気になる本栖湖をパスして山梨より一足早く解禁日を迎えた信州の犀川へ くるま屋さん N部長と参戦~!!
今年は 激戦必死の日曜解禁
昨年の台風の影響 河川工事 雨の天気予報などなど 様々と心配してましたが 釣行が始まれば そんな心配はどこへやら(^^)
雄大な流れの中でルアーを引くのは久しぶりでとても楽しかった(^^)

水温が低く立ち込む足が痺れるのを我慢しながら釣り下りでスタート~
程なく 対岸に落としたミノーにぐぐっと重い手応え…
軽く追い合わせを入れてフッキング完了
力強く簡単には寄ってこなかったんですが 幸先の良い初物なので慎重に寄せて無事キャッチ!
昨年の60には 及ばなかったものの ナイスなファイトをみせてくれた50UPのブラウンだった(^^)

しかし その後はアタリが遠くポイントを大きく車で移動~
次に入ったポイントでは 35センチ前後のブラウンが連続バイト!
しかし 4連続バラシで落胆(-_-;)
午後は ポイントを変えて頑張ったが 釣り人に入れ替わり立ち替わり叩かれたポイントからは 反応がなくノーバイトに終わってしまった(TT)
結局 7バイト1キャッチとちょっと不甲斐ない結果に終わってしまいましたが 釣り人の多い中 くるま屋さんにN部長も解禁初物をキャッチ!
全員キャッチで帰ってこられた事が何より嬉しい犀川解禁釣行でした(^^)
狂ってますよ!
解禁おめでとうございます!
雨は時々パラパラと落ちる程度でしたが 水温が低く立ち込んでいると寒かったです(-_-;)
ワタクシは長崎で久々の45cmをキャッチしました。
他にもアタリが数回あり、やっと上向いて来たかも知れません
長崎で45センチは 流石ですね!
水温が上がってくれば ますます期待できるかも知れませんよ~(^^)
この前バラシた大型のリベンジ期待してます!
初日からいい魚があがりましたね!
流れの中からの50UPは、さぞかし引いたのでは?
いや〜凄いブラウンですね〜おめでとうございました。
本流れを跨いだ対岸でヒットしたので 手前に寄せるのに時間がかかってしまいましたが 運良くキャッチできました!
釣果は 解禁日でポイントがフレッシュだったからです…
本流は 止水とはまた違った魅力がありますね(^^)
一匹もつれたことないー。😅