7/8に保育園で夏祭りがあります(^ ^)
手作りのうちわを持って参加です!
うちわ作りですが、まだ字も絵も描けないので、無難に手形ですかね。
手形は、夏らしく金魚にする事にしました(^ ^)
あと、スイカも入れたいですね〜
まずは、金魚を使った構想図を考えてみました。
うちわの形が丸いので、金魚鉢で決まり!
こんなイメージです
次に、手形を使ってスイカ出来ないかな?と考えましたがイマイチ…
ここで奥様
絵本みたいに開くようにすれば2つ使えるんじゃない?と、 なるほどねー!(^o^)
仕掛け絵本みたく出来るかな?
こんな感じです
まず、一人ずつ金魚用の手形を取り

その後、指先に絵の具を塗り、スイカの種を書きます

下書きを参考に金魚鉢を書いて、手形の金魚を糊付けします
中々の出来栄え!(^ ^)v
出来上がりはこんな感じです!
金魚鉢を貼り
半分に折ると、僕ちゃん達がスイカを食べてる絵になります(*^_^*)
大ちゃん
アンちゃん
夏祭りでは、甚平を着て行く予定です(*^o^*)
手作りのうちわを持って参加です!
うちわ作りですが、まだ字も絵も描けないので、無難に手形ですかね。
手形は、夏らしく金魚にする事にしました(^ ^)
あと、スイカも入れたいですね〜
まずは、金魚を使った構想図を考えてみました。
うちわの形が丸いので、金魚鉢で決まり!

次に、手形を使ってスイカ出来ないかな?と考えましたがイマイチ…
ここで奥様
絵本みたいに開くようにすれば2つ使えるんじゃない?と、 なるほどねー!(^o^)
仕掛け絵本みたく出来るかな?

まず、一人ずつ金魚用の手形を取り

その後、指先に絵の具を塗り、スイカの種を書きます

下書きを参考に金魚鉢を書いて、手形の金魚を糊付けします

出来上がりはこんな感じです!




夏祭りでは、甚平を着て行く予定です(*^o^*)
こんばんは(^ ^)
いいコメント有難うございます!
そのコメント書こうと思っていたんですが、すっかり抜けてしまいました(^_^;)
フォロー助かりますm(_ _)m
明日も元気に遊んでもらいたいです!