![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c5/9783a0812960f6ce2a11f953194ed8ca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/10/1cbb2fe083daa2cc6a753fbaa42e39a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/06/0bd07ce13b416fc6cf8b4a7a96e522c9_s.jpg)
六本木から東京ミッドタウンをぬけて国立新美術館へ行ってきました。
ミッドタウンの4層吹き抜けに飛びかうウェルカムクラッカーとサンタツリー
1600体のサンタの中に「恵比寿様」「大黒様」がいるそうですが時間がなくて見つけられませんでした
さてゴッホ展ですが
日曜日でしたが待ち時間10分ほどで入れました
そこそこ混んではいましたがすべて前まで行って観ることはできました
有名な「ひまわり」はありませんが
私の好きな「アイリス」の黄色となんとも言えない青紺色を実際観れたことは感動しました
「アルルの部屋」や「ゴッホの椅子」などの有名作品や自筆の手紙もあって見ごたえがありました
享年37才、存命中に作品が売れたのは1枚だけだそうです
あまりに早く不幸な一生だったのですね
テニスを離れて時にはぶらり一人で出歩くのもいいものでした