カブス鈴木が4号ソロ=ダルビッシュ今季初勝利、大谷1安打-米大リーグ(時事通信)
◆17日、各地で行われ、カブスの鈴木はロッキーズ戦に5番右翼で出場し、七回に4号ソロを放って3打数1安打1打点、2四球だった カブスは6-4で勝った パドレスのダルビッシュはブレーブス戦に先発し、6回3分の2を1本塁打を含む4安打1失点、8奪三振で今季初勝利(1敗)を挙げた スコアは2-1
◆エンゼルスの大谷はレンジャーズ戦に1番指名打者で出て、5打数1安打1打点 一回に三塁内野安打を放った エンゼルスは8-3で快勝 パイレーツの筒香はナショナルズ戦に4番一塁で出場し、2打数1安打1打点、2四球
大谷のエンゼルス首位 米大リーグ(時事通信)
◆17日、第2週を終え、ア・リーグ西地区は大谷の所属するエンゼルスが3連勝で6勝4敗とし首位に立った 東地区は菊池と加藤のブルージェイズが首位で、沢村のレッドソックスが0.5ゲーム差の2位 中地区はホワイトソックスがトップで、前田のツインズは最下位
◆ナ・リーグ中地区は首位カージナルスを、鈴木のカブスと筒香のパイレーツが0.5ゲーム差の2位で追う 西地区は6連勝のドジャース、5連勝のジャイアンツが7勝2敗でトップに並び、ダルビッシュのパドレスは2ゲーム差の4位 東地区はメッツが首位 (時事ドットコム)
コロナ後遺症を調査 NPB(時事通信)◆プロ野球の12球団代表者会議は18日、オンラインで行われ、新型コロナウイルス感染後の後遺症について、選手を対象に期間や症状など詳細な調査を実施することを決めた (時事ドットコム)
中村奨が国内FA権取得 プロ野球・ロッテ(時事通信)◆中村奨吾内野手(29)は18日、出場選手登録日数が7年に達し、国内フリーエージェント(FA)権の取得条件を満たした (時事ドットコム)
PSVが10度目V=堂安は途中出場-オランダ杯サッカー(時事通信)
◆欧州各国リーグなどは17日、各地で行われ、オランダ・カップ決勝で堂安律のPSVアイントホーフェンはアヤックスを2-1で破り、2012年以来10度目の優勝を果たした 堂安は後半20分すぎから出場
◆スコットランド・カップ準決勝でセルティックはレンジャーズに延長戦の末、1-2で逆転負けした 前田大然は後半終了までプレーし、旗手怜央は延長後半4分に退いた 古橋亨梧は後半13分から出場した
◆ドイツ1部リーグで原口元気のウニオン・ベルリンはホームで、長谷部誠と鎌田大地のフランクフルトに2-0で勝った 原口は後半22分に退き、長谷部と鎌田は後半途中から出場
バイエルン、10連覇に王手 欧州サッカー(時事通信)
◆欧州各国リーグ(11~17日)で、ドイツは首位バイエルン・ミュンヘンがビーレフェルトに3-0で快勝した 次節の2位ドルトムントとの直接対決に勝てば10連覇が決まる スペインは首位独走のレアル・マドリードがセビリアに3-2で逆転勝ち
◆イタリアはACミランがジェノアに2-0で勝ち、トップを守った フランスは首位パリ・サンジェルマンが2位マルセイユに2-1と競り勝ち、勝ち点差を広げた (時事ドットコム)
川崎が初白星=広州FCに8-0-ACLサッカー(時事通信)◆サッカーのアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)は18日、マレーシアのジョホールバルで東地区1次リーグI組の第2戦が行われ、川崎は広州FC(中国)に8-0と大勝し、初白星で勝ち点4とした 川崎は立ち上がりの知念の2ゴールなどで前半に5得点 後半も主導権を渡さずに宮城らが加点した
投資事業で「恩返し」=村井Jリーグ前チェアマン(時事通信)
◆3月にJリーグのチェアマンを退任した村井満氏が18日、全国のJクラブを支える地方企業などを対象とした投資事業を始めると発表した 今月1日付で新会社「ONGAESHI Holdings」を設立 村井氏は「夢を諦めなかった人を引き続き応援し、地域企業の皆さまに何とかして恩返ししていきたい」と社名に込めた思いを語った
NBA、王者バックスは白星発進 プレーオフ、ブルズを下す(共同通信)
◆米プロバスケットボールNBAは17日、プレーオフ1回戦(7回戦制)第1戦が各地で行われ、東カンファレンスでは昨季王者バックスがブルズを93-86で下し、白星発進した G・アデトクンボが27得点、16リバウンドを挙げた
