九州で70ミリの大雨予想も=西・東日本、土砂災害警戒-気象庁(時事通信)◆梅雨前線が停滞した影響で、九州や東海、北陸などでは29日、雨が続いた 九州北部では30日にかけて1時間に70ミリの非常に激しい雨が降る恐れがあるなど、西日本と東日本では7月2日まで大雨が続く見込み
山形県職員らを贈収賄で逮捕 スキー大会開催委託業務めぐり(産経新聞)◆28日 山形県警捜査2課と山形署は28日、平成30年1月に山形市で開かれた「FISスキージャンプワールドカップレディース2018蔵王大会」の協賛金とりまとめ業務を受注できるよう便宜を図った見返りに接待を受けたとして、収賄の疑いで
20歳女性死亡、同居の男女も警察聴取後に自殺か 静岡(朝日新聞)◆静岡県御前崎市の女性(20)が今月21日に死亡し、県警が事情を聴いていた同居の男女2人もその後死亡していたことが29日、県警への取材で
豚コレラ、愛知・西尾でも感染疑い 7500頭殺処分へ(朝日新聞)◆愛知県西尾市の養豚農場で29日、家畜伝染病「豚コレラ」の感染が確認された 県によると、28日午後7時ごろ、西尾市の養豚場から「豚が死んだり、出血したりしている」と通報があり、検査を実施 33頭中22頭から陽性反応が出たと
水泳見学で生理確認7校 滋賀県(産経新聞)◆28日 滋賀県立栗東高校(滋賀県栗東市小野)で体育教諭が水泳の授業を見学する女子生徒に生理日数を口頭で報告させていた問題を受け、滋賀県教育委員会が各校に実態調査をしたところ、高校と特別支援学校の計7校で見学理由が生理かどうかを確認していたことが28日、分かった
ニホンザルが脱走 ウリ坊とのロデオ芸で人気(産経新聞)◆28日 京都府福知山市の福知山市動物園は28日、園内で飼育されていたニホンザルの「みわ」(雄・9歳)が、飼育小屋から脱走したと発表した 平成22年に同動物園に引き取られ、23年4月ごろまでイノシシの「ウリ坊」の背中にまたがるロデオ姿で人気を集めていた
知人男性を撲殺した疑い、68歳男を逮捕 大阪・東住吉(朝日新聞)◆大阪市東住吉区のマンションの一室で住人のパート従業員 さん(48)が殺害された事件で、大阪府警は29日、知人で無職の 容疑者(68)=大阪市阿倍野区西田辺町1丁目=を殺人容疑で逮捕し、発表した
G20会場周辺で煙玉=男立ち去り、混乱なし-大阪(時事通信)◆28日午後2時20分ごろ、G20大阪サミット会場「インテックス大阪」(大阪市住之江区)近くの高架下で、煙が出た小さな玉3個 午後8時ごろには、大阪市北区中之島の要人が宿泊するホテル付近で、通行人の男性から届け出を受けた警察官が焦げた玉1個を発見
母の遺体1年放置 容疑で38歳男を逮捕 大阪・豊中(産経新聞)◆28日 母親の遺体を約1年間、自宅に放置したとして大阪府警豊中署は28日、死体遺棄容疑で大阪府豊中市熊野町の会社員 容疑者(38)を逮捕した
愛の南京錠、重すぎた 「恋人の聖地」でフェンス撤去(朝日新聞)◆28日 愛媛県伊予市の松山自動車道伊予灘サービスエリア(SA)で28日、愛を誓う恋人たちが南京錠を取り付けていた専用フェンスが、カギの重みで倒壊の恐れがあるとして撤去された
参院選オール沖縄候補、日米安保「廃止」、自衛隊は「違憲」(産経新聞)◆7月21日投開票の参院選で、沖縄選挙区(改選数1)に出馬する無所属、新人の高良鉄美・元琉球大院教授は29日、那覇市内で記者会見
沖縄の脱走サル14頭、全て捕獲 100人態勢で追う(朝日新聞)◆沖縄県沖縄市の「沖縄こどもの国」から逃げ出したサル14頭が29日、全て捕獲された 園は事態が発覚した27日から臨時休業し、職員50人に警察、消防、沖縄市職員を加えた総勢100人態勢でサルの行方を追っていた
渡辺二冠が初棋聖、3冠復帰に王手 ヒューリック杯棋聖戦第3局(産経新聞)◆豊島将之棋聖(29)=名人・王位=に渡辺明二冠(35)=棋王・王将=が挑戦している産経新聞社主催の将棋タイトル戦「第90期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」の第3局が29日午前9時から静岡県沼津市の沼津倶楽部で
秋篠宮ご夫妻、能公演ご鑑賞 大学で学生とご懇談も(産経新聞)◆ポーランドを訪問中の秋篠宮ご夫妻は28日午後、市内のワルシャワ大学などを視察した後、国立劇場で国交樹立100周年を記念した能の公演を鑑賞された
