付きポリ袋をそのまま使用している関係で小さくできません。 また、ビニールの厚みが厚いものが多く流通しているのも不利な点になります。(写真上)
上の写真は、「ユニット」を装具に取付けた状態を面板側から見た状態です。「標準タイプ」では粘着シートからビニールが僅かにはみ出ていますが、「簡易タイプ」では特に下方向が大きくはみ出ています。 はみ出ている部分は、装着した時に皮膚に当たる部分になるので、発汗してベタベタしたり、皮膚障害を起こしたりする可能性もあります。 特にビニールの角は皮膚に当たるので好ましくありません。(上写真)
最後の写真は表側から比較した写真で、パウチをめくり上げた状態です。 皮膚に接触するポリ袋の部分の大きさが明らかに異なります。 装具のパウチには、皮膚に接触する部分に不織布を配置していて、装着時のべた付きを防止しようとしています。 同様に「安心パウチ」の内側にも不織布タイプのメディカルテープを貼り付ける工夫などがあっても良いかもしれません。
しかし、それよりは、多少の金額を払ってシーラーを購入し、手間を惜しまずに無駄な部分をカットする「標準タイプ」で自作される事を推奨します。 シーラーにはハンディータイプの「クリップシーラーZ-1」をお勧めしています。(使用する道具の項目を参照) 本来の使用方法である食べ残した食材などをシーリングする事も出来ますのでお薦めします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます