goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり、楽しく趣味と旅行

陶芸を始めて7年、桜と紅葉を追っかけての旅行、田舎暮らしを楽しんでいます。

給食ボランティア、黄斑円孔術後一年検査

2020-02-10 21:33:46 | 日記
今日のボランティアは、弁当を調理して、独居高齢者に弁当を届けました✨「楽しみにしています🎵ありがとう」の言葉❗️嬉しくなります✨

前回話しをした方が入院しました。また、弁当を届けられると良いな…


午後から眼科を受診しました。
左目黄斑円孔の手術をして1年になりました。
OCT検査
悪くないので、次回は半年後にします✨
右目も検査してもらいました。
「一年前と同じで黄斑円孔にいつなってもおかしくない❗️1年以内かもしれないし、一生ならないこともある❗️普段から見えかたをチェックすることが大切です。」

なるほど❗️私は大丈夫☺️☺️☺️

メガネを新しく作りました🎶
近くが見えずらかった原因は、乱視の角度が変わったようです。
メガネの度数は変えずに、乱視の角度を変えて作りました🎶

歪みも少なく良く見えます✨

運転免許更新のための高齢者講習、終わりました🎶


今日も寒い朝でした❗️
ファンヒーターをつけると


サクタロウ🐶は

ファンヒーターの前で暖まっていました🐶

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最低気温―5.4℃ | トップ | ボランティア、フラワーアレ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Funnyです♪)
2020-02-11 10:40:20
こんにちは〜♪
検査お疲れさまです。

私は3年前に左眼を、先日右眼を手術し
経過も順調ですが…
まだ、小さな黒点が少し浮遊してる状態です。

のんびりさんも同じような経路を辿ってるような気がします…😥

左眼で手術は、経験済みとは言え…
避けられるなら手術しなくて
済みますよーに。

お大事になさって下さいねー
返信する
Unknown (sakakurahanasaku88)
2020-02-13 18:07:06
Funnyさん
ありがとうございます☺️
黄斑円孔は予防ができないようなので、気にしないようにしています😁
私自身がなり初めて黄斑円孔を知りました。詳しくなりました❗️

お互い、目を大切にしながら楽しいことたくさんしましょう✨☺️
返信する

コメントを投稿