今年は吹上町と鴻巣市が合併して10周年。
今、鴻巣市ではこうのす花祭りが開催されています。
少し前に鴻巣市は花の生産日本一だってことを知りました
だからかな~、大きな花屋さんがあるし、ガーデニングをやっているお家がとっても多いの
花祭りの期間はオープンガーデンも開かれています。
ちょうど今、鴻巣花祭りの期間中だから吹上駅にもお花が飾られています。
綺麗~(*´∀`)♪
手前からカランコエ、オリヅルラン、ベゴニア、ドラセナ、アンスリウム、一番後ろはテーブルヤシ。
おー、花の名前全部言えるじゃん(^-^)
今はフラ一色の私も、フラに出会う前は2階のバルコニーでガーデニングを楽しんでいました。
そういえばあの頃は毎朝5時半に起きて、お花に水をあげたり花殻を摘んだりしてたなぁ。
今はペチュニアと、ミニバラが咲き、紫陽花が蕾を付けています
お花を増やすと朝と週末に時間を取られるから、一昨年あたりから新しい花は買ってないの。
それでも生命力の強い花は毎年花を咲かせてくれてます
前にも書いたけど、仕事を辞めたらまたガーデニングをやるつもりなの(*´∀`)♪
北海道の風のガーデニンや、ハウステンボスにもお花を見に行きたい
でも今は平日は仕事、週末はフラ
一日24時間しか無いから優先順位が三番目のガーデニングは少しお休みです
毎日サンデーになるまでは他の家のお庭をながめて楽しもうと思ってます
今、鴻巣市ではこうのす花祭りが開催されています。
少し前に鴻巣市は花の生産日本一だってことを知りました
だからかな~、大きな花屋さんがあるし、ガーデニングをやっているお家がとっても多いの
花祭りの期間はオープンガーデンも開かれています。
ちょうど今、鴻巣花祭りの期間中だから吹上駅にもお花が飾られています。
綺麗~(*´∀`)♪
手前からカランコエ、オリヅルラン、ベゴニア、ドラセナ、アンスリウム、一番後ろはテーブルヤシ。
おー、花の名前全部言えるじゃん(^-^)
今はフラ一色の私も、フラに出会う前は2階のバルコニーでガーデニングを楽しんでいました。
そういえばあの頃は毎朝5時半に起きて、お花に水をあげたり花殻を摘んだりしてたなぁ。
今はペチュニアと、ミニバラが咲き、紫陽花が蕾を付けています
お花を増やすと朝と週末に時間を取られるから、一昨年あたりから新しい花は買ってないの。
それでも生命力の強い花は毎年花を咲かせてくれてます
前にも書いたけど、仕事を辞めたらまたガーデニングをやるつもりなの(*´∀`)♪
北海道の風のガーデニンや、ハウステンボスにもお花を見に行きたい
でも今は平日は仕事、週末はフラ
一日24時間しか無いから優先順位が三番目のガーデニングは少しお休みです
毎日サンデーになるまでは他の家のお庭をながめて楽しもうと思ってます