今日は朝からいいお天気
さぁ準備して瀬戸杯へ
開会式には間に合いませんが
8時過ぎに瀬戸球場に。
多目的脇にある駐車場は
まだ空いていました。
偶然会社の人に会いました。
そういえば体育館では
バトミントンの大会があったようで。
娘さんを連れて来ていたのでした。
初戦は
多目的西で
山陽チャレンジャーズとの戦いです。
今シーズン最後の試合
最後はスカッと終わりたいものです。
先発はキャプテンのH君
今日のRED打線は、打順が入れ替わっています。
RED先攻で試合開始です。
チャレさんの先発は背番号3
初回振り逃げのランナーを2塁に進め
ヒットで23塁の先制のチャンスを掴みましたが
後続続かず無得点
さぁH君の投球はどうでしょうか?
彼の出来が試合を左右しそうです。
12番はなんとか内野ゴロに仕留めましたが
この後4人連続で四球
押し出しで先制点を与えた後
3塁強襲のヒットでさらに2点
この回計3点
2回RED打線 ランナーも出ません。
本日の運命の2回裏
この回も1番から
H君の早い球対策?
チャレさんの各バッター
バットを少し短く握っています。
1番から3番まで四球
4番は三振に打ち取ったものの
56番にも押し出し四球で2失点
ここで監督が出ました。
K君にスイッチ
なんとか切り抜けてくれ
デッドボールとタイムリーを浴びて
この回打者13人で大量9失点
が~~~~ん こんなに実力に差があるかなぁ?
3回表 四球から1点を返し 完封は無くなりました。
3回裏も
四球からピンチを招き タイムリーを浴びて
4失点
点数を数えるのも・・・・・・・
4回 チャレさんの投手が5年生に
来年には対戦する相手です。
A君が意地で1本ヒットを放ちましたが
そこまで
ゲームセット
16-1 大敗
今年のチームは負けるときは思いっきりがいい。
6年生の最後の試合が終わりました。
四球をあれだけ与えては試合にはなりません。
来週は倉敷で
赤磐の6年生連合チームで
試合があります。
土曜日は倉敷市営球場で開会式
その後真備のグランドで
山口の光の代表チームとの試合になります。
6年生は最後まで気を抜かずに試合を楽しんでして来て下さい。
1試合目に負けましたので
私は負け審で
次の試合の審判です。
試合は
東岡山さんに僅差で勝利した豊田さん
とREDを下した山陽チャレンジャーズさん
審判は
私(2塁塁審)と東岡山さんと瀬戸さんの方3人と
球審は赤磐の審判の方
いきなり会って、塁審をすると
カバーリングだとかがとっても難しいですね。
相手の方々のレベルが分からないので。
ランナーなしで3塁線への外野飛球
3塁塁審が打球を追った場合には
1塁塁審は球審の動きを見て
本塁のカバーに動かないといけないんですが、
やはり難しいようで・・・・
1塁のジャッジも
送球に対して
走者の1塁ベースタッチと1塁手の捕球が見える場所に移動して
というのが基本なんですが
う~~~む
来年の市連協の審判講習会でも
動いていただけるよう指導をお願いします。
ファウルチップを
グローブに当てて股の間で捕球したら完全捕球?
いえいえ完全捕球ではありません。
なんてのもありました。
試合は、
山陽チャレンジャーズが先制しますが
一気に突き放すことができなくて
2-0で
6回表
豊田さんの気迫のバントヒットと
チャレさんのエラーから
無死12塁のチャンス
チャレさんの左のエース踏ん張れるか?
打者は、豊田さん3番打者 背番号1
フルスイング
センターオーバーの3点本塁打
逆転
さらにエラーから2得点で計5得点
裏の攻撃
チャレさんの4番打者が意地のセンター前
緩慢なセンターの守備を見て2進
セーフ
このランナーが返って1点を返しましたが
豊田さんが押さえきって
ゲームセット
豊田さん 瀬戸杯の決勝へ進出です。
その間
REDは磐梨さんと練習試合
昼からは
東岡山さんと練習試合
H君志願の先発でしたが
いい球と悪い球がはっきり分かります。
捕手のA君の捕球がちょっと雑
ボールが見難くて
もう少し丁寧な捕球を心掛けないと
この練習試合の結果は参考になりません。
課題は盛り沢山
5年4年は
来年に向けて目標をもって練習に取り組みましょう。
さぁ年内もあとわずか
しまっていきましょう
さぁ準備して瀬戸杯へ
開会式には間に合いませんが
8時過ぎに瀬戸球場に。
多目的脇にある駐車場は
まだ空いていました。
偶然会社の人に会いました。
そういえば体育館では
バトミントンの大会があったようで。
娘さんを連れて来ていたのでした。
初戦は
多目的西で
山陽チャレンジャーズとの戦いです。
今シーズン最後の試合
最後はスカッと終わりたいものです。
先発はキャプテンのH君
今日のRED打線は、打順が入れ替わっています。
RED先攻で試合開始です。
チャレさんの先発は背番号3
初回振り逃げのランナーを2塁に進め
ヒットで23塁の先制のチャンスを掴みましたが
後続続かず無得点
さぁH君の投球はどうでしょうか?
