小笠原諸島、暴風高波に警戒=台風21号、24日再接近-気象庁(時事通信)◆非常に強い台風21号は23日、小笠原諸島近海を北上し、24日明け方から昼前に同諸島へ最接近する見込み 気象庁は記録的な暴風が吹き、海は猛烈なしけになるとして、厳重な警戒を呼び掛けた
被害の北陸新幹線、ダイヤ9割維持へ 25日に直通再開(朝日新聞)◆台風19号による千曲川の氾濫で車両基地が水没し、25日に東京-金沢の全線で直通運転を再開する北陸新幹線について、JR東日本とJR西日本は23日、暫定ダイヤを発表した 車両のやりくりで、定期ダイヤのほぼ9割の本数を維持している
都内の「試射1人」ようやく公表 台風19号で、路上生活者か(産経新聞)◆記録的な大雨をもたらした台風19号で、都は23日、これまで「ゼロ」としていた死者数について、日野市からの情報を基に「死者1人」と発表した 亡くなったのは同市の路上生活者とみられる70代男性 14日に遺体が発見されたが、台風の関連死かどうか市が判断に迷っていたと
ブログで訴訟相手の女性侮辱 弁護士に「懲戒審査相当」「正当防衛」と反論(産経新聞)
◆元TBS記者の50代男性に乱暴され、精神的苦痛を負ったとしてジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が男性に1100万円の損害賠償を求めた訴訟をめぐり、男性の代理人を務める男性弁護士が自身のブログで伊藤さんを侮辱したとして、男性弁護士の所属する愛知県弁護士会が「懲戒審査相当」の議決をしていたことが23日、関係者への取材で
恐喝容疑で道端アンジェリカさんを書類送検 警視庁 夫と共謀(産経新聞)◆モデルの道端アンジェリカさん(33)の夫が知人男性から現金35万円を脅し取ったとして逮捕された事件で、警視庁組織犯罪対策2課が夫と共謀したとして、恐喝容疑で、道端さんを書類送検していたことが23日、捜査関係者への取材で
チュート徳井さん申告漏れ=設立会社が1億2000万円-東京国税局(時事通信)◆お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さん(44)が設立した会社が東京国税局の税務調査を受け、2018年までの7年間で計約1億2000万円の申告漏れを指摘されたことが23日、関係者への取材で分かった
新井浩文被告に懲役5年求刑=マッサージ店の女性に乱暴-東京地裁(時事通信)◆自宅で出張マッサージ店の女性従業員に乱暴したとして、強制性交罪に問われた元俳優新井浩文被告(40)=本名・朴慶培、韓国籍=の論告求刑公判が23日、東京地裁であり、検察側は懲役5年を求刑した
1億2000万円脱税疑い 不動産会社実質経営者を逮捕 東京地検特捜部(産経新聞)◆法人税など約1億2千万円を脱税したとして、東京地検特捜部は23日、法人税法違反などの疑いで東京都港区の不動産会社「わひこ」の実質経営者 容疑者(39)=同区=を逮捕した
2度目の出所から半年で再犯 女性乱暴で山梨の男逮捕(産経新聞)◆22日 女性に乱暴したとして、山梨県警捜査1課と甲府暑は22日、住居侵入と強制性交の疑いで同県南アルプス市飯野、会社員 容疑者(46)を逮捕した 同様の犯行でこれまで2度服役しており、2月に出所したばかりだった
大村知事、国に不服申し出へ トリエンナーレ補助金巡り(朝日新聞)◆国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の補助金全額不交付問題をめぐり、芸術祭実行委員会会長の大村秀章・愛知県知事は23日、文化庁に、補助金適正化法に基づき不服を申し出ることを明らかにした
元看護助手、再審無罪確定へ=検察側、有罪立証断念-大津地裁(時事通信)
◆滋賀県東近江市(旧湖東町)の湖東記念病院で2003年に死亡した男性患者=当時(72)=に対する殺人罪で懲役12年が確定して服役後、大津地裁で再審開始が決まった元看護助手、西山美香さん(39)について、検察側が有罪立証を断念する意向を弁護側に書面で伝えたことが23日、分かった
捜査情報漏洩の巡査長を懲戒免職 京都府警(産経新聞)◆知人に逮捕予定日を漏らす見返りに現金200万円を受け取ったとして、京都府警は23日、東山署巡査長の 被告(40)=地方公務員法違反罪で起訴=を懲戒免職処分にした
支援学校教諭、同僚怒鳴り訓戒処分に=大阪(時事通信)◆大阪府南部の府立支援学校の男性教諭(39)が、同僚の50代女性教諭を怒鳴るなど不適切な言動をしたとして、昨年6月に訓戒処分を受けていたことが23日、分かった 大阪府教育庁が同日、明らかにした
高校生に「金か暴力」、1760万円入り金庫脅し取った疑い(読売新聞)◆自宅にあった約1760万円が入った金庫などを高校生から脅し取ったとして、兵庫県警加古川署は23日、住所、職業不詳の (23)、同県加古川市志方町横大路、無職 (28)、同市の男子大学生(18)の3容疑者を恐喝容疑で逮捕した
海自掃海艇と貨物船の衝突事故、双方の計3人を書類送検(朝日新聞)◆広島県尾道市の高根(こうね)島沖約1・5キロの瀬戸内海で6月末、海上自衛隊の掃海艇「のとじま」(基準排水量510トン)と貨物船「ジェイケイIII」(総トン数699トン)が衝突した事故で、尾道海上保安部は23日
