嶋野の18位が最高=近代五種W杯(時事通信)
◆近代五種のワールドカップ(W杯)ファイナル東京大会は29日、五輪会場の武蔵野の森総合スポーツプラザなどで男子が行われ、日本勢は嶋野光(自衛隊)が1414点で18位に入ったのが最高だった 小野友行(警視庁)は1315点で27位 ジョセフ・チューン(英国)が優勝し、東京五輪出場権を獲得した
藤原、王座獲得ならず=WBA女子Sフェザー級(時事通信)🥊◆世界ボクシング協会(WBA)女子スーパーフェザー級タイトルマッチ10回戦は29日、韓国・仁川で行われ、挑戦者の藤原芽子(真正)は王者の崔賢美(韓国)に0-3の判定で敗れた
安部が2年ぶり優勝=サニブラウン、20秒84で決勝へ-陸上日本選手権(時事通信)
◆陸上の日本選手権第3日は29日、今秋の世界選手権(ドーハ)代表選考会を兼ねて福岡・博多の森陸上競技場で行われ、男子400メートル障害は安部孝駿(ヤマダ電機)が48秒80で2年ぶり2度目の優勝を果たし、世界選手権代表に決まった
◆男子200メートル予選はサニブラウン・ハキーム(米フロリダ大)が全体2番目の20秒84(向かい風1.8メートル)で決勝に進出 小池祐貴(住友電工)が全体トップの20秒62で通過し、桐生祥秀(日本生命)も決勝に進んだ 同棒高跳びは江島雅紀(日大)が5メートル61で初優勝
◆女子100メートル障害は木村文子(エディオン)が13秒14で2年ぶりに制し、世界選手権代表に決まった
申ジエ、首位守る=原英が3打差2位-モンダミン杯女子ゴルフ(時事通信)
◆女子ゴルフ・アース・モンダミンカップ 第3日 29日、千葉・カメリアヒルズCC、6622ヤード=パー72 申ジエ(韓国)が4バーディー、ボギーなしの68で回り、通算15アンダーで首位を守った 3打差の2位で原英莉花 通算9アンダーの3位に大城さつき、宮里美香、菅沼菜々 成田美寿々は8位 鈴木愛は通算イーブンパーの51位に後退した
畑岡、3打差8位の好発進=米女子ゴルフ(時事通信)
◆アーカンソー選手権は28日、アーカンソー州ロジャーズのピナクルCC(パー71)で第1ラウンドが行われ、連覇を狙う畑岡奈紗が8バーディー、2ボギーの65を出し、首位に3打差の8位と好スタートを切った
◆野村敏京は70で回って67位 上原彩子はイーブンパーの88位、横峯さくらは74の131位、山口すず夏は78の144位 62をマークした朴仁妃(韓国)が単独首位に立った
星野が首位浮上=福島オープンゴルフ(時事通信)
◆男子ゴルフ・ダンロップ・スリクソン福島オープン 第3日 29日、福島・グランディ那須白河GC、6961ヤード=パー72 2位から出た23歳の星野陸也が8バーディー、1ボギーの65で回り、通算20アンダーで首位に立った 秋吉翔太が63をマークして2打差の2位につけた 2打差の3位に前日首位の岩田寛、ジャズ・ジェーンワタナノンド(タイ)
松山、11位で決勝ラウンドへ=米男子ゴルフ(時事通信)
◆ロケット・モーゲージ・クラシックは28日、ミシガン州デトロイトのデトロイトGC(パー72)で第2ラウンドが行われ、初日33位の松山英樹は5バーディー、ノーボギーの67で回り、通算9アンダーの11位で決勝ラウンドに進んだ
◆小平智は2バーディー、5ボギーと落とし、通算2オーバーで予選落ちした 通算14アンダーのネート・ラシュリー(米国)が単独首位を守った 今平周吾は通算15アンダーで5位、石川遼は10アンダーで29位
戸崎が1000勝=JRA(時事通信)◆日本中央競馬会(JRA)の戸崎圭太騎手(38)=美浦・田島俊明きゅう舎=は29日の福島競馬第7レースでエクリリストワールに騎乗して1着となり、史上35人目、現役では18人目のJRA通算1000勝を達成した
平野は決勝進めず=Xゲームズ予選(時事通信)
