どうせ行くならバス撮
ということであらかじめどこに行こうかと検討した結果
営業所は遠いので
通り道の富塚車庫に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/e925f27e5527473cc5e8a1f76f58f888.jpg)
遠鉄さんは、数多くあった営業所を減らして車庫に格下げしています。
効率的な経営ということです。
富塚車庫は、浜松市の西にあり
主要な幹線のひとつ 舘山寺線の途中にあります。
出庫した車は、富塚から佐鳴台を経由して浜松駅に向かいます。
車庫の事務所で許可をもらって撮影
まずは遠鉄といえばこの車
三菱のニューエアロスター ノンステップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/f1816b4543240cb9a37f3a82357f4af2.jpg)
山奥から浜松の都心まで走っています。
日野ポンチョ
市内循環用です。女性ドライバーが乗って出庫していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/ad27ce8a80b752306a55672d96596cd3.jpg)
三菱の中型車 エアロミディのロング車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/c4edb85ebb31507bc8e6e11ec618763d.jpg)
運転手さんに話を聞くと
中型車は、日野のレインボーのロング車が中心だそうです。
街中でもよく見かけました。
ただし残念ながら撮影できませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
経年式車の三菱エアロスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/eb16c6bb6e066fc63bb619e597b4e8ad.jpg)
日産ディーゼル 富士重7E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/b7ecc8ed100419e3e13f05c311f53b64.jpg)
先ほどの運転手さんによると
今年の新車はエルガのワンステップ車だそうです。
もうひとつ耳を疑った話
静岡県内で56年ぶりに新規参入と話題になった浜松バスさん
来年3月で路線すべて廃止の予定と発表されたそうです。
(遠鉄さんも6路線を廃止すると届け出たそうです。)
後で新聞で確認しました。
人口の少ないところを定期で運行するのには
無理があります。
浜松市のようにオムニバスタウンの指定都市であっても
難しいところがあるのでしょう。
地方の公共交通の維持にとってどのような形態がよいのか
自治体 バス会社 住民の3者で真剣に考えないと
いつかは地方に住めなくなります。
他人事ではありません。
ということであらかじめどこに行こうかと検討した結果
営業所は遠いので
通り道の富塚車庫に行くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/97/e925f27e5527473cc5e8a1f76f58f888.jpg)
遠鉄さんは、数多くあった営業所を減らして車庫に格下げしています。
効率的な経営ということです。
富塚車庫は、浜松市の西にあり
主要な幹線のひとつ 舘山寺線の途中にあります。
出庫した車は、富塚から佐鳴台を経由して浜松駅に向かいます。
車庫の事務所で許可をもらって撮影
まずは遠鉄といえばこの車
三菱のニューエアロスター ノンステップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/90/f1816b4543240cb9a37f3a82357f4af2.jpg)
山奥から浜松の都心まで走っています。
日野ポンチョ
市内循環用です。女性ドライバーが乗って出庫していきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a3/ad27ce8a80b752306a55672d96596cd3.jpg)
三菱の中型車 エアロミディのロング車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/87/c4edb85ebb31507bc8e6e11ec618763d.jpg)
運転手さんに話を聞くと
中型車は、日野のレインボーのロング車が中心だそうです。
街中でもよく見かけました。
ただし残念ながら撮影できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
経年式車の三菱エアロスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/eb16c6bb6e066fc63bb619e597b4e8ad.jpg)
日産ディーゼル 富士重7E
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/55/b7ecc8ed100419e3e13f05c311f53b64.jpg)
先ほどの運転手さんによると
今年の新車はエルガのワンステップ車だそうです。
もうひとつ耳を疑った話
静岡県内で56年ぶりに新規参入と話題になった浜松バスさん
来年3月で路線すべて廃止の予定と発表されたそうです。
(遠鉄さんも6路線を廃止すると届け出たそうです。)
後で新聞で確認しました。
人口の少ないところを定期で運行するのには
無理があります。
浜松市のようにオムニバスタウンの指定都市であっても
難しいところがあるのでしょう。
地方の公共交通の維持にとってどのような形態がよいのか
自治体 バス会社 住民の3者で真剣に考えないと
いつかは地方に住めなくなります。
他人事ではありません。