今日の一枚は、剣道仲間の愛猫2匹。前にも一度描いてアップしたのだが、2匹一緒に描いてみた。
室内飼いの猫だが、よく外へ出たがるらしい。健康な証拠だ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/83/dccb69ad7ccde2c4d8b47117c6ccb0c8.jpg)
座骨神経痛
金曜日の夜の稽古中、右側の坐骨神経痛が再発してしまった。それほど大事ではなく稽古もできるので、土曜日には朝と午後の二度稽古したのだが、昨日左腰に痛みが出てしまった。ヘルニア系の腰痛である。というわけで両方が痛むので、これはもう鍼治療に行くしかない。まあ痛くとも普通に歩けるし、スポーツに腰痛はつきものなので特に気にもしていない。
ちょうど5年前に一度、右腰から足にかけてひどい座骨神経痛になり、歩行もままならぬ状態になったことがあった。左足には痺れまで出ていたが、大阪のとある中国人のおばちゃんがやっている鍼で綺麗に治った。それも僅か2回の施術でほぼ治ったのだからすごい。
昨日は久々に元町のシャミアナへインドカレーを食べに行った。今年はまだ3度目と回数が少ない。いつ行っても美味しく、ここでしか食べられない味なのである。カウンターのみの狭い店内は常に満席状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/68/f608bcac1042a737ef0c7c0a7f131401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/813964b75d7db0e018d1d4bdd865aeef.jpg)
淡路の玉ねぎを大量に使っており、野菜から出る水分のみで作られたカレーなので濃厚である。
チキンカレーにチャイが付いて未だ880円!ご高齢の従弟同士のお二人が全てをやっておられ、後継者にはご興味がないようなので、食べられるうちに何度でも食べに来たいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/07/096bef3b3411018c5e8752549ca41658.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/22/e6ff6efc46c49fb1f42cd14dbef89407.jpg)
店内には今年の干支の絵も置いて頂いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d5/8e1834942bd11bfb6d25f7fcedbb8c95.jpg)
ついにスイカを購入。夏の稽古の後にはスイカが欠かせない。今年はなかなか安くならなかったのだが、この週末やっと680円の小玉スイカを見つけた。小玉の方が皮が薄くて食べ応えがあるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/42/f26cbacdc339d69be5e559810a6efd3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7d/358c48dd992c71c87169854b93ccc37e.jpg)
今週からは剣道の面下もスイカになる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e9/2e767339bb7ff0ce41c01cdd71081b48.jpg)
カルディでスイカ100%ジュースなるものが売られていて、先日箱買いしてしまった。これはこれで美味しい。が、やはり生のスイカに優るものはない。稽古して虫捕りして大汗をかいてスイカを沢山食べるのが私の健康法である(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/03e02ac99402148e722424a05bcc6293.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4f/7de272a1d4d7f862c2fbd09f9857557e.jpg)
熱中症にならないためにまず心がけることは、マスクなどしないこと。もう何度も耳に胼胝ができるほどに言っているが、マスクには匂いや埃対策以外何の効果もない。夏にマスクなど狂気の沙汰でしかない。
次にできるだけ汗をかくことだ。水分補給で気を付けねばならないのは、水分なら何でも良いわけではない。水道水やペットボトルのドリンクなどは危険である。特にポカリなどのスポーツドリンクには甘味料や化学物質が沢山入っており、そういうものを常飲していると、化学物質が排出されずに体内に蓄積されていく。
ミネラルウォーターも要注意だ。ご存じであろうか、多くは水道水にミネラル成分を加えたものであることを?昔、国際食品展(フーデックス)の主催団体の責任者が友人で、そのことを聞いた時は驚いた。
考えてみれば、本当に山の湧水を採取しているのであれば、こんな値段で販売できるはずがないのだ。ミネラルウォーターを詳しく調べた人によると、○○○○○○ガイザーが一番良いそうである。
ベランダの虫達
ベランダの虫達も元気で、ヤブキリは全て成虫になったし、キリギリスは捕獲して来た成虫と幼虫と半々ぐらいだ。下の写真はヤブキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/ece5d666ccfaefc6878de4b91bf10dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4d/4106123b3c7258df060ed89c38c9c509.jpg)
キリギリスはまだ成虫と幼虫が半々だが、オスの成虫は鳴き始めている。ヤブキリとキリギリスの合唱を楽しめる間が最も夏を感じる時期である。下の写真、左がキリギリスの成虫で右が幼虫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/10/8b862fa3474f2a91c41b05862564b4e8.jpg)
エンマコオロギが今年は無数に孵化しているが、少しずつ大きくなって来ている。もう少し季節が進むとエンマコオロギも合唱に加わり、更に賑やかな夏になる。
本日のおススメブログ
行雲流水の如し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/09/04d36d079ea9d5c497bc48a3e242b59c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6b/e6492428bdedc3cb49048f23dbcebe81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dc/5b3082636ca224a51316a0a67ff83953.jpg)