活動がお休み中の印西鉄道模型クラブ
11月の印西市文化祭での運転開催を目指していました。
残念ながら
コロナ禍は
勢いが衰えることもなく
自粛が開けたのち
再度感染者が増加中
いよいよ第2波?が来ているのですかね。
何回も言っていますが
ワクチンができるか
特効薬ができるか
しないとこの流行は収まりません。
ということは
まだまだ続くということです。
警戒をしなくちゃいけません。
クラブの会長からのお手紙の内容は
世の中が平穏に戻るまで
クラブ活動の休止です。
残念ながら
無期限の活動休止ということですね。
仕方ないですね。
クラブ員
というか私もですが
年齢が高い方も多く
何かあると生死にかかわってしまいます。
当面
大人しくするしかありませんね。
でもねぇ。
こんな状況が続くと
単身赴任で
岡山の自宅にも帰省できず
単身赴任先のレオパレスの部屋の中に
籠っていると
精神的にやられてしまいます。
クラブの活動休止期間中に
休止明けには
多くの車輌が持っていって走らせられるように
ということを目標に
頑張らず?に続けていきましょう。
11月の印西市文化祭での運転開催を目指していました。
残念ながら
コロナ禍は
勢いが衰えることもなく
自粛が開けたのち
再度感染者が増加中
いよいよ第2波?が来ているのですかね。
何回も言っていますが
ワクチンができるか
特効薬ができるか
しないとこの流行は収まりません。
ということは
まだまだ続くということです。
警戒をしなくちゃいけません。
クラブの会長からのお手紙の内容は
世の中が平穏に戻るまで
クラブ活動の休止です。
残念ながら
無期限の活動休止ということですね。
仕方ないですね。
クラブ員
というか私もですが
年齢が高い方も多く
何かあると生死にかかわってしまいます。
当面
大人しくするしかありませんね。
でもねぇ。
こんな状況が続くと
単身赴任で
岡山の自宅にも帰省できず
単身赴任先のレオパレスの部屋の中に
籠っていると
精神的にやられてしまいます。
クラブの活動休止期間中に
休止明けには
多くの車輌が持っていって走らせられるように
ということを目標に
頑張らず?に続けていきましょう。