午後から大宮で開催の
鉄道模型フェスタへ行ってきました。


14時過ぎ会場着
到着早々に
大先輩Fさんと同級生H君が出展しているブースへ

エムテックスさんのブースの一部で
図書や安達のキットを販売していました。
午前中はそこそこ混んでいたようで
それなりに販売できたそうです。
その後、あっと会場を一巡り
何かあるかなぁ。
トラムウェイのタキ7750の試作品が出ていました。

他にもタキ18600も

一巡り後
当初の予定通り
模型工房パーミルさん
UM13A TYPEA2個

こちらはそのまま同和鉱業のコンテナへ
UM13A TYPEB1個

太平洋セメントの白色のコンテナにします。
甲府モデルさんの新製品
UM12A 三井金属のコンテナにします。

甲府モデルさんに聞くと
今後もUM12Aのバリエーション展開を考えているとのことでした。
ついでにNの新商品のUH29Aの1/80版をお願いしてきました。
こちらは、新しい貨物列車の世界 P70 カーボンブラックのコンテナで紹介されています。
北九州から新潟へと広域に運用されています。
これも欲しい。
先日お邪魔したフジドリームさん

KATOの平原路線のアクセントとして
組んでみます。
この後あちこちを見ていると
ペアーハンズさんでこんなのを見つけました。


キットを組んだものです。
少々難あり(上側に隙間が空いている)なんですが、気になりませんよ。
この個体から寸法をとってUH10Aを作ろうと考えています。
H君と庄龍鉄道さんの電源が切れても3分間継続して点灯する新商品を調査しに出かけました。


特価で1,000円
販売価格は、もう少し上になるようです。
帰るころの会場 16時過ぎ


さぁ、買ってきたものをとっとと作らないと
鉄道模型フェスタへ行ってきました。


14時過ぎ会場着
到着早々に
大先輩Fさんと同級生H君が出展しているブースへ

エムテックスさんのブースの一部で
図書や安達のキットを販売していました。
午前中はそこそこ混んでいたようで
それなりに販売できたそうです。
その後、あっと会場を一巡り
何かあるかなぁ。
トラムウェイのタキ7750の試作品が出ていました。

他にもタキ18600も

一巡り後
当初の予定通り
模型工房パーミルさん
UM13A TYPEA2個

こちらはそのまま同和鉱業のコンテナへ
UM13A TYPEB1個

太平洋セメントの白色のコンテナにします。
甲府モデルさんの新製品
UM12A 三井金属のコンテナにします。

甲府モデルさんに聞くと
今後もUM12Aのバリエーション展開を考えているとのことでした。
ついでにNの新商品のUH29Aの1/80版をお願いしてきました。
こちらは、新しい貨物列車の世界 P70 カーボンブラックのコンテナで紹介されています。
北九州から新潟へと広域に運用されています。
これも欲しい。
先日お邪魔したフジドリームさん

KATOの平原路線のアクセントとして
組んでみます。
この後あちこちを見ていると
ペアーハンズさんでこんなのを見つけました。


キットを組んだものです。
少々難あり(上側に隙間が空いている)なんですが、気になりませんよ。
この個体から寸法をとってUH10Aを作ろうと考えています。
H君と庄龍鉄道さんの電源が切れても3分間継続して点灯する新商品を調査しに出かけました。


特価で1,000円
販売価格は、もう少し上になるようです。
帰るころの会場 16時過ぎ


さぁ、買ってきたものをとっとと作らないと