◆セルティックスはテータムの試合終了と同時に決まるシュートでネッツに115-114で競り勝った ヒートはホークスに115-91で快勝した 西は昨季準優勝のサンズがペリカンズを110-99で退けた
フレームズなどプレーオフへ=NHL(時事通信)
◆北米アイスホッケーリーグ(NHL)は17日、第27週が終了し、西カンファレンス太平洋地区は勝ち点101でトップのフレームズがプレーオフ進出を決めた 中地区は2位のブルースと3位のワイルドがプレーオフ進出
◆東カンファレンス大西洋地区は勝ち点を100に伸ばした3位ライトニング、4位ブルーインズがプレーオフ進出 大都市圏地区は3位ペンギンズと4位キャピタルズがプレーオフに進んだ
日本は15位 ラグビー7人制男子(時事通信)🏉◆ワールドシリーズ(WS)第6戦、バンクーバー大会は17日、カナダのバンクーバーで行われ、日本は15位だった 1次リーグ3戦全敗で回った下位トーナメントで、カナダに5-29、米国に12-33で敗れた (時事ドットコム)
住吉は女子8位 世界ジュニア・フィギュア(時事通信)⛸
◆フィギュアスケートの世界ジュニア選手権は17日、エストニアのタリンで行われ、女子でショートプログラム(SP)9位の住吉りをん(オリエンタルバイオ)はフリーで8位となり、合計174.58点で8位だった 渡辺倫果(法大)は10位
◆アイスダンスはリズムダンス(RD)14位の来田奈央、森田真沙也組(木下アカデミー)がフリー12位で、合計132.94点の12位だった (時事ドットコム)
スピースが優勝=米男子ゴルフ(時事通信)◆RBCヘリテージは17日、サウスカロライナ州ヒルトンヘッドのハーバータウン・リンクス(パー71)で最終ラウンドが行われ、ジョーダン・スピースが通算13アンダーで並んだパトリック・キャントレー(ともに米国)とのプレーオフを制し、優勝した ツアー通算13勝目
18歳飯村が3位 太田上回る最年少表彰台-フェンシングW杯(時事通信)🤺◆フェンシングのワールドカップ(W杯)は17日、ベオグラードでフルーレが行われ、男子で飯村一輝(慶大)が3位に入った 日本協会によると、18歳3カ月でのW杯表彰台は太田雄貴の18歳7カ月を上回り、男子フルーレ日本勢で史上最年少 (時事ドットコム)
ラグビー・神戸コーチのカンバーランドさん死去(時事通信)
◆ラグビー・リーグワン神戸のヘッドFWコーチ、スティーブ・カンバーランドさんが17日死去した 18日、神戸が発表した 57歳だった ニュージーランド国籍のカンバーランドさんは2008年に来日し、トップリーグ時代の神戸製鋼(現神戸)や近鉄を指導
◆18年にはFWコーチとして神戸製鋼の15季ぶりの優勝に貢献し、昨年10月にヘッドFWコーチに就任した チームによると、カンバーランドさんは今月16日までの埼玉遠征に同行 17日にニュージーランドにいる家族から「連絡が取れない」との報告があり、関係者が神戸市内の自宅を確認したところ、寝室で意識がない状態で見つかった
河野、宮平両HCが退任 スキー(時事通信)
◆全日本スキー連盟(SAJ)は18日に開いた理事会で、来季に向けた各種目のコーチ陣を承認し、ノルディック複合の河野孝典、ジャンプ男子の宮平秀治両ヘッドコーチ(HC)の退任が決まった
◆複合は久保貴寛テクニカルコーチが新HCとなり、ジャンプ男子は後任HCが決まるまで暫定的に1998年長野五輪金メダリストの原田雅彦SAJ理事が務める (時事ドットコム)
三宅宏実さん、国際連盟理事に=重量挙げ(時事通信)◆国際重量挙げ連盟(IWF)は17日、アスリート委員会副委員長に昨年引退した五輪2大会連続メダリストの三宅宏実さん(36)が選ばれたと発表した 日本ウエイトリフティング協会によると、規定により三宅さんはIWF理事となる アスリート委員の任期は今年11月まで
松山は13位に後退 男子ゴルフ世界ランク(時事通信)◆男子ゴルフの最新世界ランキングが17日付で発表され、松山英樹は前週から一つ下げて13位だった 金谷拓実は53位から59位に下がり、木下稜介は77位 スコッティー・シェフラー(米国)が前週に続いて1位だった (時事ドットコム)
錦織は56位のまま=男子テニス世界ランク(時事通信)◆男子テニスの最新世界ランキングが18日付で発表され、錦織圭(フリー)は前週と変わらず56位だった 西岡良仁(ミキハウス)は二つ上げて87位 1位はノバク・ジョコビッチ(セルビア)
