百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

コンテナの製作

2011年04月23日 23時11分23秒 | 模型の部屋
先週の土曜
まず
その又前からIPAに漬け込んでいたコンテナ
結構頑固に塗装がとれません。

ほどほどにして
第2弾を漬け込みました。

ついで
コンテナを自作するための
ちょっとして準備

コンテナの扉開閉用ロック装置部
自作する時に
これが立体的にできれば
よりリアルに

ということで
ホビーモデルのロック装置部の複製を作成


100円ショップでおゆまる購入


お湯につけて


複製を取りたい個所に押し付けて

複製がとれたら

タミヤの光硬化パテを塗りこんで


までは良かったのですが


よしよしと
バリを取り除くと
アー無残 バラバラになってしまいました。

余りにも細すぎて強度不足

それでは
0.4のプラ棒を芯にして

でもパリパリと
分かれてしまいます。

計画倒れ


型思いで全体の複製どりに変更

もう少し別の方法を考えないといけないようですね。

もうひとつの課題

JR貨物のコンテナにするための塗料
意外にあっている
アサヒペンのクリエイティブカラーのスプレー缶
ディープレーズン

JRFコンテナのJRFレッドに近いと言われているんです。

あちこち探していましたが
見つかりません。
ホームセンター ナンバ タイム ダイキをいろいろと回りましたが
無い

ところがひょんなことから
見つけました。

セブンイレブンのネット通販にありました。

よっしゃ
これでまた一歩前進
注文を入れましょう。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 例月の本+αの購入 | トップ | 美作での練習試合 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

模型の部屋」カテゴリの最新記事