JR高槻駅へ
高槻市も市営バスが運行されています。
その昔は、市域外へも運行されていたようですが、
いまは市内が中心です。
日ディ+西工 大型車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/cb549913b8c3424c2cc7dab93ad12b43.jpg)
日ディ+西工 大型車
先の車と屋根上の冷房装置が異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/da322b4a2aa36bdffdb945048b498e48.jpg)
三菱ふそうの大型車 ワンステップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/a7ba2666aeb49b84c5f3376e277a4224.jpg)
高槻では狭隘路線用に中型車や小型車を導入しています。
中型車
西工の中型ショート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/08/e8f7b3b7018ed9105b493ce212dcfea8.jpg)
三菱エアロミディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/e3bb79f41cdca91eb099c6ce7b895d0b.jpg)
エアロミディ ノンステップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/7c03cb54328a36bb8216b3083f8ec8e9.jpg)
日野小型車 リエッセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/c99d90860960581cdab3326a6e8e88ef.jpg)
京阪バスは、高槻駅にも乗り入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/b3748e678205b125779357094e4987fc.jpg)
駅に戻って次の茨木へ
ホームに降りると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/8f752ece0d800d8e8152b5b45e673f92.jpg)
踏切で非常警報が発報されたため
列車が緊急停止 その影響で遅れが生じています。
だれや![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
事故もなく復旧しました。
茨木駅のバスターミナルには、
京阪バス、近鉄バス、阪急バスが乗り入れています。
京阪バス 三菱ニューエアロスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/75db0cf115a98793a217c533dd799132.jpg)
近鉄バス
日野車 中型車 レインボー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/55ed155ec5b9adc791f60bdf6e01fd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/cc5c4538c185d436e297ca3cdef17617.jpg)
レインボーHR ノンステップ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/2847b79060b2a7ff21b63f279d8e3eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/d9ddccd01fbd63d3e0354c4dbdecf7e4.jpg)
阪急バスのエルガノンステップ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/34e2b6569285a920952ed6a42900acef.jpg)
大都市部周辺では、ワンステップ車とノンステップ車の比率が高い。
JR東海の送迎バスも駅にやってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/b2f20ef16f15e5039c97fc68af851ef1.jpg)
茨木での撮影完了
尼崎へホビスタ経由でJR西宮駅へ移動です。
次へ
高槻市も市営バスが運行されています。
その昔は、市域外へも運行されていたようですが、
いまは市内が中心です。
日ディ+西工 大型車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9a/cb549913b8c3424c2cc7dab93ad12b43.jpg)
日ディ+西工 大型車
先の車と屋根上の冷房装置が異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1d/da322b4a2aa36bdffdb945048b498e48.jpg)
三菱ふそうの大型車 ワンステップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/a7ba2666aeb49b84c5f3376e277a4224.jpg)
高槻では狭隘路線用に中型車や小型車を導入しています。
中型車
西工の中型ショート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/08/e8f7b3b7018ed9105b493ce212dcfea8.jpg)
三菱エアロミディ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6d/e3bb79f41cdca91eb099c6ce7b895d0b.jpg)
エアロミディ ノンステップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/7c03cb54328a36bb8216b3083f8ec8e9.jpg)
日野小型車 リエッセ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/c99d90860960581cdab3326a6e8e88ef.jpg)
京阪バスは、高槻駅にも乗り入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/b3748e678205b125779357094e4987fc.jpg)
駅に戻って次の茨木へ
ホームに降りると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/13/8f752ece0d800d8e8152b5b45e673f92.jpg)
踏切で非常警報が発報されたため
列車が緊急停止 その影響で遅れが生じています。
だれや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
事故もなく復旧しました。
茨木駅のバスターミナルには、
京阪バス、近鉄バス、阪急バスが乗り入れています。
京阪バス 三菱ニューエアロスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3f/75db0cf115a98793a217c533dd799132.jpg)
近鉄バス
日野車 中型車 レインボー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bd/55ed155ec5b9adc791f60bdf6e01fd2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/cc5c4538c185d436e297ca3cdef17617.jpg)
レインボーHR ノンステップ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d3/2847b79060b2a7ff21b63f279d8e3eb7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0f/d9ddccd01fbd63d3e0354c4dbdecf7e4.jpg)
阪急バスのエルガノンステップ車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/34e2b6569285a920952ed6a42900acef.jpg)
大都市部周辺では、ワンステップ車とノンステップ車の比率が高い。
JR東海の送迎バスも駅にやってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/b2f20ef16f15e5039c97fc68af851ef1.jpg)
茨木での撮影完了
尼崎へホビスタ経由でJR西宮駅へ移動です。
次へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)