大坂は変わらず35位=女子テニス世界ランク(時事通信)◆女子テニスの最新世界ランキングが18日付で発表され、大坂なおみ(フリー)は35位で前回と変わらなかった 土居美咲(ミキハウス)は一つ上げて94位 1位はイガ・シフィオンテク(ポーランド)
水球代表に棚村ら 世界水泳とアジア大会-日本水連(時事通信)
◆日本水泳連盟は18日、世界選手権(6~7月、ブダペスト)とアジア大会(9月、中国・杭州)の水球男子代表を発表し、昨夏の東京五輪代表のGK棚村克行、稲場悠介(ともにブルボンKZ)らが選ばれた 女子はアジア大会のメンバーが発表され、小出未来(ブルボンKZ)、GK塩谷南美(秀明大ク)らが選出された (時事ドットコム)
Creepy NutsのDJ松永がコロナ感染 陰性確認のR-指定は予定通りANN出演(サンケイスポーツ)
◆ヒップホップユニット、Creepy NutsのDJ松永(31)が新型コロナウイルスに感染したことが18日、分かった パーソナリティーを務めるニッポン放送「CreepyNuts のオールナイトニッポン」(月曜深夜1・0)の公式ツイッターなどが伝えた
◆同アカウントは「本日25時~の『Creepy Nutsのオールナイトニッポン』ですが、DJ松永がPCR検査の結果、新型コロナウイルス陽性が判明したため、お休みとなります」と発表 「R−指定は陰性が確認されたため、Creepy Nutsの出演はR−指定のみとなります」と報告
Aぇ!group佐野晶哉・小島健、新型コロナから回復 あす19日から活動再開(ORICON NEWS)
◆新型コロナウイルスに感染し、療養していた関西ジャニーズJr.の人気グループ・Aぇ! groupの佐野晶哉と小島健が、あす19日より活動を再開する 18日にジャニーズ事務所が報告した
◆「4月5日にPCR検査の結果、新型コロナウイルスに感染していることを確認しましたため、療養生活を続けてまいりました。一定の経過観察期間を経て、体調も回復し、PCR検査におきましても陰性であることが確認できましたので、明日4月19日より活動を再開いたします」と
元東宝専務・平尾辰夫さん死去 『レ・ミゼ』 『ミス・サイゴン』日本初演に尽力(ORICON NEWS)
◆東宝の元専務取締役で演劇担当の平尾辰夫さんが、13日午後9時23分に脳出血のため亡くなったと、同社が発表した 93歳 平尾さんは、1955年に東宝へ入社 77年演劇部長、83年取締役演劇担当、88年常務取締役演劇担当、92年専務取締役演劇担当を歴任し、長年にわたり東宝演劇を導いた
◆87年の『レ・ミゼラブル』、92・93年の『ミス・サイゴン』の日本初演(製作東宝 帝国劇場公演)実現に向けて尽力し、両作のオリジナルプロダクションのサー・キャメロン・マッキントッシュ氏との信頼関係を育み、現在に至るまでの長期公演の礎を築いた
PSYCHIC FEVERのSAM、活動終了し退社「方向性に悩むことも多く」今後は米国へ(日刊スポーツ)
◆LDHの男性グループ「PSYCHIC FEVER(サイキックフィーバー)」のSAM(20)が、18日をもってグループ活動を終了し、同社を退社することを公式ホームページで発表した
◆同社は「アメリカから単身で日本に渡り、PSYCHIC FEVERとしてアーティスト活動を行っておりましたが、生活環境の違いや近年の情勢変化、またSAMが考える将来やアーティスト像とグループ活動の方向性の相違が大きくなり、話し合いを重ねた結果、SAMの意思と決断を尊重することとなりました」と報告した
松下奈緒、吹き替えで「泣きそうになる瞬間が」 "意外な一面"は「せっかち」(時事通信)
◆女優の松下奈緒が18日、東京都内で行われた米映画「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のPRイベントに登場した 初めて声優を務めたシリーズ前作に続き、今作の日本語吹き替え版でも主人公・ストレンジの元恋人・クリスティーンの声を担当した
◆「(キャラクターの)チャーミングな部分は前回と変わらず大事にしながら収録した」といい、「ラストの(ストレンジとクリスティーンの)二人のシーンが感動的で、声を入れながら泣きそうになる瞬間がたくさんあった」と打ち明けた
◆一方、自身の“意外な一面”を尋ねられると、「せっかち」と答え、「何を急いでいるわけでもないけれど、歩くのが速い」などとコメント 撮影後の帰り支度もすぐに終えるそうで、「『(松下が)もう、いない!』みたいなことが結構あります」と話していた (時事ドットコム)