いつも笑っていようっと♪

やっぱり笑顔が一番!
笑っていると良いことが沢山おこるから不思議!!

吉見町のサニベル

2015-05-09 22:03:59 | Weblog
明日は母の日
お母さんたちにプレゼントを用意しなくちゃ

以前はバックや帽子、お洋服などをプレゼントしていたけど、今年は去年に引き続きお花にしました

プレゼントってどうしても自分がもらって嬉しいものにしちゃう

お花を買いに行ったのは吉見町のサニベル

駐車場にカフェがあるの

今日は「法事があるからお休み」と張り紙がありました。
残念~~

入口までのスロープ

大きな温室のようなお店の中も以前に比べてお洒落になりました


母の日にプレゼントする花は、カーネーションと並んで紫陽花が人気があると、何日か前にNHKの番組で放送していましたが本当のようです。カーネーションの花よりも紫陽花のコーナーが充実していました


紫陽花は後で地植えをすれば来年も楽しめるね

今年はクレマチスやラベンダーの花が少なかったような気がする。
クレマチスも毎年花を咲かせるから大好き

お花屋さんに行くとまたガーデニングをしたくなっちゃう

そうそう、今月はも6日17日、23日、24日で鴻巣オープンガーデンが開催されます。
オープンガーデンバスツアーもあるらしいよ

私ね、会社を辞めたら鴻巣市のオープンガーデンに参加したいってずっと思っているの

それまではバルコニーでちょっとだけガーデニングをして楽しんでます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンドウする!

2015-05-09 00:12:57 | Weblog
アメリカのタイム誌が、毎年独自に選出している「世界で最も影響力のある100人の人物 」の2015年版が公開されました。日本からは、村上春樹さんと近藤麻理恵さんの2名が 選ばれています。

近藤麻理恵さんは「人生がときめく片づけの魔法」シリーズの著者で、自称「片づけコンサルタント」として活動。

「コンドウする」という単語は片付けを意味する英語としても普及しているんですって



はい、私も読みました。

断捨離では物を減らさないといけないんだけど・・

なかなか捨てられない

どうしたら捨てることができるかと悩んだときにこの本に出会いました

今、この近藤さんの「ときめく物を残す片づけ方」がアメリカでヒットしているんですって


私の場合、本を読んだばかりの頃は結構実践できるんだけど、習慣化する前に忘れちゃうんだよね


でも、ときめく物だけに囲まれて暮らすのって素敵

ゴールデンウィークにちょっとだけ断捨離できたから、この調子でコンドウしよう

そうだ!

これからは物を買うときに悩んだら安いからとりあえず買っちゃおうというのはやめて、悩んだら買わないことにしたらいいんだね

でも、それができないから物が増えちゃうんだよなぁ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする