ピンクの花冠 はウエディングドレス用です。
とてもアートフラワーで作られているとは思えません
これを身に着けてお写真撮られる方がいらっしゃるんだわ~
と、勝手に妄想
決して私の見えるところでは活躍しない
wedding flower 達
あとは任せたよ!
花嫁様の笑顔を引き出してね :)
This flower crown is for bridal.
This crown made fo artificial flowers.
ご注文主さまのリクエストでスタンド花にもグリッター
こんなのやあんなあの
イメージありましたら
なんなりと
お申し付けくださいませ
できない事もありますが
ご予算いないで
できるだけ
出来るだけ
作らせていただきます!
新潟市でフラワーアレンジメントレッスンのご案内
詳しくはこちらを
http://blog.goo.ne.jp/sakagami_coo/e/aff33c6867d437cbf09abd4d9b1e29df
3月最後の一週間 張り切って行きましょう♪
年度末って言うんだっけ?
季節の変わり目
卒業から入学へ
転校
転勤
転職
引っ越し
などなど、人生の変わり目もあるかもしれませんね。
ワクワクしていれば、何んでも楽しめるような気がする そんな月曜日です。
写真はすべて生徒さん作品です。
いよいよ春らしくなり、活動しやすくなりましたね!
活動的な色のアレンジメントを作りましょう♪
4月のレッスン日程のご案内です。
ひにち 4月7日日曜日
時 間 9:30~11:30
場 所 新潟市東区プラザ(東区役所) 2階 講座室6
無料駐車場あり
http://www.city.niigata.lg.jp/higashi/kuyakusho/access.html
持ち物 花ハサミ
会 費 体験レッスン ¥2,500-
レギュラーレッスン レッスン内容により変わります
【予告】 母の日ギフトアレンジメントレッスン
4月27日土曜日 と 5月4日日曜日 予定しております 委細近日UP予定です!
お申込み お問い合わせ
メール sakagami_coo@maul.goo.ne.jp
以前勤めていたお花屋さんのお隣の会社に勤務されていたMさん
毎日毎日顔をあわせ 挨拶をかわし
ときには年上なのをいいことに、人生相談?までも・・・
ある日彼のもとへと旅だったMさん
東京でも、充実した生活を送り
このたび、新潟へ彼と一緒に帰ってこられました
あの場所がご縁のNシェフのお店へさっそく来られるとのこと
シェフから素敵なプレゼント
結婚と新潟へ帰ってきたお祝いに
ブーケ風の花束をご注文いただき、お届けさせていただきました。
Mさんからお礼のメールをいただき感激!
いろいろな事が
あるけれど
人生とんとん
うまいことで来てるな~っと、
感謝・感謝の一日でした。
市場では、お正月からある桜の花
この時期受験生は敏感に反応してしまうのでしょうね
さくらは、毎年咲きます
学生さん、あまり思いつめすぎないでほしい
この世の終わりじゃないのだから
自分の桜を
自分らしく
咲かせて欲しい
今日は、いつもお世話になっている専門学校の卒業式でした
学生みんながとても仲が良く、人を喜ばせるのが好きで
心がぎゅうっとなるみんなです。
これから、社会人になっていろいろな事があるかもしれないけど
輝いた日々がきっと、お守りになってみんなを支えると思うのです。
私たちのずっと先を進んで行ってください! だって人類は進化しているはずだから!
お見舞いのご注文にある病院へお届けに行きました。
残念ながら、その病院では生花は置けないとのこと
お届け先の患者さんに一目見せてから
ナースセンターでお預かりいただき、ご家族様にお持ち帰りいただくことになりました
ご注文主様にもご理解いただいたのですが
いろいろな受け取り方があり
もらえない人が気の毒とか
持ち帰るのが大変とか
お世話が大変とか
匂いがダメとか
花粉がダメ
ある年配の人気キャスターのテレビ番組で生花は菌があるとか?言われたり
(完璧な誤解と思います、そのテレビで花についてると言われてる菌はほぼ自然界に普通にあるものですから!)
することもありますが、
個人的な思いですが
せーんぶまとめても生花の持つフレッシュな癒しの方がいいと思うのです。
体質的に香りがダメな場合、花粉がダメな人もいらっしゃいますので絶対とはいいません。
なんだか、しょんぼりしました。
ご自宅で、ご家族様が癒されていることを祈ります。
教訓 * 次回は病院に確認してから、生花→プリザーブドフラワーか造花に変更する。
ある男性から、ご相談を受けました。
Q: バレンタインデーにお花をプレゼントしてホワイトデーにはどうしたらいいのでしょうか?
A: もちろんお花を渡しましょう♪
節操ないですが、バレンタインには気合の入ったお花を
ホワイトデーには、義理花をどうぞ!
一輪ラップ¥300から承っております! 消えものです!
なんだか、商売っ気たぷりなブログに・・・・
きっと夜のせいですね。。。。。。
素敵なストーリーのお供えアレンジをお作りさせていただきました
遠方から嫁いだ孫嫁?っていうのかなに 本当のお孫さんのように接してもらったそうです
年を重ね、目が見えなくなっても手さぐりでお花のお世話をするおばあちゃまの姿が
とつぜに去年のクリスマスに天国へ旅だって見れなくなりました。
なかなか現実を受け入れられずに日々の生活をしなくてはなりませんでした。
春を感じる3月
おばあちゃまのお誕生日にお花いっぱいのお供えを贈ることにしたそうです。
お会いしたこともないのですが、おばあちゃまの喜ぶ顔をおもいうかべながら
作らせていただきました。
ポッと心が温かくなる素敵なエピソードを聞かせたいただき、 なんか、いいな~と思うのです。