日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

4月28日 海外・政治・経済のできごと ※再掲載※

2022-04-28 23:55:59 | 22年平日

国連事務総長、ブチャ訪問 露に戦争犯罪捜査の協力求める(産経新聞)
◆国連のグテレス事務総長は28日、ロシアに侵攻されたウクライナを訪問した ゼレンスキー同国大統領と会談し、東部マリウポリの民間人を退避させる人道回廊の実現に向けて調整する見通し
◆28日の会談前、民間人の虐殺遺体が多数見つかった首都キーウ(キエフ)郊外のブチャなど3カ所を視察 「戦争で最も高い代償を払うのは罪のない市民だ」と述べ、国際刑事裁判所(ICC)による戦争犯罪などの捜査への全面支持を表明し、ロシアに協力を求めた

マリウポリの製鉄所からの市民退避 国連、協議開始(産経新聞)◆国連は27日、グテレス事務総長とプーチン露大統領の原則合意を受け、ウクライナ東部マリウポリの製鉄所からの市民の退避に関する協議をロシアやウクライナの当局と行った 赤十字国際委員会(ICRC)も関与している


「ゼロコロナ」堅持へ 北京で緊張高まる 登校停止、映画館は閉鎖(産経新聞)
◆中国国家衛生健康委員会は28日、北京市で27日に新たに確認された新型コロナウイルスの感染者は、空港検疫などを除き50人(無症状の2人を含む)だったと発表した
◆市内の一部では28日、小中学校などが登校を停止し、映画館は閉鎖された 新規感染者数は2桁台にとどまっているものの、習近平政権が掲げる「ゼロコロナ」政策の堅持へ首都の緊張が増している


5月下旬に日韓歴訪=24日に日米豪印首脳会議-バイデン米大統領(時事通信)◆米ホワイトハウスは27日、バイデン大統領が5月20~24日に日韓両国を訪問すると発表した 岸田文雄首相や、5月10日に就任する韓国の尹錫悦次期大統領とそれぞれ会談するほか、日本が主催する日米豪印4カ国の枠組み「クアッド」首脳会議に出席する


米首都でオルブライト氏葬儀 歴代大統領夫妻ら参列(産経新聞)
◆3月に84歳で死去したマデレーン・オルブライト元米国務長官の葬儀が27日、首都ワシントンのワシントン大聖堂で行われた バイデン大統領やクリントン、オバマ両元大統領夫妻など歴代政権の要人が参列し、北大西洋条約機構(NATO)の東方拡大を主導するなど「ポスト冷戦」の国際秩序形成に大きな役割を果たしたオルブライト氏の死を悼んだ

高さ32メートル超までジャンプ=ばね仕掛けの小型装置開発-月面探査など活用期待・米大学(時事通信)
◆炭素繊維テープやゴムバンドのばねと電気モーターを組み合わせ、1回のジャンプで高さ32.9メートル程度に達する小型装置を開発したと、米カリフォルニア大サンタバーバラ校などの研究チームが28日、英科学誌ネイチャー電子版に発表した
◆小型装置は高さ約30センチ、重さ約30グラム カメラを搭載すれば、ドローンを使うより簡単に安く、高い位置からの写真や動画を撮影できる 重力が地球の6分の1で空気抵抗がない月面で放物線を描くように発射すれば、水平方向に約500メートル移動する間に高さ125メートルに達するとみられ、探査車に搭載して上空から観測するのに使えると



日独首脳会談、ロシアへ毅然とした対応確認…「自由で開かれたインド太平洋」でも協議開催へ(読売新聞)
◆岸田首相は28日、ドイツのショルツ首相と首相官邸で会談し、ロシアによるウクライナ侵攻に対し、G7(先進7か国)などの国際社会が毅然と対応することの重要性を確認した 中国を念頭に、東・南シナ海での力を背景とした一方的な現状変更の試みに反対することでも一致した 両首相が対面で会談するのは初めて
◆岸田首相は、ドイツがインド太平洋地域の安全保障への関与を強めていることを歓迎 両首相は「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて緊密に協力することで一致した 両国首脳が参加する政府間協議を新たに開始し、来年の初会合開催を目指すことも申し合わせた

初来日のショルツ独首相 露軍侵攻の「他国への拡大」を警戒(産経新聞)◆ドイツのショルツ首相が28日、昨年12月の首相就任後で初めて来日し、都内のホテルで開かれた経済関連イベントで演説した ロシアの侵攻が続くウクライナへの強力な軍事支援の必要性を訴え、「残虐な侵攻がさらに拡大しないよう、停戦の早期実現に向け努力を続ける」と述べた

ウクライナ支援の自衛隊機、来週にも出発(産経新聞)◆岸信夫防衛相は28日、ロシアから侵攻を受けたウクライナの避難民を支援するため、人道支援物資を運ぶ自衛隊機を来週にも派遣すると明らかにした 防衛省で記者団に述べた


国交相「二度と悲惨な事故起きぬよう」…出航判断・設備要件、観光船の規制強化検討(読売新聞)◆北海道・知床半島の沖合で観光船「KAZU I」が消息を絶った事故を受け、国土交通省は28日、小型船舶による旅客輸送の安全対策を総合的に検討する有識者会議を設置すると発表した

