昨日
会社の同僚のA君
ヤフオクで
天賞堂のキハ20をに応札していました。
結果
お買い得な値段で買えていました。
この車輛の整備が
家へやってきます。
動力を外して
T車化してと言っていましたが
折角の動力車
勿体ないので
私が、
ネコパブリッシングさんの
キハ40-2000T車を導入して
2輌編成にしようと
提案しています。
そのまま利用したいですね。
導入するものが増えそうです。
これからの
うちの車輛増備計画
1/80バス
5月発売の
TOMYTECのエルガミオ2種
都営バスと神姫バス
ライト模型に予約済
その後に
事業者限定で
神奈川中央交通が出るようなので
こちらも調達予定。
できれば2台。
こちらは事業者限定なので
発売場所が
かなちゅうさんのイベント等になるので
手に入れるにはちょっとハードルがありますね。
5月末
ネコパブリッシングさんのマニ50
2輌をF-MODELSさんで予約しました。
とりあえず車体のみです。
台車を交換する場合は
IMONさんでエンドウのTR230を購入する予定。
7月には
TOMIXのEH-200×1
とコンテナ1種
EH-200を導入すると
タキ1000も欲しいですね。
こちらはまだ
予約していません。
同時期に天賞堂のオユ12
こちらはライト模型に予約済
発売が半年以上遅れています。
実際いつになるのか
まだ不明です。
8月
TOMIXの583系再生産
モハユニットを1セット追加購入
既存の編成を増強します。
その間をぬって
以前より導入したかったアクラスの183系1000番 7輌編成
そろそろ
購入しておかないと
無くなりそうな予感がします。
アクラスでは
80系も欲しいんですが、
8月以降の状況がまだわかりませんので
ここまでですね。
他にも
運転会用の資材調達等
資金需要は旺盛です。
財源確保に頭が痛いです。
会社の同僚のA君
ヤフオクで
天賞堂のキハ20をに応札していました。
結果
お買い得な値段で買えていました。
この車輛の整備が
家へやってきます。
動力を外して
T車化してと言っていましたが
折角の動力車
勿体ないので
私が、
ネコパブリッシングさんの
キハ40-2000T車を導入して
2輌編成にしようと
提案しています。
そのまま利用したいですね。
導入するものが増えそうです。
これからの
うちの車輛増備計画
1/80バス
5月発売の
TOMYTECのエルガミオ2種
都営バスと神姫バス
ライト模型に予約済
その後に
事業者限定で
神奈川中央交通が出るようなので
こちらも調達予定。
できれば2台。
こちらは事業者限定なので
発売場所が
かなちゅうさんのイベント等になるので
手に入れるにはちょっとハードルがありますね。
5月末
ネコパブリッシングさんのマニ50
2輌をF-MODELSさんで予約しました。
とりあえず車体のみです。
台車を交換する場合は
IMONさんでエンドウのTR230を購入する予定。
7月には
TOMIXのEH-200×1
とコンテナ1種
EH-200を導入すると
タキ1000も欲しいですね。
こちらはまだ
予約していません。
同時期に天賞堂のオユ12
こちらはライト模型に予約済
発売が半年以上遅れています。
実際いつになるのか
まだ不明です。
8月
TOMIXの583系再生産
モハユニットを1セット追加購入
既存の編成を増強します。
その間をぬって
以前より導入したかったアクラスの183系1000番 7輌編成
そろそろ
購入しておかないと
無くなりそうな予感がします。
アクラスでは
80系も欲しいんですが、
8月以降の状況がまだわかりませんので
ここまでですね。
他にも
運転会用の資材調達等
資金需要は旺盛です。
財源確保に頭が痛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)