日々のにゅーすなできごと

ニュース専門ブログです。記事は予告なく変更される場合があります。(「日々のできごと~にゅーすなだいありー~」から変更)

6月28日 国内社会中心のできごと

2019-06-28 23:21:19 | 19年平日

台風3号、関東の東海上へ=東日本は土砂災害警戒-気象庁(時事通信)◆台風3号は28日朝、房総半島の南海上を通過し、関東の東海上に抜けた 速度を上げて遠ざかり、温帯低気圧に変わる見込み 気象庁は東北と東日本では土砂災害や河川の増水に警戒を呼び掛けた


会見申し出も一転中止=ゴーン被告、「家族反対」で-日産事件(時事通信)◆日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告(65)は28日、日本外国特派員協会に同日夜、記者会見すると申し出たが、開始前に中止した。弁護人によると、「家族の強い反対」が主な理由


山形県知事291万円 県議長213万円(産経新聞)◆山形県は28日、職員1万6670人に夏のボーナスに相当する期末・勤勉手当を支給した 特別職は吉村美栄子知事が292万1750円 県議の期末手当は金沢忠一議長が213万50円

山形県沖地震で県が4億4300万円の追加補正(産経新聞)◆山形県は28日、6月5日の降雹(こうひょう)、同18日夜の山形県沖を震源とする地震の復旧のため、4億3400万円の一般会計補正予算案を追加すると発表した

千葉県が県職員らに夏のボーナス 森田健作知事は387万円(産経新聞)◆千葉県は28日、職員約5万5千人に夏のボーナスに相当する期末・勤勉手当を支給した 特別職では森田健作知事が387万594円

宿泊施設で1千万円以上着服 会計担当の女性職員を懲戒解雇(産経新聞)千葉県南房総市は28日、市の宿泊施設「くすの木」で、指定管理者の会計担当の女性職員(64)が施設の売上金など1千万円以上を着服していたと発表した

消防士パワハラで賠償命令=上司が退職強要-さいたま地裁(時事通信)◆埼玉県行田市消防本部の男性消防士が、上司から退職を迫られるなどのパワハラを受けてうつ病を発症したとして、同市に約1100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁は28日、約340万円の支払いを命じた

情報流出、ベネッセの賠償責任認める初の判決 東京高裁(朝日新聞)◆通信教育大手ベネッセコーポレーション(岡山市)の顧客情報流出をめぐり、顧客2人が損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が27日、東京高裁で 判決は、請求を棄却した一審を変更し、ベネッセと業務委託先の会社に対し、1人あたり2千円の支払いを命じた

採用通知4.3万人に誤送信 日本旅行、受験者以外にも(朝日新聞)大手旅行会社の日本旅行(東京)が28日、来年度入社の採用を知らせるメールを約4万3千人に誤って送った 内定者123人の一部に送るつもりが、連絡先を把握していた受験者や学生ら全員に送ってしまったと

「パタハラ」でアシックス提訴=「配置転換で嫌がらせ」-東京地裁(時事通信)◆スポーツ用品大手のアシックス(神戸市)の男性社員(38)が育児休業明けに復帰したところ、希望しない部署に配置転換されるなどの「パタニティー(父性)ハラスメント(パタハラ)」を受けたとして、慰謝料440万円などを求める訴訟を28日、東京地裁に

わいせつ行為生中継した疑い ユーチューバーの女を逮捕(朝日新聞)アダルトサイトを通じてわいせつな行為を生中継したとして警視庁は、東京都江戸川区西小岩2丁目の広告業 容疑者(28)を公然わいせつの疑いで逮捕し、28日発表した 動画投稿サイト「ユーチューブ」で「広瀬ゆうちゅーぶ」として活動するユーチューバー

覚せい剤43キロ密輸容疑=メキシコ人ら3人逮捕-警視庁(時事通信)◆覚せい剤約43キロを密輸したとして、警視庁や東京税関などは28日、覚せい剤取締法違反(営利目的輸入)容疑で、メキシコ国籍の (46)=住所職業不詳=とイラン国籍の土木作業員 (50)=山梨県富士吉田市新倉=両容疑者ら男3人を再逮捕した

野村証券の元社員2人を逮捕 酒で酔わせて性的暴行容疑(朝日新聞)酒で酔わせて女性に性的暴行を加えたとして、警視庁は28日、いずれも野村証券の元社員で別の会社の社員 (28)=東京都港区芝公園1丁目=と (25)=大阪市北区大淀北1丁目=の両容疑者を準強制性交の疑いで逮捕し、発表した

出頭の26歳男逮捕=妻の遺体遺棄容疑-神奈川県警(時事通信)◆神奈川県平塚市の海岸で27日、両脚が切断された女性の遺体が見つかった事件で、県警捜査1課などは28日、死体遺棄容疑で会社員の 容疑者(26)=川崎市宮前区=を逮捕した 女性は妻の さん(26)

トラブルか 男性の車を燃やした疑いで女逮捕(産経新聞)自動車を焼損させたとして、神奈川県警戸塚署は28日、器物損壊の疑いで、埼玉県越谷市千間台西のパート従業員 容疑者(52)を逮捕した

難波副知事が愛知県に事情説明へ リニア新幹線問題・静岡(産経新聞)◆南アルプスの地下を貫通するリニア中央新幹線工事に関する県とJR東海との協議が難航していることについて 川勝平太知事が28日の定例会見で明らかにした

