幸福の科学高知 なかまのぶろぐ ばくちゃん記事よりhttp://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/5de2c053fb3d7dc7ed77c9e35f7251ef
【宮﨑ちえこ】坂本龍馬復活へ!佐川町と高知県を動かす大仕事‼
2017-12-19 00:18:38 | 宮﨑ちえこ佐川町議会日記
幸福実現党の宮﨑ちえこ佐川町議会議員が、ドエライことを成しました。
自身初となる、佐川町議会での質問において、幕末の英雄坂本龍馬先生が教科書から消されてしまう問題について、「これは由々しきこと」と述べ、堀見和道佐川町長をはじめ議会も一致して、「高知県と共に、この問題について動いていく」との合意を得たというのです。
大手柄です。
佐川町は、「文教の町」という伝統があり、また龍馬脱藩のとき通った所縁の地でもあることから、近年地元有志によって建立された佐川龍馬神社もあって、県内屈指の龍馬愛の地です。
という背景はあるにせよ、「これは、いけないのと違いますろうか?」と宮﨑議員は訴えたのは、ひとえに、「教育の危機」という危機感あったから。
これは、先日の釈量子幸福実現党党首高知講演会『釈量子を国政に送る会』で、釈量子党首から教えてもらったのですが、旧文部省と科学技術庁が一体となって、文部科学省になってからというもの、理系官僚の影響力が教育界で強くなっていて、「科学的でなければ学問に非ず」という価値観が強くなってきたらしい。
そして、「理系の学生が覚えられないものを削っていて、影響力の強い偉人から、どんどん教科書から消していっている。」(如是我聞)のだとか。
影響力の強かった人から、歴史教科書から消していくのは、恐らくは共産主義的な平等思想から、「偉人を認めない」という意思があるのだと推測します。
とにもかくにも、宮﨑ちえこ議員が、初陣で佐川町長および町議会満場一致で、「坂本龍馬先生を教科書から消させはしない!」という意思を示させました。
そして佐川の議会には、自民党系~共産党系の議員さんがいますけれども、党派を超えることができたのです。
坂本龍馬先生に感謝です。
今後、町の総意として高知県と連携し、えせ民主主義的に英雄抹殺主義に陥ろうとしている教育に、地方の行政して声を出し、働きかけることになります。
これぞ、自由を基盤にした、本来の民主主義の姿です。
この動きが、佐川町にとどまることなく、全県下に、そして全国に、波及し広がっていくことを強く望みます。
そして山口では、是非とも、吉田松陰先生復活をお願いしたいです。
また、幸福実現党はこのように、「本当に大切なもの」を具体的にこの世に表していきたいという願いを持っていますし、それを実現するだけの知見はありますので、ぜひご支援いただきたく存じます。
本日は、経典『仏陀再誕』(幸福の科学出版)より、釈尊仏陀の教育への情熱のこもった仏言をお届けいたします。
(ばく)続き
http://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/5de2c053fb3d7dc7ed77c9e35f7251ef
。
郭文貴の一連の爆弾発言の意味と背景
http://melma.com/backnumber_45206_6622037/#calendar
下記2本は中華人民共和国の露骨な帝国主義。パキスタンとスリランカには、中華人民共和国の真珠の首飾りと呼ばれる対インド包囲網のために、軍港を築くこと目的。港を整備してやるということを口実に金を貸して、政府にその借款と引き換えに、港の使用権をただで長期間の使用を認めさせ、尚且つ、借款も返してもらう。
宮崎正弘の国際ニュース・早読み <<中国主導「グアダル港」(パキスタン)の全容が判明
http://melma.com/backnumber_45206_6623625/#calendar
スリランカ、南の要衝ハンバントタ港をついに中国へ明け渡すはめに
http://melma.com/backnumber_45206_6620771/#calendar
ウィグル西部で何が起きているか?
http://melma.com/backnumber_45206_6623855/#calendar