御嶽山噴火の遺族ら、規制解除を前に慰霊登山(読売新聞)◆2014年9月の噴火で登山客63人が死亡・行方不明になった御嶽(長野・岐阜県境、3067メートル)で、長野県木曽町の登山道から山頂部への立ち入り規制が7月1日に解除されるのを前に、遺族らでつくる「山びこの会」の6人が29日、慰霊や安全点検のための登山を行った
国家儀式の旗竿穴みつかる 平城宮跡(産経新聞)◆28日 平城宮跡(奈良市)第一次大極殿院で過去に見つかった柱穴が、奈良時代前期に国家儀式で使われた旗竿「幢旗(どうき)」を並べた跡である可能性が高まり、奈良文化財研究所が28日、奈文研紀要で報告した
「安倍首相に見直し伝達」否定=安保条約めぐる米大統領発言-政府高官(時事通信)◆日本政府高官は29日、日米安全保障条約見直しの必要性を安倍晋三首相に直接伝えたとするトランプ米大統領の説明について、事実関係を否定した
プーチン氏をラグビーW杯招待 森元首相、G20会場で(朝日新聞)◆森喜朗元首相は29日、G20サミットの会場でロシアのプーチン大統領と会談し、9月20日にあるラグビーワールドカップ(W杯)日本大会の開幕戦の招待状を渡したと明らかにした
三井物産、北極LNG参加発表=対ロ経済協力の目玉に(時事通信)◆三井物産は29日、ロシア企業が進める北極海の液化天然ガス(LNG)開発事業に参加すると正式発表した
北海道に4900億円投資=米カジノ大手がIR構想(時事通信)◆米カジノ大手モヒガン・ゲーミング・エンターテインメント(MGE)は28日、北海道苫小牧市でのカジノを含む統合型リゾート(IR)事業の構想案を発表した 投資額は35億~45億ドル(約3800億~約4900億円)
EUと南米、FTAに合意=交渉20年、7億人貿易圏に(時事通信)◆欧州連合(EU)は28日、ブラジルやアルゼンチンなど4カ国の南米南部共同市場(メルコスル)との自由貿易協定(FTA)に政治合意したと発表した
NYダウ終値4日ぶり上昇…米中協議前進に期待(読売新聞)◆28日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は4日ぶりに値上がりし、前日比73・38ドル高の2万6599・96ドルだった
イラン核合意の参加国が会合 英独仏、経済的支援を開始(朝日新聞)◆米国が離脱したイラン核合意の参加国、英独仏中ロ・欧州連合(EU)とイランの代表が28日、ウィーンで次官・局長級の会合を開いた
正恩氏の巨大肖像画登場=権威高め体制引き締めか-北朝鮮(時事通信)◆朝鮮中央通信によると、北朝鮮の首都平壌で28日、最高指導機関、国務委員会の委員長に金正恩朝鮮労働党委員長が推戴されてから3周年を祝う中央報告大会が開かれ、正恩氏の巨大な肖像画が登場した
トランプ氏ツイート、正恩氏にG20後の会談呼びかけ(朝日新聞)◆主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)出席のため大阪を訪問中のトランプ米大統領は29日午前、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長に対し、G20後に予定する韓国訪問中、同国と北朝鮮との間にある非武装地帯(DMZ)で会談することをツイッターで呼びかけた
米、ベネズエラ大統領の息子に経済制裁(産経新聞)◆米財務省は28日、南米ベネズエラのマドゥロ大統領の息子で、制憲議会議員のニコラス・エルネスト・マドゥロ・ゲラ氏を独自の経済制裁の対象に指定した
白人至上主義団体の男に終身刑 抗議のデモ隊に車で突入(朝日新聞)◆米東部バージニア州シャーロッツビルで2017年8月、白人至上主義団体の集会に抗議していたデモ隊に団体側の男の車が突っ込み、1人が死亡、多数がけがをした事件で、バージニア西地区連邦地裁は28日、車を運転していたジェームズ・フィールズ被告(22)に
フランスで過去最高45.9度 欧州熱波、死者出た国も(朝日新聞)◆欧州南部を中心に28日、強い熱波に見舞われ、フランスでは過去最高の45・9度を記録し、スペイン、イタリアで死者が出た
赤い布で議会を包囲 ドイツの若者ら千人「未来盗むな」(朝日新聞)◆ベルリンで28日、政治家に地球温暖化対策を訴える若者ら約千人が赤い布を手にして、ドイツ連邦議会の建物の周りを取り囲んだ 毎週金曜日に対策を求める「未来のための金曜日」と呼ばれる運動の一環