今回は
飛行機で東京へ
11月1日は
ANAの新鋭機
ドリームライナー787が
岡山便に初就航
私は
1便で出掛けましたので
乗ったわけではありません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
セレモニーの準備がしてありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/9cf8a3d42a44df5256d4946091517bb8.jpg)
横目で見ながら
1便へ
到着後は
これまた久々の京急で蒲田へ
蒲田駅も着々と立体交差の新駅が出来上がっています。
(写真は無し)
蒲田では徒歩連絡で東急蒲田へ
三茶へ出るので
池上線 旗の台乗換
大井町線 二子玉乗換
新玉川線 三茶へというルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/d01754dcfbc549451b5f8c261a23cd28.jpg)
池上線にも新車が入ってるんですね。
大井町線では急行に初乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/3c5e1efbc65a7aa31313da41162d3fbc.jpg)
そういえば
これらの車両を製造していた東急車両製造が
来年4月2日にJR東日本へ譲渡されるという発表がありました。
びっくりしました。
これも時代なのでしょうか。
業界団体の会議に参加のため
渋谷経由で西早稲田へ
副都心線の渋谷駅へ
地上ではひかりえの工事も2012年開業に向けて急ピッチ
渋谷駅も2012年に
副都心線と東横線が接続し
相互乗り入れが始まる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/cb78d37bcb14f0396a0f2fea4151da81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/ef22fe86df9ec0a03134a8e295e8c775.jpg)
いまは2面2線ですけど
開業後は2面4線
東武 西武 東京メトロ 東急の車両が
飯能 川越 元町中華街と広域に行き交うことになります。
西早稲田では
会議まで少し時間があったので
新宿中央図書館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/7d6ddde354ba487dcdbdfaea0b907a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/e681b85dbef7741b7e6a361c14b7a13a.jpg)
本日も夜9時45分まで開館しています。
夕方、会議も終わり
帰りも飛行機
JR線の大森駅で人身事故のため
東海道京浜東北がストップして大混雑の中
京急で羽田空港駅に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/dc4f4d7ca308f8030fbaa0fd6de46315.jpg)
787の紹介の展示物がありました。
飛行機は定刻通り
岡山へ帰ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
新幹線もいいけど
飛行機もいいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
飛行機で東京へ
11月1日は
ANAの新鋭機
ドリームライナー787が
岡山便に初就航
私は
1便で出掛けましたので
乗ったわけではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
セレモニーの準備がしてありましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a6/9cf8a3d42a44df5256d4946091517bb8.jpg)
横目で見ながら
1便へ
到着後は
これまた久々の京急で蒲田へ
蒲田駅も着々と立体交差の新駅が出来上がっています。
(写真は無し)
蒲田では徒歩連絡で東急蒲田へ
三茶へ出るので
池上線 旗の台乗換
大井町線 二子玉乗換
新玉川線 三茶へというルート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/aa/d01754dcfbc549451b5f8c261a23cd28.jpg)
池上線にも新車が入ってるんですね。
大井町線では急行に初乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ec/3c5e1efbc65a7aa31313da41162d3fbc.jpg)
そういえば
これらの車両を製造していた東急車両製造が
来年4月2日にJR東日本へ譲渡されるという発表がありました。
びっくりしました。
これも時代なのでしょうか。
業界団体の会議に参加のため
渋谷経由で西早稲田へ
副都心線の渋谷駅へ
地上ではひかりえの工事も2012年開業に向けて急ピッチ
渋谷駅も2012年に
副都心線と東横線が接続し
相互乗り入れが始まる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/97/cb78d37bcb14f0396a0f2fea4151da81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/ef22fe86df9ec0a03134a8e295e8c775.jpg)
いまは2面2線ですけど
開業後は2面4線
東武 西武 東京メトロ 東急の車両が
飯能 川越 元町中華街と広域に行き交うことになります。
西早稲田では
会議まで少し時間があったので
新宿中央図書館へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c1/7d6ddde354ba487dcdbdfaea0b907a64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/e681b85dbef7741b7e6a361c14b7a13a.jpg)
本日も夜9時45分まで開館しています。
夕方、会議も終わり
帰りも飛行機
JR線の大森駅で人身事故のため
東海道京浜東北がストップして大混雑の中
京急で羽田空港駅に移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/dc4f4d7ca308f8030fbaa0fd6de46315.jpg)
787の紹介の展示物がありました。
飛行機は定刻通り
岡山へ帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
新幹線もいいけど
飛行機もいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)