市職員が自殺 「上司のパワハラが原因の可能性高い」(朝日新聞)愛知県小牧市の男性職員(当時30)が昨夏、自宅で自殺したことを受け、職場でのパワーハラスメントの有無を調べるため、市が設置した第三者委員会(委員長・岩井羊一弁護士)が28日、調査結果を公表した

和歌山市の新市民会館ようやく応札 3度目入札で(産経新聞)◆27日 和歌山市の新市民会館の建設工事入札が2度不調に終わり、開館が遅延する見通しとなっている問題で、市は3度目の入札を実施し、27日、落札予定者が決まった

キャッシュレスさい銭に反対=情報流出、課税など懸念-京都仏教会(時事通信)◆一般財団法人「京都仏教会」は28日、さい銭などのキャッシュレス化に反対する声明を公表した

トイレに拳銃忘れ、海に弾倉落とす…G20警備の警官ら(読売新聞)第5管区海上保安本部は28日、G20で海上警戒にあたっていた舞鶴海上保安部所属の男性海上保安官(40歳代)が、拳銃の実弾14発の入った弾倉を紛失したと発表した 同日午前0時20分頃から約4時間、巡視船搭載のゴムボートで大阪南港周辺を警戒

サミット会場近くに煙玉 男が逃走、けが人なし(産経新聞)大阪市で開催中の20カ国・地域(G20)首脳会議(サミット)の会場近くで28日午後、不審な男が路上に煙が出る玉を置いて逃走した。煙に有毒性はなく、けが人もいなかった

拳銃強奪事件で被疑者の男を鑑定留置へ 大阪地検(産経新聞)◆大阪府吹田市の大阪府警吹田署千里山交番前で警察官が刺され拳銃が奪われた事件で、大阪地検が近く、強盗殺人未遂容疑で逮捕された 容疑者(33)について、事件当時の精神状態を調べるため鑑定留置を請求する方針を固めたことが28日、関係者への取材で

「飲むと太る」根拠なし=プロテイン業者に措置命令-消費者庁(時事通信)◆プロテインを摂取すれば2カ月で体重の増加効果があるかのような表示をしていたとして、消費者庁は28日、「ふるさと和漢堂」(福岡市)に景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した

ハンセン病、家族も被害=国の責任認め、賠償命令-「回復困難な不利益」・熊本地裁(時事通信)◆ハンセン病患者の隔離政策で家族も差別などの被害を受けたとして、元患者の家族561人が国に1人当たり550万円の損害賠償と謝罪を求めた訴訟の判決が28日、熊本地裁で


透析希望しない患者に「確認書」案 中止問題で学会(朝日新聞)◆公立福生病院(東京都福生市)で透析を中止した女性が亡くなった問題を受け、終末期患者の透析治療のあり方を示す提言の改定を検討する日本透析医学会は28日、現時点の提言の方向性を示した

全国バラバラ、フグ処理資格を統一へ 試験で技能確認(朝日新聞)◆都道府県ごとに制度がバラバラな、フグの有毒な部位を取り除く処理の資格の質を担保するため、厚生労働省の検討会は28日、資格認定の基準案を大筋で了承した

大学病院に「無給医」2千人=研修など名目に-文科省(時事通信)◆患者の診療に当たっているのに給与の支払いを受けていない「無給医」が、50の大学病院に少なくとも約2000人いることが28日、文部科学省の調査で分かった


藤田さんがピアノ部門2位=チャイコフスキー国際コンクール(時事通信)◆モスクワで開かれた第16回チャイコフスキー国際コンクールで27日(日本時間28日)、本選結果が発表され、ピアノ部門で東京音楽大3年の藤田真央さん(20)が2位に入賞した


秋篠宮ご夫妻が大統領表敬=昼食会であいさつ-ポーランド(時事通信)◆ポーランド公式訪問中の秋篠宮ご夫妻は28日午前(日本時間同日夕)、ワルシャワ市内の大統領官邸で、同国のドゥダ大統領を表敬訪問された


カリタス学園で追悼ミサ=児童や保護者1000人が参加-川崎(時事通信)◆川崎市多摩区の路上で、私立カリタス小学校の児童や保護者ら20人が殺傷された事件で、初めての月命日となった28日、亡くなった6年の さん(11)と、保護者の外務省職員小山智史さん(39)を追悼するミサが、同小を運営する学校法人「カリタス学園」の講堂で

旧政府専用機、最後のフライト…アラスカに向け旅立つ(読売新聞)◆3月に引退した旧政府専用機(ボーイング747-400型機)が27日、北海道千歳市の航空自衛隊千歳基地から米・アラスカ州に向けて飛び立った 運航してきた航空自衛隊による国内最後のフライトに

五輪聖火リレー公募165人 都が要項発表(産経新聞)◆来年の東京五輪に向けて、都は28日、聖火リレーのランナーの募集要項を発表した 公募人数は165人で、走行する区市町村にゆかりのある人が対象となる

奈良女子大、トランスジェンダーの学生受け入れ 2校目(朝日新聞)◆奈良女子大(奈良市)は28日、戸籍上は男性だが「心の性」が女性であるトランスジェンダーの学生を2020年度から受け入れると発表した

新・宝塚ホテル、来春開業へ 歌劇団のディナーショーも(朝日新聞)◆27日 阪急阪神ホテルズは27日、宝塚大劇場の隣に移転予定の「宝塚ホテル」の開業日を、2020年5月14日にすると発表した 歌劇団との連携を強め、宴会場では宝塚歌劇のディナーショーも開けるようにする予定


この記事についてブログを書く
« 6月27日 スポーツ・芸能... | トップ | 6月28日 国内政治・経済... »