見出し画像

life*137.3

春を見つけに

益子で摘んだヨモギを使った草餅、
ひな祭りで出すつもりだったのですが
差し入れがあったので
改めておやつ&ばあばへのお土産に。

近所で摘んだものをすりつぶし冷凍保存、
東京に運んだ春は、とっても懐かしい香りがしました。

 
            共販センターの前の駐車場
            昔は一面田んぼ、ホタルもたくさんいたのに~
            でも、これがないと陶器市困るし、、難しいですね。
  
                   
小さい頃、近所の子達とよく
ザリガニを捕ったりして遊びました。
今じゃコンクリートで殺風景に××

  友人が作ったすり鉢。
              手ごろな大きさで使いやすい♪
              もっと活躍させなくちゃ。

             

コメント一覧

sakusaku
■monemama■
おいしくできました~
でもやっぱり“知り合いのおばさん”とかが作った
ヨモギたっぷりのやわらかすぎず、でもかた過ぎない
あの草餅とは違うのよね・・
うーん、余計にそれが食べたくなりました

先日はおめでとうございます
楽しいお酒が飲めたようですね

■masa■
普通の土でそれにくし目ついてるだけだと思うよ~
けっこう目は荒いと思ってたんだけど
ちゃんと、というかよく擂れました。
『スローフード』って言って売れそうだよ~
陶器市に間に合わせてっ!って
そうゆう話じゃないのか(笑)

masa
すり鉢 自分用に作りたいとずーっと思っているんだけど
どんな土でもいいのかな?
くし目いれればいいのかな?
ご友人のはどんな?どんな?
monemama
春の味はいかがでしたか?
こんにちは♪
私も昨年の彼岸に蓬を摘んで作りました♪
蓬って鉄で切れない不思議な植物ですね。
すり鉢、とても素敵です。
姫もお手伝い♪

先日は遠路はるばるありがとうございました。
楽しんでいただけたのがせめてもの救いです☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事