◆Xゲームズのパーク種目の出場権を懸けた大会が28日、米アイダホ州ボイシで行われ、スノーボード男子ハーフパイプの冬季五輪2大会連続銀メダリスト、平野歩夢(木下グループ)はスケートボード男子の予選で上位12人に入れず、29日の決勝進出を逃した
◆スケートボード男子では、昨年のアジア大会金メダルの笹岡建介(PROSHOP BELLS)が10位で決勝に進出 同女子は、13歳の岡本碧優(同)が1位となるなど、日本勢5人が予選を突破した
羽根田らが準決勝進出=カヌーW杯(時事通信)
◆カヌー・スラロームの東京五輪日本代表選考レースとなるワールドカップ(W杯)は28日、スロベニアのリュブリャナで行われ、男子カナディアンシングルでリオデジャネイロ五輪銅メダルの羽根田卓也(ミキハウス)が準決勝に進出した
◆女子カナディアンシングルでは三島廉(日体大)、佐藤彩乃(秋田病理組織細胞診研究センター)、八木愛莉(ANA Cargo)が準決勝進出 カヤックシングルでは男子の矢沢一輝(西目屋村教委)と足立和也(山口県体協)、女子の矢沢亜季(昭和飛行機工業)と竹下百合子(キッコーマン)が準決勝に進出した
日本は8敗目=バレーボール男子(時事通信)◆ネーションズリーグは28日、ドイツのライプチヒなどで男子1次リーグ第5週が行われ、既に敗退が決まっている日本はポーランドに1-3で敗れ、通算5勝8敗となった
神本、顎を骨折=体操男子(時事通信)◆体操男子で世界選手権(10月、ドイツ・シュツットガルト)代表に選ばれた神本雄也(コナミスポーツ)が下顎を骨折していたことが29日、分かった 所属先の加藤裕之監督が明らかにした 23日に行われた全日本種目別選手権の平行棒決勝で、バランスを崩した際に顎を強打した
チャレンジ制を試験導入へ=NBA(時事通信)◆米プロバスケットボール協会(NBA)が2019~20年シーズンに、監督がリプレー検証を要求できるチャレンジ制を試験導入すると、米スポーツ専門局ESPNが28日伝えた ウィザーズの八村塁が出場する7月のサマーリーグでも実施される
渡辺、サマーリーグ出場へ=馬場もメンバー入り-NBA(時事通信)
◆米プロバスケットボール協会(NBA)のグリズリーズは28日、サマーリーグのメンバーを発表し、昨季、日本選手で2人目となるNBAデビューを果たした渡辺雄太が名を連ねた 背番号は12から18に変更となった
◆マーベリックスは、ミニキャンプに参加したBリーグ、A東京の馬場雄大をメンバーに入れた ウィザーズからドラフト1巡目(全体9位)指名を受けた八村塁(ゴンザガ大)も出場する予定
森重隆が新会長就任=「W杯でファン増やす」-ラグビー協会(時事通信)
◆日本ラグビー協会は29日、東京都内で評議員会、理事会を開いて役員を改選し、元日本代表の森重隆氏(67)が副会長から会長に昇格した 任期は2年 森新会長は記者会見で「W杯を目前に控えるチャンス。競技人口とファンを増やし、ラグビースピリットを日本に浸透させたい」と抱負を語った
鶴竜、白鵬が奉納土俵入り=大相撲(時事通信)◆大相撲名古屋場所(7月7日初日、愛知・ドルフィンズアリーナ)を控えた29日、鶴竜と白鵬の両横綱が名古屋市の熱田神宮で恒例の奉納土俵入りを行った 鶴竜は雲竜型、白鵬は不知火型を披露し、約5000人の見物客を沸かせた
白鵬関「一つクリアできた」=モンゴル国籍の離脱報道受け-大相撲(時事通信)◆大相撲の横綱白鵬関(34)=本名ムンフバト・ダバジャルガル、宮城野部屋=は29日、出身国のモンゴル政府が国籍離脱を容認したとの報道を受け、「一つクリアできた状態。まだ始まったばかりだから、改めて報告できればいい」と
上方落語の繁盛亭お色直し、7月1日再開場(読売新聞)◆上方落語の定席・天満天神繁昌亭(大阪市北区)が1か月間におよぶ改装工事を終え、29日、報道陣に公開された ロビーを拡張し、観客がゆったり過ごせる空間となった 7月1日に再開場する