彼の出来が試合を左右しそうです。
12番はなんとか内野ゴロに仕留めましたが
この後4人連続で四球
押し出しで先制点を与えた後
3塁強襲のヒットでさらに2点
この回計3点
2回RED打線 ランナーも出ません。
本日の運命の2回裏
この回も1番から
H君の早い球対策?
チャレさんの各バッター
バットを少し短く握っています。
1番から3番まで四球
4番は三振に打ち取ったものの
56番にも押し出し四球で2失点
ここで監督が出ました。
K君にスイッチ
なんとか切り抜けてくれ
デッドボールとタイムリーを浴びて
この回打者13人で大量9失点
が~~~~ん こんなに実力に差があるかなぁ?
3回表 四球から1点を返し 完封は無くなりました。
3回裏も
四球からピンチを招き タイムリーを浴びて
4失点
点数を数えるのも・・・・・・・
4回 チャレさんの投手が5年生に
来年には対戦する相手です。
A君が意地で1本ヒットを放ちましたが
そこまで
ゲームセット
16-1 大敗
今年のチームは負けるときは思いっきりがいい。
6年生の最後の試合が終わりました。
四球をあれだけ与えては試合にはなりません。
来週は倉敷で
赤磐の6年生連合チームで
試合があります。
土曜日は倉敷市営球場で開会式
その後真備のグランドで
山口の光の代表チームとの試合になります。
6年生は最後まで気を抜かずに試合を楽しんでして来て下さい。
1試合目に負けましたので
私は負け審で
次の試合の審判です。
試合は
東岡山さんに僅差で勝利した豊田さん
とREDを下した山陽チャレンジャーズさん
審判は
私(2塁塁審)と東岡山さんと瀬戸さんの方3人と
球審は赤磐の審判の方
いきなり会って、塁審をすると
カバーリングだとかがとっても難しいですね。
相手の方々のレベルが分からないので。
ランナーなしで3塁線への外野飛球
3塁塁審が打球を追った場合には
1塁塁審は球審の動きを見て
本塁のカバーに動かないといけないんですが、
やはり難しいようで・・・・
1塁のジャッジも
送球に対して
走者の1塁ベースタッチと1塁手の捕球が見える場所に移動して
というのが基本なんですが
う~~~む
来年の市連協の審判講習会でも
動いていただけるよう指導をお願いします。
ファウルチップを
グローブに当てて股の間で捕球したら完全捕球?
いえいえ完全捕球ではありません。
なんてのもありました。
試合は、
山陽チャレンジャーズが先制しますが
一気に突き放すことができなくて
2-0で
6回表
豊田さんの気迫のバントヒットと
チャレさんのエラーから
無死12塁のチャンス
チャレさんの左のエース踏ん張れるか?
打者は、豊田さん3番打者 背番号1
フルスイング
センターオーバーの3点本塁打
逆転
さらにエラーから2得点で計5得点
裏の攻撃
チャレさんの4番打者が意地のセンター前
緩慢なセンターの守備を見て2進
セーフ
このランナーが返って1点を返しましたが
豊田さんが押さえきって
ゲームセット
豊田さん 瀬戸杯の決勝へ進出です。
その間
REDは磐梨さんと練習試合
昼からは
東岡山さんと練習試合
H君志願の先発でしたが
いい球と悪い球がはっきり分かります。
捕手のA君の捕球がちょっと雑
ボールが見難くて
もう少し丁寧な捕球を心掛けないと
この練習試合の結果は参考になりません。
課題は盛り沢山
5年4年は
来年に向けて目標をもって練習に取り組みましょう。
さぁ年内もあとわずか
しまっていきましょう