年内最後の公式戦。
森安杯の決勝戦
カンコーカップ兼お別れ大会の決勝戦と3位決定戦。
第1試合
森安杯の決勝戦。
真ん中昼から用事があるO君
一塁Nさん、二塁私、三塁Kさん
第2試合
お別れ大会3決
真ん中S審判部長
一塁Tさん、二塁Kさん、三塁K副部長
第3試合
お別れ大会決勝戦
真ん中Nさん
一塁K副部長 4回からTさん、二塁私、三塁Kさん
第1試合から競ったいい試合になりました。
東岡山さんが先制
邑久が追いつき
1-1
1、2回は、ばたばた両チームがしましたが、
3回以降
両チームとも
投手を中心にしっかりと守ります。
7回まで来ましたが
同点
スペシャル突入です。
先攻めの東岡山さんの攻撃を
邑久さんが無得点に抑えて
裏の攻撃につなげました。
三振でワンアウト
次打者も空振りで三振を取りましたが
その球をキャッチャーがはじいて
サヨナラの三塁走者がホームイン
劇的な幕切れで
邑久さんの勝利です。
第2試合
一宮さんと岡輝さんの試合
この試合も
1点を争う好ゲームとなりました。
両チームとも
あと1本の決め手が出ず
スペシャル突入。
表の攻撃
岡輝さんが無得点に抑えました。
裏、
岡輝さんの攻撃
センターへヒットが飛んで
サヨナラとなりました。
岡輝さんの3位決定です。
第3試合
決勝戦。
庭瀬さんと東岡山さん
両チームとも
左のエースが登場。
3回まで
両チーム三者凡退。
4回表
庭瀬さんがチャンスを掴み
3番4番が打って
2得点
5回裏
東岡山さんの攻撃
先頭打者 レフト線に飛球。
レフトが追いかけ、
キャッチした
と思いましたが
ボールがするり、
二塁打になりました。
さらにヒットが続き
ノーアウト一塁三塁。
東岡山さんのチャンスです。
内野ゴロの間に1点
さらにセカンドフライを二塁手が落球。
ピンチが続き
東岡山さんが同点に追いつきました。
7回
規定により
スペシャル突入。
実は
第3試合に入る前に
「スぺシャルが続くときは続くもんだよ」
と話していましたが
その通りになりました。
ノーアウト満塁から
庭瀬さん
3番からの絶好のチャンス。
レフトへの飛球で
三塁ランナータッチアップ
絶好球が返送され
アウト。
無得点。
東岡山さんの攻撃。
庭瀬のH君
スペシャルに入り
ギアが一段入りました。
無得点に抑え
スペシャル2回目
庭瀬さんの攻撃。
ツーアウト後
センター前ヒットから
2得点。
東岡山さんの攻撃。
ツーアウト後
4番のキャプテン
スリーボールツーストライク。
何球もファウルで粘りましたが
最後は速球に詰まり
キャッチャーフライで
ゲームセット。
庭瀬さんの優勝です。
緊迫した好ゲーム
審判をしていても
しびれました。
試合後
閉会式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/84fb61c7bd11bbe6fb37373e3a37f85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/ef01517ff6810ec3d4609889c8585eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/8400f118819c533f746609c202b2fca9.jpg)
成績発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/26a346b71c14531288fabb68cb517d33.jpg)
森安杯
優勝 邑久さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/139ae5ebd170505a42bcf3e3e2c5ab79.jpg)
準優勝 東岡山さん
カンコーカップ兼お別れ大会
優勝 庭瀬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/a973fff9975d3496994598b136ca9617.jpg)
準優勝 東岡山さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/df2b078736cb059a6e067d5ac9549539.jpg)
3位 岡輝さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/0e2445a632280665ac6b93ecfe3b2ebc.jpg)
メダルの授与
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/97357eab1b1945e583568efc61c616dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/6867f07ffc45c0bac56f77162935f602.jpg)
カンコーの常務さんより
お言葉をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/dba245e8b3bd9c71561ac0f9f4cdd91c.jpg)
各チームの皆さん
本当におめでとうございます。
6年生の皆さんは
来年4月からの新しいステージでの
活躍を期待しています。
公式戦終了です。
家に帰ってきて
来週の三原のこともあるので
REDのT監督に電話。
昨日今日と
倉敷の女子学童の大会に出かけているので
合わせて岡山レインボーガールズの結果を聞きました。
優勝は
福井。
岡山は、3決で高知に負けて
4位とのことでした。
残念。
三原の大会も来週となりました。
土曜日も早起きしないといけません。
起きることができるか
とっても心配ですね。
岡山の代表として赤磐選抜の活躍に期待しましょう。
森安杯の決勝戦