肥料原料安定調達へ モロッコに武部農水副大臣派遣(産経新聞)◆金子原二郎農林水産相は28日の閣議後会見で、肥料原料の安定調達のため、5月に武部新(あらた)副大臣をモロッコへ派遣することを明らかにした


ラーメンで地方創生 自民・石破氏が会長の議連発足(産経新聞)◆ラーメン文化振興と地方創生を目指す自民党有志議員らでつくる「ラーメン文化振興議員連盟(通称・ラーメン議連)」が28日発足し、国会内で設立総会を開いた


尾身幸次・元財務相が死去、89歳…沖縄科学技術大学院大学の創設にも携わる(読売新聞)
◆財務相や科学技術相などを務めた元衆院議員の尾身幸次(おみ・こうじ)氏が14日、肺炎のため、東京都内の病院で死去した 89歳だった 群馬県出身
◆97年に第2次橋本改造内閣で経済企画庁長官として初入閣 沖縄・北方相兼科技相や財務相を歴任した 04年には「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)」を創設した 沖縄科学技術大学院大学(沖縄県恩納村)の創設にも携わった



TOTOの4年3月期決算は売上高過去最高(産経新聞)◆TOTOが28日発表した令和4年3月期連結決算は、売上高が前期比11・7%増で過去最高の6453億円、最終利益が同48・8%増の401億円で、増収増益だった

九電、燃料高騰で3年ぶりの減益 売上高は2年連続増 3月期連結(毎日新聞)◆九州電力が28日発表した2022年3月期連結決算は、売上高が前期比14・5%増の1兆7433億円、最終(当期)利益は78・4%減の68億円だった 電力販売量の増加で売上高は2年連続で増えたが、燃料費高騰で電力の調達コストが増えたことなどから3年ぶりの減益となった

ANA2年連続赤字 5年3月期は黒字転換へ(産経新聞)◆ANAホールディングスは28日、令和4年3月期連結決算の最終損益が1436億円の赤字(前期は4046億円の赤字)だったと発表した 年度を通じた新型コロナウイルス禍の影響で旅客需要が低迷した 通期業績赤字は2年連続 一方、5年3月期連結業績の最終利益は210億円と黒字化を予測

四国電力の21年度連結決算 8年ぶりの赤字 純損失62億円(朝日新聞)◆27日  香川 四国電力が27日発表した2021年度連結決算は、最終的な純損失が62億円と8年ぶりの赤字になった

東邦ガス、法人向け電力の新規契約一部停止…燃料高騰で採算割れ(読売新聞)◆27日 東邦ガスは27日、電力の法人向けの新規契約を一部停止していることを明らかにした 天然ガスや原油価格の高騰で燃料の調達価格が上昇し、採算割れが生じるため

トヨタ系部品5社増収…3月期 原材料高騰で利益圧迫(読売新聞)◆トヨタ自動車系の中堅部品メーカー5社が27日発表した2022年3月期連結決算は、トヨタなどの販売台数が回復したことを受け、全社が増収を確保した 23年3月期も、さらに市場の回復を見込んでいるが、原材料費の高騰は、利益の下押し要因となっている


22年度物価見通し、1.9%に上げ=指し値オペ、原則毎営業日実施-大規模緩和は維持・日銀会合(時事通信)
◆日銀は28日、前日に続き金融政策決定会合を開き、最新の景気予測である「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」を公表した ガソリンや食料品の値上がりに加え、携帯電話通信料引き下げの影響が剥落し、2022年度の物価上昇率見通しを前年度比1.9%(1月時点は1.1%)に上方修正した
◆長短金利操作を柱とする現在の金融緩和策は維持した また、長期金利の上昇抑制に向け、特定の利回りで国債を一定期間無制限に買い入れる「連続指し値オペ」を、明らかに応札が見込まれない場合を除き毎営業日実施することを決めた

中国・人民元、1年5か月ぶり安値…1ドル=6・6115元(読売新聞)◆28日の上海外国為替市場の人民元相場は午後4時半、前日(午後4時半)に比べて0・83%元安・ドル高の1ドル=6・6115元で大方の取引を終えた 2020年11月以来、1年5か月ぶりの元安水準となる

米GDP、1~3月期は7四半期ぶりマイナス…前期の高成長の反動減(読売新聞)
◆米商務省が28日発表した2022年1~3月期の実質国内総生産(GDP)速報値(季節調整済み)は、年率換算で前期比1・4%減だった 21年10~12月期(6・9%増)から悪化し、7四半期ぶりのマイナス成長となった
◆市場予想は1・1%程度増だった 今回のGDPがマイナスとなったのは、前期に高い成長率を記録した反動の影響が大きい 統計上、GDPにマイナスに寄与する輸入の増加なども響いた

NYダウ終値、61ドル高の3万3301ドル(読売新聞)

東京円、2円61銭円安の1ドル=130円59~60銭(読売新聞)

日経平均終値、461円高の2万6847円…円安で輸出関連銘柄に買い(読売新聞)


この記事についてブログを書く
« 4月27日 スポーツのできごと | トップ | 4月28日 国内社会中心の... »