工藤会総裁が無罪主張=市民襲撃4事件-福岡地裁(時事通信)◆特定危険指定暴力団「工藤会」(北九州市)が一般市民を狙った元漁協組合長射殺など四つの事件で、殺人や組織犯罪処罰法違反(組織的殺人未遂)などの罪に問われた同会総裁の (72)、ナンバー2の (63)両被告の初公判が23日、福岡地裁で
後輩に頭突き、上司に車で急接近 海自が3等海曹を処分(朝日新聞)◆海上自衛隊佐世保地方総監部は23日、勤務時間中後輩や上司に暴行したとして、佐世保弾薬整備補給所(長崎県佐世保市崎辺町)に勤務する40代の男性3等海曹を停職60日の懲戒処分にしたと発表した
ハンセン病家族、最大180万円補償へ 棄却の家族にも(朝日新聞)◆ハンセン病の元患者の家族に対して国に賠償を命じた熊本地裁の判決を受け、家族への補償法案を検討していた超党派の議員懇談会の作業部会が23日、開かれ、補償額を判決より増額し、1人あたり最大180万円とする法案の骨子案をまとめた
辺野古訴訟、沖縄県の訴え却下=埋め立て承認撤回めぐり-高裁那覇支部(時事通信)◆米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐり、県が国を相手取り、国土交通相が裁決で取り消した「埋め立て承認撤回」の効力回復を求めた訴訟の判決が23日、福岡高裁那覇支部で
マダニ介したウイルス感染症が増加、3人死亡(読売新聞)◆国立感染症研究所(感染研)は23日、今年に入って13日までの報告が88人になったと発表した うち、少なくとも3人が死亡している
漁業者支援の国出資金88億円「必要ない」 検査院指摘(産経新聞)◆立行政法人「農林漁業信用基金」(東京)が漁業者の資金支援をする団体に貸し付けている国の出資金について、会計検査院は23日、約88億円が今後使われる見込みがないとして、不要分を国庫に返させるよう水産庁に求めた
シンガポールで文楽初公演=伝統芸能、市民らを魅了(時事通信)◆人形浄瑠璃「文楽」の公演が22、23両日、シンガポールの劇場で行われた 当地での披露は初めて 息が合った巧みな伝統芸能に、感嘆する声が上がった
里見女流王将が勝ちタイに 女流王将戦第2局(産経新聞)◆将棋の第41期女流王将戦三番勝負の第2局が23日、東京・千駄ケ谷の将棋会館で指され、里見香奈女流王将(27)=ヒューリック杯清麗・女流王座・女流名人・女流王位・倉敷藤花=が挑戦者の西山朋佳女王(24)に99手で勝ち、対戦成績を1勝1敗のタイに戻した
眞子さま、28歳に=秋篠宮ご夫妻の公務引き継ぐ(時事通信)◆秋篠宮ご夫妻の長女眞子さまは23日、28歳の誕生日を迎えられた 眞子さまは天皇陛下の即位に伴い、今年から秋篠宮ご夫妻が務めてきたみどりの感謝祭など三つの地方行事を引き継いだ
鎮魂の花火夜空に=中越地震15年で追悼式-新潟(時事通信)◆最大震度7を観測し、68人が死亡した2004年10月の新潟県中越地震から15年を迎えた23日、被災した各地で追悼行事が営まれた 旧山古志村(現長岡市)で行われた追悼式には約300人が集まり、犠牲者の冥福と被災地の復興を願う花火が夜空に打ち上げられた
台風19号による浸水で休校の小中学校再開=電気使えず、近隣で授業も-福島、宮城(時事通信)◆台風19号による床上浸水で休校が続いていた福島県郡山市の小学校3校が23日、再開した 郡山市の3校では浸水で校舎の電気が使えず、近くの小中学校の教室を借りて授業を行う
福島で県営住宅入居の募集開始=台風19号の被災者対象(時事通信)◆台風19号の被害を受けた福島県で23日、被災者を対象にした県営住宅の入居募集が始まった 22日時点で提供が決まっているのは約310戸で、応募数が上回った場合は抽選で決める
富士山が雪化粧 即位礼の間に雲が切れ 初冠雪発表(産経新聞)◆山梨県内は23日、高気圧に覆われて朝から晴れとなり、雪化粧した雄大な富士山が青空に浮かび上がった 22日は即位礼正殿の儀の間に雲が切れ、甲府地方気象台が初冠雪を発表していた
北陸新幹線で学生を代替輸送 台風で在来線不通の長野(朝日新聞)◆台風19号の影響で在来線の一部区間が不通となっている長野県東部で、県やJR東日本などは23日、この区間を通学に利用している高校生や大学生ら約2千人を対象に、北陸新幹線での代替輸送を始めた
浅田真央さんら排出の中京大に博物館 宇野選手の衣装も(朝日新聞)◆浅田真央さん(29)や室伏広治さん(45)ら五輪メダリストが多く輩出した中京大の豊田キャンパス(愛知県豊田市)に23日、「スポーツミュージアム」が開館した 1436
iPS心筋移植を治験申請へ 大阪大、近く厚労省機関に(産経新聞)◆人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った心臓の筋肉の細胞をシート状に加工し、重い心不全患者の心臓に移植する再生医療の研究について大阪大の澤芳樹教授らのチームが近く、治験としての実施を厚生労働省の審査機関に申請することが23日、同大への取材で分かった
JR芸備線が全線再開=西日本豪雨から1年3カ月-広島(時事通信)◆西日本豪雨の影響で橋梁が流され、広島県内に一部不通区間があったJR芸備線が23日、約1年3カ月ぶりに再開した これで豪雨被害によるJR西日本管内の運休が全て解消された