7月18日 ガレリア陶芸室にて亀岡手作り市「とっておき市」を開催します。
朝10時から15時30分まで展示販売と、今回は手作り教室もあります。
是非 お越しください!!
Candy-tuftとして今まで数多く、木工作品を展示-販売してきましたが、
その一例を紹介します。
全て手作りなので、数がこなせないのが難点ですが、それだけ希少ともいえます。
以下 参考例
手作り市でのお店の雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/a7d0d83b8876d56a23c47370850c51ce.jpg)
イベントでのお店の雰囲気
杉板にて壁をレイアウトしていますが、今から4年ぐらい前緑化フェスティバルで初めて公開。
その後 まねをされたお店のレイアウトが多数出現しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/2d6011ddf99db541158b93d0e1a7518a.jpg)
今年 コーヒーショップ用に作成したコースター
販売はしていませんが、人気があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/643e57931d6d1d8427530e408cdede34.jpg)
ヒット作のシェルフ 作成したシェルフは全て売れました。塗装前の作品
3段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/5e2818dd26322fbc05a541160b825823.jpg)
4段 塗装後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/10e18897017df4873884b548cd950d39.jpg)
イーゼル 室内用として作成(未公開)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/7ee16d90547ede25be4aedfebdc2ae72.jpg)
蛇口のついたポスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/faa8b740b53d487f7d8f10da1916bc17.jpg)
折りたたみ式のテーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/3ab63bba1a097ec385728efb407ad78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/975afcf2c257d4f14b470841bea132dc.jpg)
小型のスクリーン 塗装前
高さは150cmが標準ですが、これは高さ80cm×横45cm 観音開き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/8c938d59025703930494d298872a2188.jpg)
花車 大・小/小型フェンス(オーダーにて作成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/e8f401a7e5d92d328f02f699c470b8dc.jpg)
ガーデニング用イーゼル 緑化フェスティバルの木工体験でも教材として製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/2c2535e9d38356d907701521c074f734.jpg)
プロからも購入頂いたガーデン棚 亀岡市内の花屋さんのディスプレーにも使われています!!
標準サイズの折りたたみ可能な2段タイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/00161b0851a770acbe9558c57de65b1d.jpg)
全て手作りなので、オーダーを受ければ全て完成させます。
白木のよさを活かす場合は、亜麻仁油をつけます。
ガーデン用はパールホワイトにてアンティーク風に仕上げます。
今 折りたたみテーブルをオーダー頂いていますが、少し納期がかかり過ぎています。
すいません! 急いで製作するよう努めます。
朝10時から15時30分まで展示販売と、今回は手作り教室もあります。
是非 お越しください!!
Candy-tuftとして今まで数多く、木工作品を展示-販売してきましたが、
その一例を紹介します。
全て手作りなので、数がこなせないのが難点ですが、それだけ希少ともいえます。
以下 参考例
手作り市でのお店の雰囲気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/be/a7d0d83b8876d56a23c47370850c51ce.jpg)
イベントでのお店の雰囲気
杉板にて壁をレイアウトしていますが、今から4年ぐらい前緑化フェスティバルで初めて公開。
その後 まねをされたお店のレイアウトが多数出現しています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/14/2d6011ddf99db541158b93d0e1a7518a.jpg)
今年 コーヒーショップ用に作成したコースター
販売はしていませんが、人気があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2c/643e57931d6d1d8427530e408cdede34.jpg)
ヒット作のシェルフ 作成したシェルフは全て売れました。塗装前の作品
3段
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/87/5e2818dd26322fbc05a541160b825823.jpg)
4段 塗装後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a1/10e18897017df4873884b548cd950d39.jpg)
イーゼル 室内用として作成(未公開)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/95/7ee16d90547ede25be4aedfebdc2ae72.jpg)
蛇口のついたポスト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/faa8b740b53d487f7d8f10da1916bc17.jpg)
折りたたみ式のテーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/3ab63bba1a097ec385728efb407ad78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/975afcf2c257d4f14b470841bea132dc.jpg)
小型のスクリーン 塗装前
高さは150cmが標準ですが、これは高さ80cm×横45cm 観音開き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f8/8c938d59025703930494d298872a2188.jpg)
花車 大・小/小型フェンス(オーダーにて作成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f0/e8f401a7e5d92d328f02f699c470b8dc.jpg)
ガーデニング用イーゼル 緑化フェスティバルの木工体験でも教材として製作
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ee/2c2535e9d38356d907701521c074f734.jpg)
プロからも購入頂いたガーデン棚 亀岡市内の花屋さんのディスプレーにも使われています!!
標準サイズの折りたたみ可能な2段タイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f2/00161b0851a770acbe9558c57de65b1d.jpg)
全て手作りなので、オーダーを受ければ全て完成させます。
白木のよさを活かす場合は、亜麻仁油をつけます。
ガーデン用はパールホワイトにてアンティーク風に仕上げます。
今 折りたたみテーブルをオーダー頂いていますが、少し納期がかかり過ぎています。
すいません! 急いで製作するよう努めます。