屋久島は今日からしばらく雨が続きそうです
島全体が潤うので雨も必要ですね湿度大事です
しかし、明日は息子の幼馴染の子たちがフェリーで旅立ちます
その時間は雨が降らないでほしいです
青空には鯉のぼりが似合うのですが・・・・・
今年は自宅にいることが多いようなので
部屋の中のこいのぼりはいかがですか・・・・・
自宅でお仕事しているお父さんやお母さんも多いのでは
柏餅でひと息休憩しながらこいのぼりで癒されませんか?
屋久島では柏餅よりかからん団子(左)ですけどね~
屋久島は今日からしばらく雨が続きそうです
島全体が潤うので雨も必要ですね湿度大事です
しかし、明日は息子の幼馴染の子たちがフェリーで旅立ちます
その時間は雨が降らないでほしいです
青空には鯉のぼりが似合うのですが・・・・・
今年は自宅にいることが多いようなので
部屋の中のこいのぼりはいかがですか・・・・・
自宅でお仕事しているお父さんやお母さんも多いのでは
柏餅でひと息休憩しながらこいのぼりで癒されませんか?
屋久島では柏餅よりかからん団子(左)ですけどね~
先日、知り合いがテレビの情報で
「コロナウィルスは暑いのと湿度が苦手らしい」と
いっていたという。
本当なのかどうかは、わからない
しかし、湿度は大事なような気もする
屋久島の森にいたら・・・なんだか浄化されて
ウィルスもどっかいってしまうような気分にもなる
マイナスイオンパワーみたいな感じで
屋久島の森の写真を見てパワーをもらってください
屋久島の卒業記念にと・・・
役場の方とガイドの方が高校3年生希望者を
縄文杉登山に連れて行ってくれました12月のことでした
ありがたいことです友達との最高の想い出です
息子の撮影です
この春、みんな旅立っていきます息子ももうじきです
苔が大好きな私は見てるだけでうれしくなっちゃいます
みなさんの心が元気になりますように・・・・・
ハートパワーで
先日、出勤前に海を見たらきれいに虹が見えました
屋久島では虹が見えることはよくあるのですが・・・
海にふれるぐらい・・・
海から虹の橋に上っていけるぐらいでした
子どもの頃、虹の橋はどうなっているのか知りたくて
自転車で近くに行くと消えてしまうという悲しい経験がよくありました
こんな虹を近くで見ていたら、また違った子供時代をすごしたのかな~
子供時代をどこで育つか?
子供をどこで育てるか?自然だらけの田舎がいいのか?
時代の流れを感じる都会がいいのか?
正解はないんだろうな~
我が家の息子は大自然の屋久島で育ち・・・・・しあわせだったのかな?
友達がたくさんいて、0歳から一緒に育った子が多くて
楽しそうなので・・・よかったのかな?と母はそう思いたい
息子は卒業式から羽が生えて羽ばたいていない・・・
今年は、息子が高校卒業して島を出て行くので
何かとバタバタ忙しくしていました
PTA役員も最後でしたので、がんばりました
卒業式、謝恩会、二次会とコロナウィルスに振り回され
泣かされました
しかし、ある意味とても心に残る忘れられない謝恩会になりました
卒業式に出席はできませんでしたが・・・(入れてもらえませんでした)
謝恩会で担任の先生から卒業式証書授与式をしました
生徒1人ずつのコメントも聞けましたし、親からの涙のコメントもありましたし・・・
良いクラスでした
「先生ありがとうございました」
記念品は「屋久島はにい窯の山下さんのマグカップ」と
アセンス工房のフォトフレームを贈らせていただきました
気づきましたか?
先生似の人がいます