カンコーカップ兼お別れ大会の決勝戦と3位決定戦。
第1試合
森安杯の決勝戦。
真ん中昼から用事があるO君
一塁Nさん、二塁私、三塁Kさん
第2試合
お別れ大会3決
真ん中S審判部長
一塁Tさん、二塁Kさん、三塁K副部長
第3試合
お別れ大会決勝戦
真ん中Nさん
一塁K副部長 4回からTさん、二塁私、三塁Kさん
第1試合から競ったいい試合になりました。
東岡山さんが先制
邑久が追いつき
1-1
1、2回は、ばたばた両チームがしましたが、
3回以降
両チームとも
投手を中心にしっかりと守ります。
7回まで来ましたが
同点
スペシャル突入です。
先攻めの東岡山さんの攻撃を
邑久さんが無得点に抑えて
裏の攻撃につなげました。
三振でワンアウト
次打者も空振りで三振を取りましたが
その球をキャッチャーがはじいて
サヨナラの三塁走者がホームイン
劇的な幕切れで
邑久さんの勝利です。
第2試合
一宮さんと岡輝さんの試合
この試合も
1点を争う好ゲームとなりました。
両チームとも
あと1本の決め手が出ず
スペシャル突入。
表の攻撃
岡輝さんが無得点に抑えました。
裏、
岡輝さんの攻撃
センターへヒットが飛んで
サヨナラとなりました。
岡輝さんの3位決定です。
第3試合
決勝戦。
庭瀬さんと東岡山さん
両チームとも
左のエースが登場。
3回まで
両チーム三者凡退。
4回表
庭瀬さんがチャンスを掴み
3番4番が打って
2得点
5回裏
東岡山さんの攻撃
先頭打者 レフト線に飛球。
レフトが追いかけ、
キャッチした
と思いましたが
ボールがするり、
二塁打になりました。
さらにヒットが続き
ノーアウト一塁三塁。
東岡山さんのチャンスです。
内野ゴロの間に1点
さらにセカンドフライを二塁手が落球。
ピンチが続き
東岡山さんが同点に追いつきました。
7回
規定により
スペシャル突入。
実は
第3試合に入る前に
「スぺシャルが続くときは続くもんだよ」
と話していましたが
その通りになりました。
ノーアウト満塁から
庭瀬さん
3番からの絶好のチャンス。
レフトへの飛球で
三塁ランナータッチアップ
絶好球が返送され
アウト。
無得点。
東岡山さんの攻撃。
庭瀬のH君
スペシャルに入り
ギアが一段入りました。
無得点に抑え
スペシャル2回目
庭瀬さんの攻撃。
ツーアウト後
センター前ヒットから
2得点。
東岡山さんの攻撃。
ツーアウト後
4番のキャプテン
スリーボールツーストライク。
何球もファウルで粘りましたが
最後は速球に詰まり
キャッチャーフライで
ゲームセット。
庭瀬さんの優勝です。
緊迫した好ゲーム
審判をしていても
しびれました。
試合後
閉会式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9f/84fb61c7bd11bbe6fb37373e3a37f85e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/83/ef01517ff6810ec3d4609889c8585eda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cf/8400f118819c533f746609c202b2fca9.jpg)
成績発表
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/26a346b71c14531288fabb68cb517d33.jpg)
森安杯
優勝 邑久さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/42/139ae5ebd170505a42bcf3e3e2c5ab79.jpg)
準優勝 東岡山さん
カンコーカップ兼お別れ大会
優勝 庭瀬さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/a973fff9975d3496994598b136ca9617.jpg)
準優勝 東岡山さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/df2b078736cb059a6e067d5ac9549539.jpg)
3位 岡輝さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2d/0e2445a632280665ac6b93ecfe3b2ebc.jpg)
メダルの授与
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/97357eab1b1945e583568efc61c616dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8a/6867f07ffc45c0bac56f77162935f602.jpg)
カンコーの常務さんより
お言葉をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/dba245e8b3bd9c71561ac0f9f4cdd91c.jpg)
各チームの皆さん
本当におめでとうございます。
6年生の皆さんは
来年4月からの新しいステージでの
活躍を期待しています。
公式戦終了です。
家に帰ってきて
来週の三原のこともあるので
REDのT監督に電話。
昨日今日と
倉敷の女子学童の大会に出かけているので
合わせて岡山レインボーガールズの結果を聞きました。
優勝は
福井。
岡山は、3決で高知に負けて
4位とのことでした。
残念。
三原の大会も来週となりました。
土曜日も早起きしないといけません。
起きることができるか
とっても心配ですね。
岡山の代表として赤磐選抜の活躍に期待しましょう。