今年も審判講習会の季節が来ました。
日曜日の夕方 育成会会長のOさんから電話が来ました。
市連協の総会で
2月8日日曜日
場所はいつもの西大寺のグランドで
時間は昼から
(お手伝いは西大寺ライノスさん)
市連協の審判講習会が開催されます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
毎回各チームの方が3名づつ参加して
市連協の試合の審判の方法を学ぶことになります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
今年は様々なテーマを持っていますので
解決してこようと考えています。
野球規則等の本だけでは分からないことがあります。
講習会はいい機会です。
我がREDからも6年生の父兄を中心に参加するようです。
また翌週の2月15日には全軟の審判講習会があります。
こちらは球審はしないので、塁審の動き方だけの講習になります。
こちらは、他の方にお任せしようと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2月の日曜日 いろいろと忙しくなりそうです。
PS
おーっとそういえば
山陽チャレンジャーズさんのHPが「行くぜ」にアップされていました。
スタートしたばかりのようで
今後の展開が期待されます。
日曜日の夕方 育成会会長のOさんから電話が来ました。
市連協の総会で
2月8日日曜日
場所はいつもの西大寺のグランドで
時間は昼から
(お手伝いは西大寺ライノスさん)
市連協の審判講習会が開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
毎回各チームの方が3名づつ参加して
市連協の試合の審判の方法を学ぶことになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
今年は様々なテーマを持っていますので
解決してこようと考えています。
野球規則等の本だけでは分からないことがあります。
講習会はいい機会です。
我がREDからも6年生の父兄を中心に参加するようです。
また翌週の2月15日には全軟の審判講習会があります。
こちらは球審はしないので、塁審の動き方だけの講習になります。
こちらは、他の方にお任せしようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
2月の日曜日 いろいろと忙しくなりそうです。
PS
おーっとそういえば
山陽チャレンジャーズさんのHPが「行くぜ」にアップされていました。
スタートしたばかりのようで
今後の展開が期待されます。