6月26日の年1度の検診で一昨年も細胞検診した逆流性食道炎(略して逆食と言ってるらしい)に悪性腫瘍が見つかった。
判明したのが7月10日。。。。検診した医院であっさりと告知。。。。こっちはゾゾー。。。。医師は大きな病院で施設の整った病院に行った方が良いでしょう、紹介状書いておきますねーーーーーーと軽ーくのたまわく。。。女医めー今は簡単に告るのかよ〜。。。。やはり告知されると「えっ、ワタシ?が」。。。。
ブログをいろいろ検索すると皆がみんな同じく「え、俺が私が?」と思ってるらしい。
近くの病院という事でネットで探すと「国立ガン研」が割と近く、そこに決める。
早速7月13日に検診予約。。。。7月18日に今後の方針と治療予定を聴く。
「セカンドオピニオンしますか?」と聞かれたので「いいえ」近くでもあるし「治療実績も豊富でしょうからこちらで治療します」と答える。。。。
「ならば8月2日入院、3日に手術。上手くいけば8~9日には退院出来ますがそれで良いですか?ステージ的には01a〜01b、内視鏡剥離手術ESDでおこないます。手術時間はおおよそ60分、次の日は安静ですが2日目からは5分粥。3日目からは全粥です。。。」
取った組織を検査して最終結果は9月1日に分かります。
いやはや早い早い。。。。。ただ手術も待ちの人が多くスムーズだったのはラッキーでした。
実はガンと告知されてからガンに関する本もいっぱい読み漁りました。。。
中には「ガンは放置すれば良い」とか「それでもガンを治療しますか?」とかが相当気になったが(いずれも近藤誠医師著)
自分の判断で標準治療(私の場合は早期だろうと思いならば切っちゃおう)
ま、9月1日の結果では食道全摘胃の全摘もあるらしいが。。。。。
そん時はそん時の事。
ネットなどが1番情報が集まりやすくそして周りにもガンである事をオープンにして情報を貰えればと考えた。
続
2017.8.18(金)
8月2日に入院となればいろいろな準備をせねばと
先ずは下着パジャマなどの衣類、洗面用具など1週間の旅行と考えそのあたりのボリュームで。。。結果から言うと今はパジャマなどは1日¥280~300でタオルとのセットで¥450ぐらいでレンタルできる。。。。私はパジャマはいかにもビョーキ~という感じが嫌だったのて点滴の外れを待たずにTシャツとチョー薄いステテコ風短パンというか何というかそれ風なモノ。。。。リゾートアイテムだ。。。。なーにナースコスプレリゾートと思えばいいさーって強がりしてた。
入院前の確認ミスというか「聞いて無いよー」だった病室窓側ベットの特別差額料金が¥3000と聞いて唖然!「廊下側が空いたら移るよー」って言ったがカミサンが笑いながら「移らせないよー面倒だもんなー、、、ははははは」だって。
当たってた。。。。この病室は内視鏡手術や抗がん投与など比較的短期間の入院の患者らしく私が入院した翌々日に1人次の日1人と退院した。当然廊下側が空いたが移動の話しは無し。。。。。。
まぁ考えてみたら来年の確定申告に経費計上出来るんで「それもありかなー」でもう話はボツ。
ただこの窓側は夕方窓のブラインドをスルスルと手動で下ろさないといけないし朝は開けないといけない。。。。と言う事は¥3000を払ってブラインド番かよーとカミさんに話したら「ははははは(^◇^)」と大笑い。。。。
曰く「病院側の配慮で動けば回復は早くなると思ったんじゃないの〜」で又大笑い。。。
何とも笑わせてくれる病院ではある。。。。
手術も予定より1時間の遅れで手術室へ。。。。
まぁ手際の良い事いいこと。。。。
いろんなところから手が伸びてきてあっという間に「口にマウスピース」。。。。。
気がついたら控え室みたいな処にいた。見上げたらカミさんが。。。。。
「無事終わったよー良かったねー」で病室に移動。。。
点滴の管が2本。。。。
次の日まで安静。。。夕方トイレに行く時にナースと一緒でふらつき確認と出た確認。。。。
翌々日の朝に五分粥と野菜の煮びたし?ホンのちいーと。。。其れと柔らかい煮魚。。。
2日間似たような物。。。
ウチから持って来て貰った「梅干しと海苔の佃煮」を隠れ食い。。。。
8月6日には病院のコンビニで売っていたパン(これが小さめで柔らかくて味が絶品。。。。カミさん曰く市内でこんな美味いパン売ってなーい。。大絶賛)
それもありなん、コンビニの奥にパン工房が有りそこで焼いたパンを出しているらしい。。。生地は有名店の物らしく焼きたてを持って出て来た職人さん?に「美味しいですね〜」と話しかけると「有り難うございます、闘病なさっている方々に少しでも元気になって頂くように焼いてます」。。。。有り難いネー
なので本当はカレーパンなどを食いたかったのだけれどそこは我慢して「クリームパンとアンパン」カミさんは「コロッケパンとチーズパン」
病室で夜に隠れて食いました~勿論牛乳で流し込みました。。。。
イヤー一瞬「詰まった感覚が有り困ったぞー」と思いましたが何とか無事牛乳で流れ落ちた風でした。。。。真似は厳禁ですよ〜責任は負いませんよー(笑)
続く)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます