![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/c97209ac33bcb7062c97394705cb9cd6.jpg)
経緯はどうあれ
ほう助したのは間違いないだろう。
ただ私も要介護5の妻を1年近く自宅で介護した訳だが最後の最後まで諦めはしなかったしお下の始末も嫌どころかしてくれれば脳に上がらずまだ大丈夫、まだまだ一緒に居られる、いっぱいうんちもおしっこもしてくれ〜
のこころだった。
確かに子供達の言葉とは裏腹な冷たさはなんだろう?そんなもんかな?
と感じる事は多く、それなら子供時代や大きくなってからの後始末をしてやった事などを思うと、カミさんに、どうだ、あんなに苦労して尽くしたってそんなもんさ!
子供なんてなくっていいなー、
自分達の都合の為に外国旅行に連れていったり自分達の成績の為の食事会だったり、エグいなーとそばで見ていてもズルさにガックリきたもんだ。
そういう意味でも親の介護なんかは余程の事がない限り子供にみさせるなんてーのは、いかがなものかと思う。子供からみれば弱った親は見たくないし、その時に子供の精神などが病んでいたら、最悪のケースになりかねない。
私も一緒にあの世にとは考えなかった訳ではないが、後始末はきっちりやらないといけないなーと、心中というのは避けなければと考えた次第。
猿之助だってやらなければいけない事があったはず、何かしら考えて介護と自分の人生やファンや歌舞伎界の事などを素直なこころでみつめて欲しかった。
後は罪を償ってもう一度舞台に立って欲しいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます