韓国商品開発日記

いろいろな商品を韓国で開発した日記です。

10m室内結果は語る。

2011-11-27 13:51:06 | エアソフトガン
左からVSRの検証。
全体的に20mm以内にはまとまるのですが、やはり、独特なホップ形式に
より”ハネ”が1発ぐらいでてきます。

M70 BS
15mm内にはまとまっていますが、上下に2箇所、まとまっています?
この理由は後ほど検証します。

M70 SPR
20mm内にまとまっています。

M70 SPR
15mm内にまとまっています。
これは重量弾0.32g弾の使用が原因と思います。
左3つは全て、KSCマキシ0.25g弾での試射です。
0.32gは、恐るべし中華製の弾です..............。

箱出し、パイポッド使用、重量弾使用での結果で15mm内という結果は、かなり
良いものと思います。
しかし、3500kg総重量に50mmスコープ、30mmリングマウント、ベルサパイポッド
となると5kg近くになり、筋トレには良いですが、持ち運びはかなりキツイ。
M70 BSは細く、軽く取り回しは全然いいのですが、この新型はフロントヘビーで
ドッシリ感があり、もともとが、パイポッド使用になっているので、ぶれることは
まずないでしょう。


いきなり”箱出し”室内10mの比較をとりました。

2011-11-27 13:37:13 | エアソフトガン
上から仕様です。
【M70 SPR A4】
仕様:箱出しノーマル。
スコープ;2.5×8-50(ブッシュネル)ドットレティクル/ミリタリー仕様
マウント:ノーマル
マウントリング:リューポルド(30mm)
パイポッド:ベルサ
インナーバレル:495mm 内径6.03mm アルミ アルマイトコーティング仕様

【M70 BS】
仕様:箱出しノーマル
スコープ:3×9-40(※旧タスコ/コーリア製造)
マウントリング:ノーマル25mm(レッドフィールドタイプ)
インナーバレル:495mm 内径6.03mm アルミ アルマイトコーティング仕様


【VAR 10】
仕様:箱出しノーマル
スコープ:4×32フロントフォーカス(GAMO)
マウント:レミントンM700実銃マウント改造品
マウントリング:タスコ25mm
ストック:先回輸出した、KHAN M40タイプ
インナーバレル:-mm 内径6.11mm アルミ

SWIFT 8×32-50と。

2011-11-27 13:29:13 | エアソフトガン
対物50mmですが、フロントフォーカス仕様なので実質56mmです。
ブルバレル(私個人仕様 ※量産品はフルフルートバレルです。)は白さんに
わがままを言って、FN M70 SPR A4の仕様で、CNCで削ってもらいました。
世界に1本だけです。
ブルバレルなのですが、あまりにもスコープがでかすぎでアンバランスですかね.....。

マウントリングは、ハッコーのハイマウントを、先月日本に行ってきたときにもらってきたのですが、
ヘッドUpになりかなりみっともないです。対物50mmだったら、ハイマウントだって、某F問屋のT社長
さんが言うから信じてしまいました。
格好が悪いので、北斗商事のローマウントを臨時でつけています。
セミマウントを、韓国で注文したので、明日には着くでしょう。



トンサン/KTW ウインチェスター M70 SPR A4

2011-11-27 13:17:11 | エアソフトガン
やっとできました。
韓国仕様のパッケージで登場です。
日本のJISマークと同じ、KCマーク(韓国生活用品安全協会)
韓国で販売するには、かなり複雑で、韓国生活用品安全協会、韓国銃砲火薬安全協会、管轄警察署長の認可
と、銃器関係に関する、チェックがかなり厳しいです。ステッカーも一杯張ってあります。
パワーも20歳以上が0.4J未満ですから昔の日本の基準ということです。
韓国の国会に昨年度、日本のASGK基準を韓国語訳にした基本基準を提出しており
何時認可がおりるかわからない状況。

KTW M70 SPR A4のパッケージです。

2011-11-13 19:25:17 | エアソフトガン
写真は、和智さんの作品からいただきました。
さすがに、月刊GUNの編集局長だけの腕前です。サイトロン50㎜(チューブ径1インチ)のスコープと、ベルサタイプのパイポットが
良く似合います。FN社のオリジナルもたしか、ハリスとバーカーヘイル(ベルサ)の2種類があったと記憶しています。
個人的にはバーカーヘイル(ベルサ)が好きです。

世界を無賃で、回りながら銃のレポートをしておれたとのこと。
TOY GUN業界の凄い大先輩の方です。

箱はオレンジと黒のツーカラーです。実物を購入してみて下さい。
デザインはトンサン社の白(ペク)さんです。

デザイン校正を20回ぐらいさせられました...............。
何時ものことなのですが、大変です。

SUPREME 2.5-10×10

2011-11-13 19:18:25 | ライフルスコープ
非常に明るいスコープです。
さすがにKOREAブッシュネルさんといったところです。
2010年モデルですが、新しく拡管方式という方法で、アルミパイプの内径を
広げる方式です。拡菅の時に使用する油は、日本製で特別に取り寄せています。
開発するのにかなり苦労しました。韓国製の油では、拡張ができず、割れてしまいますが
、日本の光学機器部品精密加工の社長さんのご協力もあり、成功しました。
加工の早さ、コスト削減でかなり安くつくれるようになります。中国製よりも安く
できます。写真の製品は、ドットレティクル仕様です。

第二スラブの上がりの途中です。

2011-11-13 08:32:46 | 登山
樹齢数百年はたっているようですが、岩の間で成長するので
大きくならない品種のようです。岩松は、暑いのが好きで岩に
張り付くようにのんびり成長するようです。周りにはブナなどの
木が成長しないのも、原因かもしれません。