百花繚乱な世界

学童野球の審判、鉄道、鉄道模型、路線バス、バスの模型、日本史、世界史、地図や地形 男の料理、その他いろんな大好きなこと

バス撮 part2

2009年09月06日 21時58分24秒 | 実物(鉄道、バス)の部屋
JR高槻駅へ

高槻市も市営バスが運行されています。
その昔は、市域外へも運行されていたようですが、
いまは市内が中心です。
日ディ+西工 大型車

日ディ+西工 大型車
先の車と屋根上の冷房装置が異なります。


三菱ふそうの大型車 ワンステップ


高槻では狭隘路線用に中型車や小型車を導入しています。

中型車
西工の中型ショート

三菱エアロミディ

エアロミディ ノンステップ

日野小型車 リエッセ


京阪バスは、高槻駅にも乗り入れています。


駅に戻って次の茨木へ
ホームに降りると

踏切で非常警報が発報されたため
列車が緊急停止 その影響で遅れが生じています。
だれや
事故もなく復旧しました。

茨木駅のバスターミナルには、
京阪バス、近鉄バス、阪急バスが乗り入れています。

京阪バス 三菱ニューエアロスター


近鉄バス
日野車 中型車 レインボー




レインボーHR ノンステップ車




阪急バスのエルガノンステップ車


大都市部周辺では、ワンステップ車とノンステップ車の比率が高い。

JR東海の送迎バスも駅にやってきます


茨木での撮影完了
尼崎へホビスタ経由でJR西宮駅へ移動です。
次へ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バス撮 part1 | トップ | バス撮 part3 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

実物(鉄道、バス)の部屋」カテゴリの最新記事